使用法 map.rails2u.comで表示したい場所を探す。 場所が見つかったら、このBookmarkletをmap.rails2u.com上で実行する。 プロンプトが出て表示したいメッセージを聞かれるので入力する。 map.rails2u.comからGot2do.comに飛ぶので、マップのサイズを入力して、「変更を反映する」ボタンを押す。デフォルトは300px×300pxになってるが、このままでよい人は特に何もしなくてよい。 入力フォームの下に表示されるHTMLを自分のブログ、或いは自分のサイトに貼る。 仕組はスーパー簡単(所詮商社マンがちょびっといじくって作ったもんだし…)で、Got2do.com上に緯度・経度・表示メッセージ・サイズをGETしてGoogle Maps APIを呼ぶJavaScriptにして吐き出すスクリプトを置いておき、それをIFRAMEを通して表示させてるだけ。上
![Google Mapsをブログに貼ってみる - TEDDY-G本家](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/1ffe9b4131dd1ea3bf66cf711b6bf72167998caa/height=288;version=1;width=512/http%3A%2F%2Fteddy-g.cocolog-nifty.com%2F.shared-cocolog%2Fnifty_managed%2Fimages%2Fweb%2Fogp%2Fdefault.png)