ブックマーク / nordot.app (32)

  • 史上初、入獄した元法務大臣の河井克行氏が見た刑務所の世界 「次は良い大臣になるよ」その言葉の真意とは? | 47NEWS

    首相官邸のレッドカーペットから一転、寒風吹きすさぶ四畳一間の独房へ―。2019年の参院選広島選挙区での買収事件の河井案里氏とともに逮捕され、懲役3年の実刑判決を受けた河井克行氏(61)。法務大臣経験者が受刑者になった史上初めての事件で、昨年11月、仮釈放された。 法務省のトップといえば、日全国の刑務所のトップでもある。そんな法務大臣・副大臣を歴任した河井氏の目に、刑務所の中はどう映ったのだろうか。何か得がたい経験はあったのか。そして現在、・案里氏との関係は。 今回、逮捕後初めて、共同通信のインタビューに応じた河井氏。「多くの気づきがありました。次、法務大臣になったら良い大臣になるよ」と、冗談とも気ともつかないような言葉を口にする。真意を聞いた。(共同通信=武田惇志) ▽「刑務所は再犯生産工場」 河井氏が収監されたのは、喜連川社会復帰センター(栃木県さくら市)の独房だった。半官半民

    史上初、入獄した元法務大臣の河井克行氏が見た刑務所の世界 「次は良い大臣になるよ」その言葉の真意とは? | 47NEWS
    akupiyo
    akupiyo 2024/10/08
    山本譲司の著書は読まなかったのか。経験しないとわからないってなんなのか。
  • 「移住婚」女性に60万円 金額加算も、一極集中是正 | 共同通信

    Published 2024/08/27 22:40 (JST) Updated 2024/08/28 14:50 (JST) 政府が、地方への移住支援金を拡充し、東京23区に在住・通勤する女性が結婚を機に移住する場合を対象に加えることを検討している。関係者が27日、明らかにした。金額は、現在の支援金の1人最大60万円を軸に、さらなる加算金も検討している。若い女性の東京への流出が続く中、「移住婚」を支援し、過度な一極集中に歯止めをかける。内閣官房が2025年度概算要求に関連経費を盛り込む。 女性に限定することが議論を呼ぶ可能性もあり、年末の予算編成に向けて詳細を詰める。内閣官房は25年度、移住対象として複数の市町村を選び、モデル事業を実施すると想定している。 現在の支援金は東京23区の居住者か、東京圏(埼玉、千葉、東京、神奈川)から23区に通勤している人が対象。男女問わず引っ越し先での就業

    「移住婚」女性に60万円 金額加算も、一極集中是正 | 共同通信
    akupiyo
    akupiyo 2024/08/28
    「現在の支援金は東京23区の居住者か、東京圏から23区に通勤している人が対象。男女問わず引っ越し先での就業や起業が条件で、単身者は最大60万円」に、女性だけ婚姻を追加ということか。
  • 上川氏「うまずして何が女性か」 静岡知事選の応援演説で | 共同通信

    Published 2024/05/18 21:54 (JST) Updated 2024/05/19 13:46 (JST) 上川陽子外相は18日、静岡県知事選の応援のため静岡市で演説し、自民党推薦候補の当選に向け「この方を私たち女性がうまずして何が女性でしょうか」と述べた。新たな知事を誕生させるとの趣旨の発言だが、野党からは「子どもをうまない女性は女性ではないと受け取られかねない不適切な発言だ」(立憲民主党の逢坂誠二代表代行)との批判が出た。 演説を行ったのは、上川氏の女性支持者が多く集まった屋内の集会。発言に対し、100人を超える聴衆からは拍手が起こった。 上川氏は、自身の過去の選挙演説で「うみの苦しみにあるけれども、ぜひうんでください」と支持を訴えた経緯にも言及。「うみの苦しみは当にすごい。でもうまれてくる未来の静岡県、今の静岡県を考えると、私たちは手を緩めてはいけない」と語った

    上川氏「うまずして何が女性か」 静岡知事選の応援演説で | 共同通信
    akupiyo
    akupiyo 2024/05/18
  • あなたの信じた「物語」って何ですか? 陰謀論に陥ったことのある人たちに聞いてみた 「社会への違和感」「よく分からない正義感」 | 47NEWS

