2016年8月23日のブックマーク (4件)

  • 路上で10代女性、次々刺される 20代男を確保 千葉:朝日新聞デジタル

    23日午後5時ごろ、千葉市中央区弁天2丁目の路上で中学3年の少女(14)が自転車の男に刃物で脇腹を刺されて重傷を負った。1時間半後には約12キロ離れた千葉県船橋市前原西7丁目の路上で大学生の女性(19)が自転車の男に腰を刺された。県警は2件目の事件の直後、事件に関与したとみられる20代の男の身柄を確保した。傷害容疑で調べている。 県警によると、千葉市で刺された少女は中学校の制服姿で同級生と2人で歩いていた。男は自転車に乗って後方から2人に近づき、追い抜きざまに少女の脇腹を刺して、そのまま自転車で逃走した。傷は幅約2センチ、深さ約5センチで、1カ月ほどの重傷だった。 船橋市で被害に遭った女性は自宅から新京成線前原駅方向に1人で歩いていた。男は千葉市の事件と同じように後ろから自転車で近づき、追い抜きざまに腰を刺した。女性は深さ6センチの傷を負った。捜査関係者によると、男は刃物を女性に刺したまま

    路上で10代女性、次々刺される 20代男を確保 千葉:朝日新聞デジタル
    akupiyo
    akupiyo 2016/08/23
    「凶悪犯罪、戦後最低」のデータを学生にに見せるたびに、状況はどんどん悪くなってるからどこで反転するかもと内心思っていたが、東京サマーランドの斬りつけといい底は2014年かも知れないね。
  • 北欧の学校、夏休みに宿題なし でも学力が高い理由 スウェーデンから見る日本 高見幸子 - 日本経済新聞

    OECDの発表によると、女性の就業率が80%を超えるスウェーデン。女性議員の比率も45.0%と、日の衆議院における女性議員の比率11.3%を大きく上回っています。女性が広く活躍するスウェーデンで40年近く暮らす筆者。現地での経験を生かし、日の生活がさらに豊かになるためのヒントを、日の女性からの質問に答える形で、一緒に考えます。質問 教育への財政支出が、先進国の中でも非常に低い日。人材こそ日の財産なのに、ここをけちってどうするの?と思います。わが家は3人の子どもが公立の小学校に通っていますが、教科書の内容は私たちが子どもの頃よりも薄いと感じます。ゆとり教育に傾いたあまり、読み書き計算のトレーニング的なものが軽視され、一度さらりと授業で触れただけで終わり。優秀な子はそれで身につくのでしょうが、多くの子がそれでは足りない状況のままになっているように感じます。結果、教育熱心な家は子どもを

    北欧の学校、夏休みに宿題なし でも学力が高い理由 スウェーデンから見る日本 高見幸子 - 日本経済新聞
    akupiyo
    akupiyo 2016/08/23
    スウェーデンとフィンランドの学力の差は、フィンランドでは教師の社会的地位が高いことと権限が大きいことから生まれる、と。
  • リアリティー番組出演の女、「不当」なレイプ被害訴えで罰金刑に 独

    独ベルリンの裁判所を後にするジナリザ・ローフィンク被告(2016年8月22日撮影)。(c)AFP/dpa/Jg Carstensen 【8月23日 AFP】ドイツの裁判所は22日、リアリティー番組に出演して有名となったドイツ人の女に対し、男性2人を不当に性的暴行で訴えたとして2万ユーロ(約230万円)の罰金支払いを命じる判決を言い渡した。ドイツではこの裁判をめぐり、性犯罪法の厳格化を求める運動が高まっていた。 リアリティーショーに出演して人気のあったジナリザ・ローフィンク(Gina-Lisa Lohfink)被告(29)は2012年、性的暴行を受けたとしてサッカー選手と首都ベルリン(Berlin)にあるクラブの従業員の男性を訴えていた。しかし裁判所は、ローフィンク被告が「故意に捜査官らに誤解を与えた」とし、訴えは不当と結論付けた。 インターネットで拡散した動画の中でローフィンク被告が性行為

    リアリティー番組出演の女、「不当」なレイプ被害訴えで罰金刑に 独
    akupiyo
    akupiyo 2016/08/23
    “強姦罪の成立を、被害者が暴力によって性行為を強要させられた場合、抵抗不可能な状態にあった場合などに限定したドイツの刑法の定義が厳しすぎることを浮き彫りにしていると批判”
  • 子供の「6人に1人が貧困」 40兆円の社会的損失 (ZUU online) - Yahoo!ニュース

    6人に1人の子供が「貧困状態」にあるのをご存知ですか? 途上国の話ではありません。私たちが住む日で起きていることです。 今回は日社会が直面する、子供たちの「貧困問題」について考えてみましょう。 ■貧困には2つの種類がある 貧困には「絶対的貧困」と「相対的貧困」の2種類があります。 「絶対的貧困」は、最低限の生活を維持するための料や生活必需品を購入する所得水準に「達していない」人たちです。世界銀行では1日の所得が1.25米ドルを貧困ラインとしています。「絶対的貧困」は主に途上国で起きている問題です。 先進国においては「絶対的貧困」はありません。しかし「相対的貧困」が増えています。 「相対的貧困」とは、可処分所得が全人口の「中央値(※平均値ではない)」の半分未満の世帯員のことです。いわゆる所得格差の数字となります。 日の「相対的貧困率」は1980年代から右肩上がりで増え続

    子供の「6人に1人が貧困」 40兆円の社会的損失 (ZUU online) - Yahoo!ニュース
    akupiyo
    akupiyo 2016/08/23
    1985年で子どもの貧困率は10.9%あるわけで、これは未来の話ではなくずっとそこにあった「社会的損失」であるということ。