タグ

ブックマーク / blogs.itmedia.co.jp/itsolutionjuku (2)

  • 社員に責任を転嫁する「禁止」というセキュリティ対策:ITソリューション塾:オルタナティブ・ブログ

    USBメモリーでのデータの受け渡しは禁止 PCの社外への持ち出しは禁止 社外との電話会議やテレビ会議は禁止 「セキュリティ対策"あるある"」の一例ですが、これは当にセキュリティ対策として有効なのでしょうか。 例えば、「USBメモリーでのデータの受け渡しは禁止」によってCDにコピーして受け渡す場合は、CDのコスト、作業時間とその人的コストはUSBで受け渡す以上にかかります。たぶんそのような評価さえしないままにUSBは不安があるから使えないと感覚的に考え「禁止」しているだけではないのでしょうか。 添付ファイルで送信すれば、添付ファイルは、 自分のPCのディスク、 自分のメーラーのメールボックス 自社のメールサーバー 相手の会社のメールサーバー 相手のメーラーのメールボックス ダウンロードする相手のPCのディスク というように6つもコピーが作られることになります。暗号のパスフレーズも同じルート

    社員に責任を転嫁する「禁止」というセキュリティ対策:ITソリューション塾:オルタナティブ・ブログ
    akulog
    akulog 2016/10/26
    情シスさんでテクノロジーに精通してる人ってあんまり出会ったことないんだよな。あまりそういうフィールドにいない人達が情シスになってるイメージ。
  • 優秀なエンジニアが、3人辞めてしまいました:ITソリューション塾:オルタナティブ・ブログ

    「若手の優秀なエンジニアが、この一年で3人辞めてしまいました。来月もまた一人やめる予定です。いったい、どこに問題があるのでしょうか。」 あるSIerの経営者からこんな話を聞いた。僭越ながら、私は次のように答えた。 「楽しくないからじゃないですか?」 今、この会社も例に漏れず人が足りない。しかし、将来への不安は払拭できないという。しかし、新しい技術にもっと挑戦すべきだと申し上げても、そんなことをすれば、工数が減るので無理だとのことだった。 また、若いエンジニアが新しいことをやりたいといっても、品質が保証できないからだめだとチャンスを与えない。そして、そういう志のある若いエンジニアも若い=安い労働力として、既存システムの保守対応の仕事に投入されている。 新しいことに関わることは、楽しいことだ。それができる会社でなければ、良い人材も育たないし、魅力ある商品やサービスは生まれない。 SIerにとっ

    優秀なエンジニアが、3人辞めてしまいました:ITソリューション塾:オルタナティブ・ブログ
    akulog
    akulog 2014/10/23
    凄いセサミン感
  • 1