2020年9月22日のブックマーク (3件)

  • 北欧型福祉モデル、コロナの経済打撃抑制で効果発揮

    スウェーデンの高級車ブランド、ボルボのイエーテボリ工場で働く従業員(2020年8月25日撮影、資料写真)。(c)Jonathan NACKSTRAND / AFP 【9月22日 AFP】今年第2四半期の欧州経済は、新型コロナウイルス危機によって過去最大の低迷に陥った。だが、福祉国家である北欧諸国は、他の大半の国よりも打撃を限定的に抑えて健闘している。 スウェーデン南部リンショーピング(Linkoping)でパン販売店チェーンを経営する小規模事業主のマルクス・ラーション(Markus Larsson)さんは、国の支援に感謝している。政府の援助がなければ「さらに20人の解雇を余儀なくされただろう」と語る。 ラーションさんが恩恵を受けたのは、事業所の賃貸料と社会保険料が国の補填(ほてん)によって減額される制度だ。また、従業員の労働時間を削減したが、それによる給与の減額分も政府が補填している。これ

    北欧型福祉モデル、コロナの経済打撃抑制で効果発揮
    akupiyo
    akupiyo 2020/09/22
    豊かだから人権に配慮できると思ってる人がいるけど、因果関係が逆。読んで字の如く社会保障は社会を守るんだよ。
  • 台湾のデジタル担当閣僚 日本の中高校生にオンライン授業 | IT・ネット | NHKニュース

    デジタル技術を使った新型コロナウイルス対策で世界的に注目を集める台湾のデジタル担当の閣僚、唐鳳氏、英語名、オードリー・タン氏が日の中学生や高校生らを対象にオンラインで授業を行い「皆さんの声で世界は変えられる」とメッセージを送りました。 オードリー・タンさんは39歳。 4年前、デジタル担当の閣僚に就任し、台湾のデジタル政策を指導するとともに、インターネットで寄せられる市民の声を政策に生かす仕組みを取り入れました。 新型コロナ対策ではマスク不足が課題となる中、薬局のマスクの在庫が一目で分かるネット上の地図の開発を実現するなどその手腕は世界的に注目されています。 タン氏は、市民の意見をもとに毎週、マスクの地図システムの改良を繰り返したエピソードを紹介しながら、「デジタル社会では利用する市民の声を生かし、より役立つものにすることが最も大切です」と話しました。 そのうえで「社会への参加も同じで年齢

    台湾のデジタル担当閣僚 日本の中高校生にオンライン授業 | IT・ネット | NHKニュース
    akupiyo
    akupiyo 2020/09/22
    羨ましすぎ…(TДT) 「皆さんが世界を変えることができます。完璧な提案は必要ありません。アイデアをほんの少しの人に伝えることさえできれば、それがどんどん広がって新たな世界を作るのです」
  • 安倍政権が残したもの:「女性活躍」は「女性利用」で看板倒れ 三浦まりさん「『ミソジニー』な政権だった」 | 毎日新聞

    安倍晋三政権が掲げた「女性が輝く社会」の評価は分かれる。女性管理職増加を目指す女性活躍推進法の成立という成果を認める見方がある一方で、子育てと仕事の両立に悩む女性たちには「女性活躍」の実感が伴わない。ジェンダーと政治の関係を見つめ続けてきた三浦まり・上智大教授(政治学)は、現状と展望をどうとらえるか。【宇多川はるか/統合デジタル取材センター】 看板作りには成功したが…… ――安倍政権は「女性活躍」の看板を掲げました。評価は。 ◆「安倍政権といえば女性活躍」というイメージを作り、看板としては成功したと思います。そもそも看板を作ることに意味があったため、それをサポートするような政策は弱く、指導的立場につく女性を3割にするという結果は伴いませんでした。 でも、社会はこの間変化をしてきました。「女性が活躍した方が経済的利得がある」と考える企業は増え、ジェンダー平等を実現したい女性の層も広がった。一

    安倍政権が残したもの:「女性活躍」は「女性利用」で看板倒れ 三浦まりさん「『ミソジニー』な政権だった」 | 毎日新聞
    akupiyo
    akupiyo 2020/09/22
    "安倍政権はむしろ、看板作りというアクセルを踏んだと同時に、ブレーキも踏みました。…結局、今の「おじさん構造」から女性が出ようとすると、「おじさん構造」を維持しようという人たちの思惑の中での使われ方"