タグ

ブックマーク / kusanone.exblog.jp (7)

  • ネットは新聞を殺すのかblog:ブログを変えるテクノラティの衝撃

    技術取材を長年続けていると時々思うのだが、広く普及し社会に大きな影響を与える技術とそうでない技術の間には、実はちょっとした違いしかないことが多い。10年近く前に当時最も人気のあったブラウザー「ネットスケープ・ナビゲーター」にホームページ作成機能がついた。そのことを紹介する記事の中でわたしは「これで一般ユーザーは情報の受け手だけではなく出し手にも成り得る。ネットが大きく変わることになるだろう」と書いた。実際には、その機能を使って情報発信するユーザーはそう多くなかった。「情報を発信したい一般市民はそう多くないのだよ」と結論づける人もいた。 それから数年。ブログが登場した。 ホームページ作りが簡単になった。乱暴な言い方をすれば、ただそれだけのことだ。実際、ブログを持っていない人の多くは、ブログに対してその程度の認識しか持っていない。「単なるホームページだろ」という認識だ。しかし実際にブログを持っ

    ネットは新聞を殺すのかblog:ブログを変えるテクノラティの衝撃
    akton
    akton 2005/02/19
  • ネットは新聞を殺すのかblog

    justpluggedさんから教わった 江川紹子さんのサイト。江川さんは昨年末にホリエモンを取材している。 justpluggedさん、情報ありがとうございました。 justpluggedさんが、江川さんの取材記を読んだわたしの感想を聞きたいとおっしゃるので、簡単に書くことにします。 最初に思ったのは、相変わらずの堀江節だなということ。話が通じなくてイライラしている感じがうかがえる。知り合いのデジタル人間の中にも多いのだが、相手が近未来のデジタル社会の話を理解しないとバカにしたような態度を取ってしまうのだ。結局、デジタル派とアナログ派の溝は埋まらず、互いに相手をよく思わない結果になってしまう。 ――市民記者の位置づけは? まあ、普通に記事集めて書くだけですね ――せっかく新しいメディアを作るのだから、今までにないものをと思わない? 思わないですね ――今までにないものを作るからこそ意味があ

    ネットは新聞を殺すのかblog
    akton
    akton 2005/02/18
  • フリーペーパーは新聞を殺すのか | ネットは新聞を殺すのかblog

    米ヤフーに載っているロイター電によると、米大手新聞持ち株会社ナイトリダーがフリーペーパー(無代紙)の発刊を検討しているようだ。 NEW YORK, Jan 26 (Reuters) - Newspaper publisher Knight Ridder Inc. (KRI.N: Quote, Profile, Research) is considering launching free dailies and smaller, tabloid-size editions of its papers to boost readership, Chief Executive Tony Ridder said on Wednesday. またToday hot newsは「 Do free newspapers spell the end for traditional dailies?」とい

    フリーペーパーは新聞を殺すのか | ネットは新聞を殺すのかblog
    akton
    akton 2005/02/18
  • ホリエモンが思い浮かべるメディアの未来 | ネットは新聞を殺すのかblog

    ホリエモンの今回の動きに関し、いろいろな憶測が飛んでいる。「メディアを思いのまま操作して次のナベツネになりたいのではないか」「株価が高騰したところで売り逃げて利ざやを稼ごうとしている」「プロ野球に続く売名行為だ」などなど・・・。なぜこうした憶測が流れるのかというと、ホリエモンの説明で、納得できないからだろう。 今回の株取得に関するホリエモンの説明は、ニッポン放送やフジテレビのホームページをポータルサイトのような総合情報サイトにして、その上で物販やオークションなどで収益を得るというもの。ホンマにそんなんで儲かんのかいな、ほかに何か狙いがあんのんちゃうの、というのがほとんどの人の感想だろう。だから憶測が飛び交う結果になる。 わたしはホリエモンの説明で結構納得している。詳しく説明しよう。 まずテレビなどの放送事業はあと数年で劇的なビジネスモデルの変化を迫られる。在京キー局の放送すべてを24時間、

    ホリエモンが思い浮かべるメディアの未来 | ネットは新聞を殺すのかblog
    akton
    akton 2005/02/18
  • ヤフーと地方紙 | ネットは新聞を殺すのかblog

    ヤフーの井上社長と会談。雑談の際に、「ローカル情報充実のために地方紙と組んではどうでしょう」とふると、「検討はしています」とのこと。ローカル情報充実は非常に重要なので、どこかとは組みたいもよう。地方紙がいいのか、もっと別の組織、団体がいいのか、まさに今、検討している段階のようだ。

    ヤフーと地方紙 | ネットは新聞を殺すのかblog
    akton
    akton 2005/02/18
  • ブログが変える企業広報 | ネットは新聞を殺すのかblog

    IT業界の覇者、米マイクロソフトの社がどこにあるのかご存じだろうか。マイクロソフトの社がシリコンバレーにあると思っておられる方がいらっしゃるかもしれないが、正解はシリコンバレーから北に飛行機で約1時間のワシントン州レッドモンドだ。 わたしは1985年から2000年まで、サンフランシスコ、シリコンバレー地域に住んでいた。マイクロソフトは、IT産業のメッカ、シリコンバレーに拠点を置かずにIT業界で1人勝ちしていたわけだから、シリコンバレーでの評判は芳しくなかった。というよりその強引な手法が、徹底的に嫌われていたように思う。IT業界のヒール(悪役)という表現がぴったりだった。 シリコンバレー内での評判をよくしようと、マイクロソフトの広報代理店はいろいろな方策を講じていた。記者会見に出るたびにマイクロソフトのロゴの入ったグッズをもらったものだ。有力広報代理店が全力でイメージアップを狙ったが、特

    ブログが変える企業広報 | ネットは新聞を殺すのかblog
    akton
    akton 2005/02/18
  • 「EPIC 2014」 | ネットは新聞を殺すのかblog

    ちょっと古い話題なのだが、やっぱり記録として残しておこうと思う。昨年11月に教えてくれた buchiさん、取り上げるのが遅くなって申し訳ありませんでした。メディアの未来を予測する「EPIC 2014」という英語のフラッシュアニメ。日語訳はいろんな人がしているが、dSb :: digi-squad*blogさんのを引用させてもらいます。dSb :: digi-squad*blogさん、翻訳ごくろうさまでした。ありがとうございました。2005年までの部分は省略しました。省略した部分はdSb :: digi-squad*blogさんのところでどうぞ。 2006年 ーグーグルはサービスのすべてを統合する。同社は、TiVo、ブロガー、Gメール、グーグルニュース、そして検索関連のすべてを統合し、あらゆる種類のメディアを保存・共有するための無限大のストレージ容量と帯域幅を提供する万能プラットフォーム「

    「EPIC 2014」 | ネットは新聞を殺すのかblog
    akton
    akton 2005/02/18
  • 1