    あなたの信じた「物語」って何ですか? 陰謀論に陥ったことのある人たちに聞いてみた 「社会への違和感」「よく分からない正義感」 「ディープステート」や「人工地震」などの陰謀論は、インターネット上の不正確な情報に依拠し、事実に基づかないものが少なくない。一方で、陰謀論は極端に脚色され、現実と虚構の境目を見えなくさせる「魅力」を持った物語でもある。 人々は、どういった物語に引き寄せられたのか。陰謀論に陥り、抜け出した経験のある人や、根拠のないうわさに巻き込まれた人から話を聞き、その深層を探った。(敬称略、共同通信=佐藤大介) ▽「評価されない」不満を解消 2020年の初めごろ、東京都内に住む映画監督の増山麗奈は、インターネット上に現れる文章に目を引かれた。「ハリウッド俳優や秘密組織の構成員が、若返りのために人肉をべている」。血だらけの人の写真や動画も目にし、悪魔的な秘密組織が世界を陰で牛耳って

    あなたの信じた「物語」って何ですか? 陰謀論に陥ったことのある人たちに聞いてみた 「社会への違和感」「よく分からない正義感」 | 47NEWS
    akupiyo
    akupiyo 2024/05/09
    現代社会の状況を理解する人は多くなくて、例えば社会科学を学ぶことでも「隠された「真実」を知ったという優越感」になりえると思うけど、「意図をもって操る人」しか想定できないので陰謀論に絡めとられるのでは?
  • 日本の幸福度、51位に下落 若年層低く、国連団体調査 | 共同通信

    国連の関連団体がこのほど発表した2024年「世界幸福度報告書」で、日の幸福度は前年よりも4ランク下がり、51位に下落した。日の順位低下は4年ぶり。日は若年層の幸福度が相対的に低く、青少年の生活満足度の向上が社会的な課題に浮上している。 24年報告書で公表した「世界幸福度ランキング」の対象は143カ国・地域。各国・地域のそれぞれ約千人に、生活満足度を0~10点の11段階で採点してもらい、直近3年間の結果を平均して得点とした。 幸福度首位は得点が7.741点のフィンランド。7年連続でトップを維持した。 一方、日は6.060点と、引き続き先進7カ国(G7)では最低。

    日本の幸福度、51位に下落 若年層低く、国連団体調査 | 共同通信
    akupiyo
    akupiyo 2024/03/29
  • 安倍派の裏金支出先に解散団体 収支報告書訂正「検証できぬ」 | 共同通信

    Published 2024/02/24 21:01 (JST) Updated 2024/02/24 21:18 (JST) 自民党派閥の政治資金パーティー裏金事件を受け、安倍派(解散方針)が政治資金収支報告書を訂正した際に記載した販売ノルマ超過分の支出先に、収支報告書を提出しなかったことを理由に事実上解散させられた元衆院議員の関連政治団体が含まれていたことが24日、分かった。訂正結果を反映した収支報告書は今も公表されておらず、識者は「収支が分からない政治団体に支出したと訂正しても、真実かどうか検証できない」と安倍派の対応を批判する。 問題の団体は、今村洋史元衆院議員が代表を務める「黎明の会」。2年続けて期限までに収支報告書を提出しなかったため、政治資金規正法に基づき、寄付の受領や支出ができなくなっている。 安倍派議員の多くが派閥の訂正に合わせて自身の収支報告書を訂正しているが、今村氏に

    安倍派の裏金支出先に解散団体 収支報告書訂正「検証できぬ」 | 共同通信
    akupiyo
    akupiyo 2024/02/25
    マネーロンダリングみが強い。
  • 杉田水脈議員が1564万円の不記載訂正 | 共同通信

    Published 2024/01/31 19:57 (JST) Updated 2024/01/31 20:15 (JST) 自民党の杉田水脈衆院議員の資金管理団体は31日、2018~20年と22年に安倍派から寄付された計1564万円が不記載だったとして、政治資金収支報告書の訂正を兵庫県選挙管理委員会に届けた。

    杉田水脈議員が1564万円の不記載訂正 | 共同通信
    akupiyo
    akupiyo 2024/02/01
  • 離婚後の共同親権可能に、要綱案 法制審部会、付帯決議検討も | 共同通信

