2013年12月31日のブックマーク (2件)

  • 東京オリンピックの前に、都市社会政策と貧困を考える――フランス、アメリカ、大阪から/川野英二 - SYNODOS

    で「貧困」という言葉が死語に等しかったのは、ほんの数年前までのことだ。そして現在「貧困」という言葉は、必ずしもかつて――つまり、誰もが「貧困」を社会問題と認識していた高度成長期以前――と同じ事態を指すわけではない。 現在「貧困」という言葉は、「社会的排除」とほとんど同義に使われており、その内実は大きく異なっている。もっとも、そのような言葉の変遷とは関係なく貧困がつねに存在していたのはたしかだ。しかしその貧困はなかなか目に見えず、社会問題としても周縁的とみなされ、今日ほど注目されてはいなかった。 海外、とくに欧米では、すでに1980年代から、「新しい貧困」や「社会的排除」という言葉はそれまでの貧困とは異なるものとして注目されてきた。欧州では「排除された者たち」、北米では「アンダークラス」といった言葉が、それぞれニュアンスの違いはありながらも、新しい貧困を指し示す言葉として注目され、また熱

    東京オリンピックの前に、都市社会政策と貧困を考える――フランス、アメリカ、大阪から/川野英二 - SYNODOS
    akupiyo
    akupiyo 2013/12/31
  • 応援メッセージ | 女子学生入学百周年記念事業 | 東北大学 -TOHOKU UNIVERSITY-

    池谷 裕二 さん □ 東京大学大学院薬学系研究科 准教授 僕は薬学部で研究をしている。だから周りの女子学生は理系ばかり。理系女子のことをリケジョっていうらしけど、僕はこの言葉はあんまし好きじゃない。リケジョはなにも特別な存在じゃなくて、単に好きなことを突き詰めてきたら、自然とそうなっただけの人たちなんだと思う。そう、それでいいじゃん!もうそれだけでステキな存在。だから、女子学生も男子学生も、文系学生も理系学生も、みんな、自分が当に好きなことをとことん追い続けられる人になって欲しい。それこそが、その人にとっての最高のアイデンティティだと思う。 大隅 典子 さん □ 東北大学大学院医学系研究科 附属創生応用医学研究センター 発生発達神経科学分野 教授、総長特別補佐(男女共同参画担当) 自分を信じて、好きなことをやりとげよう!

    応援メッセージ | 女子学生入学百周年記念事業 | 東北大学 -TOHOKU UNIVERSITY-
    akupiyo
    akupiyo 2013/12/31