タグ

2018年12月16日のブックマーク (3件)

  • GoogleApps Script用ライブラリ、SSheetDB/JsonDBを公開します - Qiita

    経緯 Google Driveで無料で制限なくデータベースを使えないかと思って探していたのがきっかけです。目的を満たす候補としてFusion tableがありましたが、あれは専用のウェブUIがいつまで経っても古めかしく、かつプログラム上の利用に微妙な制限もありいつか廃止されるのではという不安、かといってGoogle推し出している諸々のデータベースは基的には課金制でちょっとした利用には手順が多く面倒。ドライブ内であればスプレッドシートを使えば済むことですが、そこからデータをプログラム上で自由に取り出して操作するには煩雑になってしまい、いまいちピンと来ませんでした。 スプレッドシートを使った…という点では以前検索したところ、QiitaにSpreadsheetSQLをいうライブラリを開発し公開なさっている方の記事を見つけ、その方に触発されアイデアを参考にして開発を始めました。 きっと似たよう

    GoogleApps Script用ライブラリ、SSheetDB/JsonDBを公開します - Qiita
    akulog
    akulog 2018/12/16
    なんか面白そうなものを見つけてしまった
  • コードをどまんなかに据えた設計アプローチ - Speaker Deck

    JJUG CCC 2018 Fall 2018-12-15T16:45+09:00 #ccc_e6 http://www.java-users.jp/ccc2018fall

    コードをどまんなかに据えた設計アプローチ - Speaker Deck
    akulog
    akulog 2018/12/16
  • 福島の除染土の再生利用 福島県以外の8割超「内容知らず」 | NHKニュース

    福島第一原発の事故に伴う除染で出た土を再生利用する国の計画について、内容を知らない人が、福島県以外では8割を超えるという調査結果がまとまり、環境省は、周知に努めるとしています。 これを受けて、環境省は、最終処分する量を減らすため、放射性物質の濃度が一定の基準を下回ったものは、道路や防潮堤の盛り土などとして県内外の公共工事などで再生利用する計画です。 これについて環境省は先月、全国の20代から60代の男女を対象にインターネットでアンケート調査を行い、3600人から回答を得ました。 それによりますと、再生利用について「聞いたことがなかった」と答えた人は、福島県以外では59.3%でした。 また、「聞いたことはあるが内容は全く知らなかった」と答えた人は福島県以外では26.9%で、合わせると8割を超える人が内容を知らなかったことが明らかになりました。 環境省は、大学や高校で再生利用の意義や技術を紹介

    福島の除染土の再生利用 福島県以外の8割超「内容知らず」 | NHKニュース
    akulog
    akulog 2018/12/16
    こういう事やる時の為にちゃんと信頼関係ないとどうせ嘘つくんだろってなるよね。