2021年5月7日のブックマーク (2件)

  • 「男性を家庭に返す」これが日本の少子化対策の第一歩

    2月22日、厚生労働省が発表した人口動態統計速報によれば、2020年の出生数は前年比2.9%減の87万2683人と過去最少であり、19年に続いて2年連続で90万人を下回った。期間合計特殊出生率は1971年~74年の第二次ベビーブームをピークに下がり続け、2019年は1.36である。 こうした少子化傾向は日に限らない。東アジア地域やシンガポールの出生率は日よりも低いし、すべての先進国において出生率は人口を維持する水準に達していない。出生率が下がっていくということは、少数の現役世代が多数の引退世代を経済的に支えることを意味する。今後、社会保障制度が改革されることがあっても、それを持続・充実させるための一つの方法として、出生率の引き上げが必要とされているのだ。 社会保障制度は人々が安心して暮らしていくために不可欠なものであり、これを維持するために出生率を引き上げることは社会全体にとっての利益

    「男性を家庭に返す」これが日本の少子化対策の第一歩
    akupiyo
    akupiyo 2021/05/07
    パネル調査の結果、厚労省は2000年半ば夫の育児参加があるほど第二子が生まれるという因果関係を喧伝していたのに、なぜ男性正社員の労働時間を全く減らせなかったのか。第三次ベビーブームの瀬戸際だったのに。
  • 「今日一回だけ」 痴漢加害で通院、期待した電車の混雑:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「今日一回だけ」 痴漢加害で通院、期待した電車の混雑:朝日新聞デジタル
    akupiyo
    akupiyo 2021/05/07
    "仕事で同僚とコミュニケーションがうまくとれなかったりいさかいがあったりすると…「支配感と女性に癒やされたいという気持ち。目標がなく心が空っぽになったときも ...この女の人だったら攻撃しても大丈夫だろう…"