2018年4月10日のブックマーク (4件)

  • ゆずが靖国や国歌について歌った「ガイコクジンノトモダチ」が大炎上! 変わらぬ「音楽に政治をもちこむな」の声 - wezzy|ウェジー

    2018.04.10 00:10 ゆずが靖国や国歌について歌った「ガイコクジンノトモダチ」が大炎上! 変わらぬ「音楽政治をもちこむな」の声 現在、ゆずの楽曲「ガイコクジンノトモダチ」が大炎上を起こしている。この楽曲は、今月4日に発売された、ゆずの最新アルバム『BIG YELL』に収録されたものだが、歌詞のなかに〈国歌はこっそり唄わなくちゃね〉や〈君と見た靖国の桜はキレイでした〉といったフレーズが含まれており、それがひと悶着を起こしているのだ。 問題の「ガイコクジンノトモダチ」は、北川悠仁(41)の作詞作曲による楽曲。その歌詞は、タイトルそのまんま〈外国人の友達ができました〉とのフレーズから始まり、その友達との会話を〈外国人の友達が言いました/「私、日がとても好きなんです。あなたはどこが好きですか?」/僕は少し戸惑った だって君の方が/日の事をよく知ってそうだから〉と描写しながら続く。

    ゆずが靖国や国歌について歌った「ガイコクジンノトモダチ」が大炎上! 変わらぬ「音楽に政治をもちこむな」の声 - wezzy|ウェジー
    akupiyo
    akupiyo 2018/04/10
    φ(..) 「倉野尾 実」の記事はもう読まなくもいい。
  • 雇用は増えたが… 生産性・賃金低いサービス業に集中 - 日本経済新聞

    2012年にアベノミクスが始まってから日の雇用は100万人以上増えた。ただ増加分の8割は女性で、賃金水準が低い介護などのサービス業に集中。さらに、データをみると労働生産性が高い製造業が構造調整で人手を減らす一方、生産性が低いサービス業に労働力が集まる姿が浮き彫りになっている。完全雇用といわれる状態でも手取り収入は増えず、労働の質は高まっていない。内閣府の国民経済計算年次推計によると、日の就

    雇用は増えたが… 生産性・賃金低いサービス業に集中 - 日本経済新聞
    akupiyo
    akupiyo 2018/04/10
    "日本の就業者は現政権が発足した12年から16年までの間に168万人増えた。この期間に増えた労働者の94%分は65歳以上で、82%は女性だった。"
  • 日本はなぜ子育てが世界一難しい国になったか?50年で変わったこと(落合 恵美子) | 現代ビジネス | 講談社(1/4)

    の子育てが大変なのはなぜ? 母親がだらしないのか? 育児不安をもたらすものは何か? 家族社会学が専門の落合恵美子・京都大学教授が、この半世紀に起きた変化を指摘する。 子育てが大変なのは日だけ? 子育ては大変だ。 その責任と負担の重さに、育児不安や育児ノイローゼと呼ばれる精神状態に陥る母親も少なくない。しかし子育てという重要任務を担う以上、それはある程度やむをえないことだ、逃れえないことだ――という「常識」を信じ込まされてはいないだろうか。 わたしもかつてはそう思っていた。 そこで、海外調査を始めた。他の国の母親たちはどのようにしてこの問題に対処しているのか、と。 しかし、「育児不安ってありますよね?」と質問を始めようとしたとたん、つまずいてしまった。 育児不安とか育児ノイローゼという状態を理解してもらえない。 日では子育てに専念している母親が孤立感と重圧で苦しんでいると説明しても、

    日本はなぜ子育てが世界一難しい国になったか?50年で変わったこと(落合 恵美子) | 現代ビジネス | 講談社(1/4)
    akupiyo
    akupiyo 2018/04/10
    みんな読んでないんだな。世界は次回って書いてるじゃん。落合は世界規模の日本の近代家族研究の第一人者。Emiko Ochiaiでgoogle scholar やcinii booksにて検索されたし。
  • 積極的な性教育は男子によりインパクトを与えるという前向きなデータ - wezzy|ウェジー

    LGBT教育に関する活動をしていると、ときどき「同性愛について学んだ子どもが同性愛者になったらどうするんだ」という意見を目にする。たとえば去年、学習指導要領に多様な性の記述を入れてほしいと文部科学省に要望していたとき、役所に寄せられたパブリックコメントには「そんな授業を受けたら子どもの性的指向が揺らいでしまう」というコピー&ペーストの内容がアンチ団体により1000通近くも送られていたのだった。 かつて70年代にサンフランシスコではじめてゲイを公表して議員に当選したハーヴェイ・ミルクは、これらの批判に対し「それぐらいで子どもが同性愛者になるなら、ヘテロ(異性愛者)の親に育てられ、ヘテロの大人に囲まれ、ヘテロの教員に教わった自分がなんでゲイになったんだよ」と反論していたが、私もそのとき同じことを思った。っていうか、同性愛はそんなに魅力的なのか? これに似て「性教育について教えると子どもがフリ

    積極的な性教育は男子によりインパクトを与えるという前向きなデータ - wezzy|ウェジー
    akupiyo
    akupiyo 2018/04/10
    "フィンランドの調査では、性教育は男子によりインパクトを与えることがわかっている。男子は女子よりも性知識の正答率が低いが、性教育の内容と方法の改善によって正答率が急速に高まるそうだ。"