    Published 2024/01/23 19:45 (JST) Updated 2024/01/23 20:02 (JST) 離婚後の共同親権導入を検討する法制審議会(法相の諮問機関)の部会が、今月末に最終取りまとめを目指す要綱案の概要が23日、関係者への取材で分かった。ドメスティックバイオレンス(DV)当事者らは「子どもの安全を守れない」と導入反対を訴えてきたが、父母双方の共同親権を可能とする従来の案から大きな変更はない。 要綱案は30日の部会で採決の見通しで、付帯決議を設けることも検討するとみられる。2月中旬の法制審総会を経て法相に答申され、政府は通常国会で民法などの改正案成立を目指す。 要綱案では、単独親権のみの現行民法を改め、父母が協議で共同か単独かを選び、合意できなければ家裁が決定する。

    離婚後の共同親権可能に、要綱案 法制審部会、付帯決議検討も | 共同通信
    akupiyo
    akupiyo 2024/01/24
    日本では、西洋諸国に比べて結婚への忌避感情は強くなかった(結婚したいけれども、貧窮化によって未婚率、子なし率が上昇)。これが、現実に婚姻からの逃走への大きな転機になるかもしれんね。
  • 「相手も性交に同意していたと思う」は、もう通じない。歴史的な「刑法の性犯罪規定」改正(前編) きっかけは被害者の声、どうやって国に届けたのか | 47NEWS

    性暴力は身体的な苦痛だけでなく、人間の尊厳を傷つけ、長年にわたり心をむしばむため、こう呼ばれる。 「魂の殺人」 ただ、日では刑罰が軽く、加えて立件すら難しい状況が長年続いたため、「加害者が野放しになっているケースが多い」と指摘されてきた。 その状況が、2023年、大きく変わった。23年7月に施行された改正刑法では、性犯罪に対する規定を大幅に見直し、強制性交罪は「不同意性交罪」となった。この改正は「歴史的」と言える。条文の中にこんなメッセージが盛り込まれているためだ。 「同意のない性行為は処罰されるべきだ」 歴史的とも言える法改正が実現したのはなぜか。原動力となったのは被害当事者たちの声。過去に性暴力を受けて苦しんで来た人々が4年前、日各地で声を上げ、それぞれが味わった痛みを街頭で語り始めた。「私が受けた被害は…」。カミングアウトは連鎖するように続き、やがて大きなうねりに。ついに国を動か

    「相手も性交に同意していたと思う」は、もう通じない。歴史的な「刑法の性犯罪規定」改正(前編) きっかけは被害者の声、どうやって国に届けたのか | 47NEWS
    akupiyo
    akupiyo 2023/12/24
  • 「愛の中で逝かせて」21歳の娘は安楽死を選んだ 受け入れた母の思い 世界で初めて合法化したオランダ、21年たってどうなった | 47NEWS

    医師が致死薬を投与するといった方法で行われる「安楽死」は、日では認められていないが、オランダは2002年、世界で初めて国として合法化した。21年たった今、何が起きているのか。国民の間ではどう受け止められているのだろうか。21歳の娘が安楽死した母親や、賛否の異なる団体に現地で話を聞いた。日で議論する際の材料になればと思う。(共同通信=市川亨) ▽「生きることに対応できない」 オランダ北部フリースラント州に住むビアンカさん(54)は2021年、長女デニーセさん=当時(21)=を安楽死で亡くした。ビアンカさんによると、デニーセさんには自閉スペクトラム症(アスペルガー症候群)があった。他の子どもとうまくコミュニケーションが取れず、12歳の頃からパニック症状が現れるように。家庭では対処が難しくなり、14歳で施設へ入所した。 15歳の時に自殺を図り、施設を変えるなどしたが、不安定な精神状態は良くな

    「愛の中で逝かせて」21歳の娘は安楽死を選んだ 受け入れた母の思い 世界で初めて合法化したオランダ、21年たってどうなった | 47NEWS
    akupiyo
    akupiyo 2023/11/16
  • 「男女不平等」で脳にも性差 皮質薄く、発達に影響か | 共同通信

