ブックマーク / www.goodcross.com (1)

  • 漢字の音読み! 呉音と漢音の見分け方

    中国で使われる漢字の多くは一つの漢字に対して読み方が一つしかないのをご存知ですか? 次に来る漢字によってアクセントが変わることはあっても音は同じだったり、読み方がいくつかある漢字も音が似ていたりするそうです。 中国の人が日語を勉強するときは、使われている漢字からなんとなく意味は読み取れるものの、どう発音するかを覚えるので苦戦するとか。 今日はそんな漢字の読み方――とりわけ音読みに関するお話しです。 漢字の読み方 私たちが小学校から習ってきた漢字は、その多くが音読みと訓読みを持っています。 訓読みは中国から伝わった漢字の意味を日語に翻訳したところから生まれた読みで、送り仮名が振られたり、聞いただけで意味が分かるものが多いです。 一方、音読みはその漢字が伝わったころの中国語の発音を元にした読みで、聞いただけでは意味が分かりません。大抵、他の漢字と組み合わせ熟語にすることで私たちは意味を知る

    漢字の音読み! 呉音と漢音の見分け方
    akupiyo
    akupiyo 2021/03/16
  • 1