2020年11月30日のブックマーク (3件)

  • 児童虐待、その背後に潜む性的被害 隠れた傷、苦しみ長期に | 47NEWS

    安心できるはずの家で、養育者やきょうだいから性的虐待を受け、苦しみを抱える子どもたちが大勢いる。全国の児童相談所(児相)が把握した虐待のうち、「性的虐待」はわずか1%程度だが、これは氷山の一角にすぎない。親の暴力などは明かすことができても、性的虐待は最後まで話せない子どもが多く、潜在化しやすいためだ。 実際、児相の現場では身体的虐待やネグレクトなどで一時保護した子どもが、性的虐待も受けていたと後から判明するケースが相次いでいる。深刻さが明らかになり、行政もようやく重い腰を上げた。 (共同通信=川南有希ほか) ▽告白 「人に言えば、お母さんの心の病気がひどくなる」。関東地方の児相で一時保護された女児は、父親から性的虐待を受けていた。しかも、父親は女児にこう言い含め、娘が他言しないようにしていた。子どもがやっとの思いで児相に訴えても、母親が真実を受け入れられずに否定するケースもあり、虐待の中で

    児童虐待、その背後に潜む性的被害 隠れた傷、苦しみ長期に | 47NEWS
    akupiyo
    akupiyo 2020/11/30
    “その背景に「性的虐待順応症候群」がある…加害者は「お前もいい思いをしただろう」「お母さんに秘密をつくった」などと言いながら虐待を続ける。これは「グルーミング」と呼ばれる被害者を手なずける行為”
  • 介護職の非正規化が低賃金問題の原因!同一労働同一賃金でどう変わる?|ニッポンの介護学|みんなの介護求人

    介護現場でも「同一賃金同一労働」が始まる! 2018年6月に「働き方改革関連法」が成立しました。今年の4月1日から「年次有給休暇を年5日取得することを義務化」や「時間外労働(残業)の上限規制」などを盛り込んだ改正法が施行され、介護業界を含めたすべての業種で適用されることになります。 この働き方改革関連法には2020年4月から適用が始まる「同一労働同一賃金」も盛り込まれています。 同一労働同一賃金とは、正社員と非正規雇用の間で、ボーナスや基給、各種手当などの待遇において、不合理な差を設けることが禁止され、同じ労働を従事した場合、賃金を同水準にするものです。 雇用者のうち、非正規雇用が占める割合は、2018年時点の平均で38%となっており、またその平均年収は2017年時点で平均175万円と低い水準となっています。 これが同水準となった場合、雇用者の状況や事業者の経営に大きな変化が訪れる可能性

    介護職の非正規化が低賃金問題の原因!同一労働同一賃金でどう変わる?|ニッポンの介護学|みんなの介護求人
    akupiyo
    akupiyo 2020/11/30
  • コロナで訪問介護職の人手不足が深刻化 有効求人倍率は15倍超 | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大で、ホームヘルパーなどの「訪問介護職」が深刻な人手不足に陥っています。ことし9月時点の有効求人倍率は15倍を超え、現場からは、人材を確保するためにも介護報酬を引き上げ待遇を改善すべきだという声が上がっています。 ホームヘルパーなどの訪問介護職は、高齢者の自宅を訪問して介護や家事などのサービスを提供し、在宅介護の要とも言われています。 この訪問介護職、新型コロナウイルスの感染拡大で、人手不足に拍車がかかり、厚生労働省によりますと、ことし9月の有効求人倍率は15.47倍となりました。 すべての職種の平均と比べるとおよそ16倍で、介護職全体と比較してもおよそ4倍の高さとなります。 有効求人倍率は、新型ウイルスによる経済の悪化で、全職種の平均は昨年度より0.6ポイント低下していますが、訪問介護職は逆に昨年度より0.4ポイント余り上昇しています。 訪問介護の現場では、訪問

    コロナで訪問介護職の人手不足が深刻化 有効求人倍率は15倍超 | NHKニュース
    akupiyo
    akupiyo 2020/11/30
    訪問看護は8割が非正規で、介護職でも最も待遇が低い仕事。危険性があるなら続けないのは当然の選択でしかない。"もともと訪問介護の現場は、若い人材の採用があまり進まず、高齢の人が多く働いています。"