    Published 2023/05/10 21:32 (JST) Updated 2023/05/10 23:56 (JST) 日を含む29カ国のジェンダー(社会的性差)などを指数化し、各国の男女約8千人の脳データを分析すると、性差が大きい国ほど女性の大脳皮質の厚みが男性より薄い傾向にあることが分かったと、京都大などの国際チームが10日までに米科学誌に発表した。 京大病院の植野司特定病院助教(精神医学)は「女性にとって不平等な環境が脳に悪影響を及ぼしている可能性がある」としている。ストレスが脳の神経細胞の変化を引き起こすことや、幼少期に受けたストレスが成人後も大脳皮質の厚みに影響を与えることがこれまでの研究で報告されている。 日中国、米国など各国のジェンダー・ギャップ指数などから性別間の不平等の度合いを指数化。18~40歳の男性約3800人と女性4千人余りのMRIデータを分析し、大脳

    「男女不平等」で脳にも性差 皮質薄く、発達に影響か | 共同通信
    akupiyo
    akupiyo 2023/05/11
    脳は原因でもあるが結果でもある。BBC動画が「空間認識を伴う遊びを子どもが繰り返すとその子の脳そのものがわずか3ヶ月以内に変わる」という専門家の知見が挿入れるのはさすがだったよ。https://t.co/E7IuKFykHO
  • 外国人技能実習「廃止」を提案 政府有識者会議、労働力明記も | 共同通信

    Published 2023/04/10 11:50 (JST) Updated 2023/04/10 12:07 (JST) 外国人の技能実習・特定技能両制度の見直しを検討する政府有識者会議が10日開かれ、これまでの議論をまとめた中間報告書のたたき台を示した。技能実習を廃止し新制度の創設を提案。新たな制度の目的に、技能実習にはない「人材確保」を盛り込み、労働力として明記することを求めた。同一業種内では受け入れ先の転籍をしやすくするなど技能実習の問題点の改善も図る。月内にも中間報告をまとめ、秋ごろの最終報告を目指す。 1993年の技能実習制度開始から30年。政府は有識者会議の結論を基に新制度を設計する考えで、人口減少を迎えた日社会で、外国人材受け入れの大きな転換点となりうる。ただ受け入れの枠組みは大きく変わらないことなどから、実習生支援団体などは、技能実習が実質的に維持され、問題解消には

    外国人技能実習「廃止」を提案 政府有識者会議、労働力明記も | 共同通信
    akupiyo
    akupiyo 2023/04/10
    なぜ日本政府は故意に低賃金の職を作り出すのか意味がわからない。結果、OECDで生産人口世帯のワープア率ワースト6だよ。https://twitter.com/akupiyocco/status/1587948039242670081
  • 差別の歴史を今につなぐ 「人類館」を学ぶ企画展 沖縄・なは―と | 琉球新報

    【那覇】9~11月に那覇市の那覇文化芸術劇場なはーとで開催された企画展「帝国の祭典―博覧会と〈人間の展示〉」(那覇市主催)のギャラリーツアーがこのほど、同劇場で催された。キュレーターを務めた小原真史東京工芸大准教授が展示について解説。19世紀中頃から20世紀初頭の万国博覧会などで植民地や非西洋諸国の集落を再現する「人間の展示」が行われ、後発帝国主義国の日も西洋を模倣したことを紹介した。 企画展では小原さんが所蔵する博覧会と人間の展示に関する数百点の資料を展示した。1867年のパリ万博を視察した渋沢栄一らは西洋人から展示物のように見られたという。日では1903年の内国勧業博覧会の場外に設けられた「学術人類館」で初めて人間の展示が行われ、アイヌや沖縄の人々が展示された。戦争で領土を拡大し、12年には格的に植民地をテーマにした拓殖博覧会を開催し「(日が)調査される側から調査する側」になっ

    差別の歴史を今につなぐ 「人類館」を学ぶ企画展 沖縄・なは―と | 琉球新報
    akupiyo
    akupiyo 2023/01/09
    “1867年のパリ万博を視察した渋沢栄一らは西洋人から展示物のように見られたという。日本では1903年の内国勧業博覧会の場外に設けられた「学術人類館」で初めて人間の展示が行われ、アイヌや沖縄の人々が展示された。
  • 「こんな変な性別は、世界で自分だけだと思っていた」トランスジェンダーの深刻な苦悩 性別変更のハードル高く、政府は「大手術」を要求 | 47NEWS

