タグ

ブックマーク / interestor2012.hatenablog.com (7)

  • 妊娠している - willist

    7月。毎日だるさを感じつつ、近年は毎年夏バテ気味だし今年は暑いわで、仕方ねぇなと床に転がりながら過ごしていた。そんな暑い休日の昼、気になっていたピザ屋に行った。三浦の漁師風マリナーラというのを頼んだら生のニンニクがマジかというほどのっていて、刺激的すぎる味に、失敗だったなと思いつつもべ切り、帰りの車の中で急速に気持ち悪くなり「もしかして?」と思う。まさかなと思いつつ数日後に検査薬を使うと、陽性の位置に線が入っていた。 若い頃から、産んではみたいが育てるのはあまりやりたくないと思っていた。なんなら結婚もしたくないと思っていたのだが、してみたら思いの外良かったので、「世間で言われる幸福ルートも悪いもんじゃないのかも、子どももええもんなんだろな」と思いつつ、「現在の暮らしに子どもが加わったら夫婦関係が悪くなるだろうしそれは避けたい」というのもあり、積極的に子どもを持とうとはあいかわらずあまり思

    妊娠している - willist
    akulog
    akulog 2023/11/25
    わー!めでたいのでウィッシュリストから発射しといたぞ!!
  • 三浦半島のさきっぽの港町に引っ越しました - willist

    この辺に引っ越した。 築地で友人たちとシェアハウスをやっていたのですがコロナ禍の影響で出ていく人もおり。同年代は結婚したりでなかなか新しい住人も見つかりにくいということで引っ越して夫婦2人で住むことにした。 地域にこだわりがないのでだいたい家で探す。前回は屋上がある家で探し、今回は土間のある物件で探した。すると三崎の物件がヒット。これは流石に遠いしだめだろと思いつつ見にいったところなんか良かったんですよね。寂れた観光地がベースになりつつ、新しい人が新しいことをチラホラやっているところもあり。ちょっとおもしろいことがおきそうな気がした。 元々FabLabは地域に根付いたラボであることを期待される活動だし、私の好きなFabcityは名前の通り町を巻き込んだものづくりのサイクルを作るみたいな活動だ。というわけで地域と関わりながらものづくりをするというのは前からしたいことであったんだけど、人付き合

    三浦半島のさきっぽの港町に引っ越しました - willist
    akulog
    akulog 2021/07/13
    君たちならきっとできるよ "自分の人見知りによって築地にいたときは全然できなかった。でも、三崎で、この家ならやれるかもなと感じてしまった。"
  • 賃貸DIY。2時間半でカウンターを拡張する - willist

    我が家は、築地インターネットハウスというシェアハウスなんだけど、そこにカウンターを作った。午後から材料を買って夜に出来上がり。賃貸なので元々の設備に釘やネジは使わず、金具で止めるだけ。でもまぁ50キロくらいの全体重をかけてもビクともしなかったので大丈夫なはず。実質作業時間は2時間半くらいでできた。これはid:htomineです。 計画と準備 元々キッチンとダイニングの間にあったカウンターとして使うには狭い、仕切り部分を拡張する形。上に板を乗せる。 断面図。上に乗せた板と元々の板を金具で挟み込む構造にすることに。 近くのホームセンターで材料を手に入れに。25mmのメルクシパイン集成材(ほんとはホワイトオークに目をつけていたんだけど在庫切れだった・・・)をカットサービスでカットしてもらう。 それにステー(補助金具)を2タイプそれぞれ4つづつ、合計4つ購入。 こういうやつ、高さはカウンターを置く

    賃貸DIY。2時間半でカウンターを拡張する - willist
    akulog
    akulog 2017/11/01
    賃貸hackいいね
  • モデリングはどこまで簡単になるのか?VRでモデリングの体験会をやったので感想とか情報とか - willist

