メールは古い、という煽りが定期的に話題になるが、以前はそれしかなかったから仕方なく全部メール使ってたけどそれ以外のより妥当なツールも併用できるようになったね、というのが事実でべつにメールが何かほかのツールに比べて特段劣っているとかではないだろう。 サイボウズLiveにしてもチャットワークにしても「メールの時代は終わり」的なキャッチフレーズを使っているけどそれは人の関心を引くための、または偏った流れをリセットするための大げさな逆張り表現で、その証拠にどちらもメールへの更新通知がけっこう大事な役割を果たしている。 だから正確には「メール「だけ」で何でもやる時代は終わり」とかにすればいいんだけどそんなに正直に書いても普通の人にはわかりづらくて届かない、という営業的な判断があるのだとは想像する。想像するが、そんなウラまで読まない素直なひとが「メールは終わらない!」とか「終わる!いや終わってほしい!
先日、「ソーシャル・エンタープライズ・カンファレンス2012」に(いち聴衆として)参加した。当日の会場はセッションあたり数百人という大盛況(来場者数1844人ー主催者調べ)で、このテーマへの関心の高さを伺わせた。もっとも、同会場で開催されていた「スマートフォン・カンファレンス(うろ覚え)は更に圧倒的な人出だったが。 本カンファレンスの銘は「ビジネスの生産を革新する新たな流れ 社内ソーシャルネットワークの活用術を徹底解説する専門セミナー」だが、その実態はどうだっただろうか?ひとことで言うなら、「玉石混合」という感じか。どのセッションが玉で、どれが石だ、などと失礼を言うつもりは毛頭ないが(午後のセッションは選択制だった為すべての講演を聞けた訳でもない)、以前言及したような、この領域の混迷具合が如実に反映されていた印象だ。 全体を通じてみると、日米でこの「企業ソーシャル」というテーマの捉え方に大
Who We Serve See how secure clinical collaboration software can help improve patient care and your bottom line.
And now Huddle is aiming to jump even further ahead of Microsoft and other file-sharing services with a new update released this week that will make collaborating online even more smoothly. The new update includes a revamped way for rendering documents and files that can be viewed on any device — whether it's your phone, tablet, another computer or anything else. That's important for employees tha
前回は、社内SNSを一斉展開した失敗事例を見ながら、社内SNS導入の鍵としてボトムアップの重要性をお伝えしました。今回は社内SNS導入時に設定しがちな定量的目標の是非についてお話しします。 社内SNS導入、もう一つの落とし穴 社内SNSの失敗事例として前回は一斉展開の落とし穴についてお話ししていただきましたが、もう一つ落とし穴があるそうですね。 はい。1つ目の失敗事例でも少しお話ししましたが、社内SNSの導入に当たって定量的な目標を置いてしまう失敗があります。あるお客様で実際あったことなのですが、1年間のブログ投稿に対する「いいね」の数を1万個以上にするという目標を立てました。一つの目安としてはありですし、一定程度モチベーションも上げることもできるのですが、この目標を「必ず月に100個以上の記事を投稿する」という細かい定量目標にしてしまうと、その定量目標を達成するために、なんとか100個記
Statistics Favorites 0 Downloads 0 Comments 0 Embed Views 0 Views on SlideShare 22 Total Views 22 20120307社内snsフォーラム(nexti) — Presentation Transcript ソーシャルテクノロジーの活用と組織活 性化 ~社内 SNS の使われ方とその成果~ 2012 年 3 月 7 日 株式会社NTTデータ 竹倉 憲也 Copyright ©2012 NTT DATA Corporation アジェンダ 1 社内SNS開設の経緯と狙い 2 Nexti のご紹介と特徴 3 利用状況 4 具体的な導入効果 5 今後の課題と戦略 ※ 「 Nexti (ネクスティ)」は、株式会社 NTT データの 登録商標です。2 Copyright ©2012 NTT DATA Corp
新事業を中心に、日米の大企業・ベンチャー・投資家等のアドバイザーを務める。多摩大学(MBA)客員教授。Net Service Ventures、500 Startups、Founder Institute、始動Next Innovator、福岡県他の起業家メンター。BCG東京、米CSC、CSK/セガ・グループ大川会長付、投資育成会社General Atlantic日本代表などを経て、現在に至る。「エコシステム・マーケティング」など著書多数。訳書に『ザッポス伝説』(ダイヤモンド社))、連載に「インキュベーションの虚と実」「垣根を超える力」などがある。 本荘修二の実践講座! 社員を動かすウェブ グループウェアに始まり、ナレッジマネジメント、最近ではEIP(企業内情報ポータル)と、話題の概念で語られ続けてきた社員向け情報システム。企業にとって永遠の課題である社内ウェブの理想的な作り方を、先進事例
社内にSNSを導入している企業の事例を集めてみました。 この他にも導入している企業の事例があれば、教えてください。 【日立グループ】 ▼ オリジナル社内SNSを導入&普及させるポイントとは - 日立グループ その1 http://journal.mycom.co.jp/series/sns/010/ ▼ 社内SNSと社内ブログの違いは?(3) http://boxer.ne.jp/column/matsumoto/2007/02/post_21.html 【NEC】 ▼ NECでは社内SNSをどのように使っているのか? http://www.atmarkit.co.jp/fwcr/rensai/openpne03/openpne03_1.html ▼ 群衆の叡智とは何なのか http://d.hatena.ne.jp/beercan/20071101/1193894797
JIRAを使い始めて3年のユーザ企業のプロジェクトマネージャーが語るAtlassian JIRA JIRA、及びアトラシアンの関連プロダクトは、システム開発プロセスのフレームワーク コンピュータシステムバリデーション(CSV)では、 システム=ブラックボックス 監査する側は、システムそのものの妥当性を監査することは時間とコストがかかるから、やらない システム開発プロセス(手順)が存在し、それが遵守されているか ここでJIRAが登場する あなたの会社のシステムの健全性をどうやって担保します? 誰の要求を、誰が承認し、どのように実装したのか 僕はJIRA and,Confluence,FishEye でそれをトレース 【EXCEL + 属人的手順】では開発手順の健全性を担保できない JIRAの最新バージョンに対応した日本語化された電子署名のプラグインがあれば完璧 JIRAが日本でシェアを拡大
今日「ソーシャルイントラ」というブログ記事を読みました。「ソーシャルイントラ」製品の一つであるConfluenceについて書かれています。その記事を読んで、「ソーシャルイントラ」製品の機能などについていくつか思ったことがあるのでここに書きます。*1 ソーシャルイントラ 以下、ブログ記事から引用します。 日経コミュニケーション5月号に、「社内のコミュニケーションを変える」 急速に広がる “社内向けFacebook” というサブタイトルでConfluenceと同じカテゴリである”ソーシャルイントラ”活用の研究という特集が組まれていた。 ※IT Proでは社内SNSというキーワードだ。 記事で紹介されていた製品は、 Yammer IBM SmartCloud for Social Business ChatWork Chatter Talknote ….なぜ、Confluenceがない????
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く