    「こんな変な性別は、世界で自分だけだと思っていた」トランスジェンダーの深刻な苦悩 性別変更のハードル高く、政府は「大手術」を要求 性的少数者を表す「LGBTQ」のうち、「T」は「トランスジェンダー」を指す。出生時の性とは異なる性別を自認する人だ。例えば、自分では「男性」だと認識しているのに、生まれた時に割り当てられた性別が「女性」になっている。このため、性別を変更したいと望む人は多いが、日の法制度のハードルが高いためになかなか認められず、当事者は苦しんでいる。11月20日は、当事者の尊厳や権利について考える「トランスジェンダー追悼の日」。米国で当事者が殺害された事件に由来し、各国でイベントなどが行われる日として定着してきている。当事者が具体的にどういったことに悩んでいるのか、紹介したい。(共同通信=若林美幸) ▽「世界で1人だと思っていた」 10月、東京・永田町の参院議員会館では、トラン

    「こんな変な性別は、世界で自分だけだと思っていた」トランスジェンダーの深刻な苦悩 性別変更のハードル高く、政府は「大手術」を要求 | 47NEWS
    akupiyo
    akupiyo 2022/11/17
    「犯罪をしようとする男性は女性のふりをして侵入…TGを排除して解決する問題ではない」「外出時はTGが使いやすい『誰でもトイレ』がどこにあるか必ず頭に…ぼうこう炎になる当事者も…当事者の生の声を聞いてほしい
  • 今よりもっと面倒で差別的だった「履歴書」、変化の歴史をひもとくと…。就活生が苦しむ「ガクチカ」の由来も調べてみた | 47NEWS

    誰もが一度は書いたことがあるだろう「履歴書」。記述する内容によって会社に採用されるかどうかを左右すると、悩みながら書いた人も多いかもしれない。この履歴書が、かつてはもっと面倒で、差別的な項目にあふれ、改善のための闘いがあったのを知っているだろうか。現代の就活生が頭を抱える項目「ガクチカ」(学生時代に力を入れたこと)の由来も意外と知られていない。歴史をひもといてみたい。(共同通信=武田惇志) ▽資主義導入、履歴書の誕生 身分制度が明治維新で終焉すると、人々は旧身分にかかわらず、さまざまな職業に就けるようになった。逆に言えば、明治の青年たちは職を求めて企業や官庁に自らを売りこまなければならなくなる事態に直面したのだ。当時の新聞紙面には次第に「履歴書」の文字が現れるようになる。例えば次の記事からは、黎明期の混乱ぶりが伺える。 「新選代議士の履歴書 衆議院事務局の照会に応じ履歴書を提出したる者は

    今よりもっと面倒で差別的だった「履歴書」、変化の歴史をひもとくと…。就活生が苦しむ「ガクチカ」の由来も調べてみた | 47NEWS
    akupiyo
    akupiyo 2022/11/13
    履歴書の歴史社会学。
  • 女性教員3割、日本は最下位 大学など、OECD調査 | 共同通信

    経済発展に向けた協力のために欧米中心の38カ国で構成する経済協力開発機構(OECD)が加盟各国の大学など高等教育機関で働く教員に占める女性の割合を調べたところ、2020年時点で日は比較可能な32カ国のうち最も低い30%だった。OECDの担当者は「女性の才能を十分活用できていない。改善が必要だ」と指摘している。 OECD平均は45%。最も高いのはリトアニアの59%で、ラトビア55%、フィンランド53%が続いた。米国は平均を上回る51%。ルクセンブルクとスイス、韓国が2番目に低い36%で並び、最下位の日は大きく引き離された。

    女性教員3割、日本は最下位 大学など、OECD調査 | 共同通信
    akupiyo
    akupiyo 2022/10/10
    “経済協力開発機構(OECD)が加盟各国の大学など高等教育機関で働く教員に占める女性の割合を調べたところ、2020年時点で日本は比較可能な32カ国のうち最も低い30%だった。"
  • 氷河期予算8割使い残しも 就職支援、ニーズとずれ | 共同通信

    Published 2022/10/08 21:10 (JST) Updated 2022/10/08 21:23 (JST) バブル崩壊の影響で就職難となった就職氷河期世代に対し、政府が手がけている支援策のうち、複数事業の予算執行率が低迷していることが8日分かった。8割以上の予算を使い残した施策もある。新型コロナウイルス流行の影響に加え、事業内容と求職者のニーズとの間にずれがあったことなどが理由だ。 政府は2020年度からの3年間で、氷河期世代の正規雇用を30万人増やす目標を設定したが、21年時点で3万人増にとどまり、期間の2年延長に追い込まれた。支援策の効果が十分だったとはいえず、施策内容の点検が不可欠だ。 氷河期世代の年齢は現在、おおむね30代半ば~50代前半。