    VRで3Dモデリングをする体験会をやった。「3DCGのモデリングをしてVR世界を作る会」ではない、「3DプリントやCNCで加工するためのモデリングをVR世界内でする会」だ。 3Dプリンターはいろいろなところで目にするようになった。しかし、そのための元データをモデリングするのはまだまだ敷居が高いようで、やってる人は少ないように思う。無料で使える使いやすいソフトも多くあるが、しかしそれでも3次元的なものを2次元、それもPCなどの限られた画面で作るのにはやはりやりにくさがあり、慣れとスキルが要求される。 そこで気になるのがVRだ。3次元空間の中でモデリングができれば、粘土をこねるような感覚、積み木を重ねていくような感覚で、よりフィジカルな感覚に近く直感的にモデリングができるのではないか。初心者が習得するのが簡単なのはもちろん、プロだってより速くより作りたい形を正確に作れるようになるかもしれない。

    モデリングはどこまで簡単になるのか?VRでモデリングの体験会をやったので感想とか情報とか - willist
    akulog
    akulog 2017/10/02
  • レーザーカッターで作るままごとキッチン - willist

    2歳になる姪がいる。姉に頼まれて、姪の誕生日プレゼントにままごと用のキッチンを作った。 届いた途端に喜んで遊んでくれたようでなにより。 (水道)「じゃー」して、「ま~ぜまぜ~」して「かれー」と「べんとー」つくってるよー😃とのこと。 MDFをレーザーカットして組み立て。ベッド下に片づけられるようにとのことで、蛇口や小物を天板を外して収納できるようにした。コンロや天板は二重になっていて穴にはまるようになっているので、2歳児でもセットできるはず。 蛇口はくるくる回るようになってる。コンロは最近はIHだからか、丸いのくっつけるだけが主流っぽかった。時代だ。 もちろんコンロのつまみも回る。 作成 fusion360でモデリングしたのち、dxfでエクスポートしてイラストレーターで加工。カーブの部分をfusion上360でどう扱っていいかわからなかったので、結局イラレでやった。 そのデータをカット。フ

    レーザーカッターで作るままごとキッチン - willist
    akulog
    akulog 2017/04/06
    ちょー可愛い
  • リモートルームで専業主ふや産前産後の苦しさを減らす(そしてさらに) - willist

    qiita.com この前littlebitsAdventCalender2016に記事を書いた。技術的にはslackからlittlebitsのサーボを遅延少なく動かす、というもの。目的は、ビデオチャットでつながっている家のカメラを動かすこと。このビデオチャットで家と家が繋がった状態のことを勝手にリモートルーム(前はハウスと呼んでたけど変えた)と呼んでいる。リモートルームはもっとうまくいく仕組みにしてもっと広がればいい取り組みだと思っている。 なので、なぜこんなことを始めたのか、どんな感じなのか、どういう可能性を感じているかについて少し書きたい。 なぜ始めたのか 私は今年の春に仕事をやめ無職になった。それでいきなり家にいる時間が増えた。会社にいるころは人がたくさんいて「仕事以前にあんな人がいっぱいいるところに行くのがいやだ」とか思っていたのに、いざずっと一人でいると、さみしい。厳密にはI

    リモートルームで専業主ふや産前産後の苦しさを減らす(そしてさらに) - willist
    akulog
    akulog 2016/12/21
    OriHimeに近い考え方だな
  • おめあての動物を素早く探せる園内マップを作ってみた - willist

    かってな課外活動で、動物園のマップを作った。*1 もともとの動物園マップはごちゃごちゃしていてわかりにくいということがあったので、シンプルででわかりやすい地図を目指してつくってみた。 で、私はおもに企画と動物アイコンを作りをやったよ。 イラスト描くの楽しかった。 作ったもの もともとの地図はこんなの http://hirakawazoo.jp/wp-content/themes/hirakawa/images/menu1/map/151130ennaitizu.pdf 工夫 地図のシンプル化 動物園での行動はほとんど、コース(道)に沿って移動し、動物を見る、というもの。 そこで表示をコースと動物のみに絞り、そこに最低限のトイレなどの施設を加えることで、見やすさをアップさせた。 検索性の向上 私はこのタイプの、文字を目で探して、もう一回地図内の数字を探すみたいのが苦手。コースに沿って数字が配

    おめあての動物を素早く探せる園内マップを作ってみた - willist
    akulog
    akulog 2016/01/10
    かわえぇ
  • 1