    氷河期予算8割使い残しも 就職支援、ニーズとずれ | 共同通信
    akupiyo
    akupiyo 2022/10/09
    とりあえず非正規公務員の同一労働同一賃金を。先進国では公務職で女性の経験を取り入れかつ労働市場での女性の地位を下支え、日本では先進国ワーストまで公務員数を切りまくり女性専門職を非正規化したんだから。
  • 届かない社会の絶望、安倍元首相銃撃は「30年越しの時限爆弾」 作家・吉村萬壱さんが最新作でえぐった〝誰も責任を取らない社会〟 | 47NEWS

    を揺るがせた安倍晋三元首相銃撃事件。凄惨な殺人事件というだけでなく、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)を巡る被害や、教団と政治家の関係が明るみに出る契機となり、社会に多くの問いを投げかける。人間の欲望や社会の矛盾を鋭く洞察してきた作家の吉村萬壱さんは「この事件の深いところには、政治に対する『届かなさ』がある気がしてしょうがない」と、問題を長年放置してきた政治や社会の責任を指摘する。最新の小説「CF」(徳間書店)で責任とは何かを問い、新興宗教にも関心を寄せる吉村さんに、事件への思いを聞いた。(共同通信=井上詞子、森原龍介) ▽届かない言葉、消えない情念 吉村さんは現実社会と少しずれた奇妙な世界で生きる人々の姿を描き、人間の生の根源をえぐり出す。「CF」は現在の日を思わせる社会を舞台に、あらゆる責任を「無化」する仕組みを開発した企業を巡る群像劇で、無責任な社会に憤る若者がテロを企てる様子

    届かない社会の絶望、安倍元首相銃撃は「30年越しの時限爆弾」 作家・吉村萬壱さんが最新作でえぐった〝誰も責任を取らない社会〟 | 47NEWS
    akupiyo
    akupiyo 2022/09/19
    “自分のせいでしょという自己責任論…企業や政治では責任が上の方に行くに従って曖昧になり結局うやむや...自己責任論を負わされるのは末端の国民でしかもそのもっと下で被害者たちが苦しみの声を上げられずに埋没"
  • 日本に障害児の分離教育をやめるよう要請 | 共同通信

    Published 2022/09/09 20:51 (JST) Updated 2022/09/09 23:07 (JST) 国連の障害者権利委員会は9日発表した日政府への勧告で、障害児を分離した特別支援教育をやめるよう要請したほか、精神科の強制入院を可能にしている法律の廃止を求めた。

    日本に障害児の分離教育をやめるよう要請 | 共同通信
    akupiyo
    akupiyo 2022/09/09
    "国連の障害者権利委員会は9日発表した日本政府への勧告で、障害児を分離した特別支援教育をやめるよう要請したほか、精神科の強制入院を可能にしている法律の廃止を求めた。"
  • コロナ感染者が謝罪、日本だけ? 「悪者認定」がもたらす致命的問題 | 47NEWS

    新型コロナウイルスに感染した有名人に対するバッシングがSNSで繰り返されている。感染者を責める対象は、有名人に限らない。人をたたき、「謝罪」を求める強い衝動はどこから生まれるのか。社会心理学が専門の三浦麻子・大阪大学大学院教授は、日は他国と比較して、感染は「人のせい」と捉える傾向が強いという。感染者を責めることは、道徳的問題にとどまらず、致命的な結果を招く恐れがあるとも話す。三浦さんに昨今の風潮を読み解いてもらった。 * * * 新型コロナウイルスに感染した人たちに謝罪を求めたくなることがあるかもしれません。しかし、そんな気持ちになったときは、是非、自分の心にブレーキをかけてください。 --- ▽にんげんだもの 社会心理学の様々な知見を踏まえて考えると、感染者(正確に言えば「感染が確認された人」)に謝罪を求めたり、激しい非難を浴びせたりといった行為に走る人が少なからず存在する。これは不

    コロナ感染者が謝罪、日本だけ? 「悪者認定」がもたらす致命的問題 | 47NEWS
    akupiyo
    akupiyo 2021/05/31