タグ

2015年11月14日のブックマーク (9件)

  • ミニマリストになってよかったことって何だろう - ミニマリスト日和

    ミニマリストになってよかったことってなんだろう? 1年前の部屋の写真を見返しながら、何が変わったか振り返ってみます。 ミニマリストになって、つまり自分にとってのものの適量を知って、その量を保てるようになって変わったことは何か考えてみました。 「〜しなければ」という作業をさっさと終えて、自分のやりたいことに集中できる マキシマリスト時代は、モノにあふれて散らかり倒した部屋で過ごしていました。 休みの日もソファに横になって、何をするでもなくただ時間を過ごしているようなことが多かったです。 「掃除しなくちゃ」「洗濯しなきゃ」「洗濯物干さなきゃ」「片付けしなきゃ」 という無数の「〜しなければ」に追われて、手をつけるのが億劫ゆえに何もできず、 「しなければ」を終えてからでないと自分の当にやりたいこと・・・遊びなり、お出かけなりはしてはいけないと思い込んでいて、 結局何もせず過ごすことが多かったよう

    ミニマリストになってよかったことって何だろう - ミニマリスト日和
    akuringo
    akuringo 2015/11/14
    我が家はまだまだビフォー側ですね(・・;)おっしゃる通り〜しなければって気持ちばかりになってしまいます。皆さんを参考にさせてもらって少しずつ、コツコツ頑張ります^^
  • 発見隊 - まじろ帖

    夜中にユークと歩いていたら、とんっと足を止め、ユークがちょっと得意気な顔をしてそれから、 「昨日、見つけたんだ。ほら。まだあったよいいもの」 と言った。ユークの指差す先にはハート。 木を見上げてもどの葉っぱの影なのかどうしてもわからなかった。 「道でいいもの発見隊(隊員1名)」の私としては、とてもとてもうらやましい。 ユークがいいもの発見隊に入隊したいと言うので、入れてもいいか考えている。

    発見隊 - まじろ帖
    akuringo
    akuringo 2015/11/14
    すごーい!最近バタバタ歩いてばっかりで、こういうのに気づけてないなあ。
  • 何処の家にも必ずある!?開かずの扉開放 - ミニマリストと呼ばれたい

    我が家の主保管問題遂に完結・・・というほどでもないですが 定位置決まりました コンロ下収納からシンク下収納に大移動ですw モノが少ないと入れ替え簡単、悩まずにアレコレ自由自在に移動できます 面倒くさがり、ズボラな人はモノを減らすしか綺麗を保つ手段は無いんですよー スポンサーリンク 以前に米びつ代わりにしていたピンクの蓋のタッパーはと言いますと・・・ haru501227.hatenablog.com 手の施しようがない場所、いわゆる開かずの扉と呼ばれるであろう我が家の旦那様の趣味用品を収納しています洗濯物干場の収納庫で使うことにしました haru501227.hatenablog.com 元米びつのタッパーは変色や多少の 劣化が見られますが割れてはいないので、品以外なら使えそうだと捨てずに・・・ 車関係の説明書、一部の家電品の説明書、紙袋少々などを入れてみました 密封性はまだあるので私

    何処の家にも必ずある!?開かずの扉開放 - ミニマリストと呼ばれたい
    akuringo
    akuringo 2015/11/14
    人には見せれないようなゴチャゴチャスペース、沢山あるなあ(・・;)少しずつ減らしていきたい!
  • ちょっとした傷口に猪の脂 - じゃじゃ嫁日記

    ここ数年冬になると、ご近所の猟友会の方から猪の肉を頂くようになりました。 猪は豚と違って全身が筋肉の塊なので、肉はほぼ赤みなのですが、冬の間だけ皮の下に分厚い脂肪の塊をつけて寒さから体を守ります。昔の猟師は、その脂を溶かして固めた物を万能薬として重宝したというので、うちでも作って常備する事にしました。 といっても、普段は嫁が指先のあかぎれや、乾燥肌の予防に使う位なのですが、僕にもようやく使う機会が訪れました。 人差し指の丁度関節の部分に、5mm程度の切り傷を作ってしまい、傷自体は大したことないのですが、関節なので指を曲げる度に痛むし、中々血が止まらなかったのです。 そこで実際に猪脂を塗りこんだところ、ほどなくして出血が収まり、そのせいか気持ち痛みも和らいだ気がしました。凄い!猪脂!! 最近では嫁が100円均一で手頃な瓶を買ってきて、猪脂を作っては友達に配る様になりました。多少美味しそうな臭

    ちょっとした傷口に猪の脂 - じゃじゃ嫁日記
    akuringo
    akuringo 2015/11/14
    すごい!こういう猪さんの活用法があるとは。
  • 年賀状に子供の写真を入れるべきか否か。それが問題だ。 - Yukibou's Hideout on Hatena

    2015-11-14 年賀状に子供の写真を入れるべきか否か。それが問題だ。 雑記 Tweet お正月の風物詩。 さて、今年も残り2ヶ月を切った。 日人なら、毎年この時期になるとだんだん考えなければならないものがある。そう、年賀状だ。 現在の年賀状と呼ばれる形式のものが定着したのは、戦後の1949年だと言われている。この年に、お年玉付き年賀はがきが発売されて大ヒットし、1961年には消印も今と同じように最初から印刷されて、1968年の郵便番号制度導入に伴い、今に至る年賀状と全く同じスタイルが完成した。 元々、年賀状は元日に投函し、「1月1日」の消印を押してもらったはがきを送るのが目的だった(年賀の挨拶や書簡はもっと古くからあった)。だが、その「元日消印」を狙ってはがきを出す人がやたら多くなり、その時期の他の郵便物の配達に支障が出るほどだった。 そこで郵便局が「年末の一定期間までに投函すれば

    年賀状に子供の写真を入れるべきか否か。それが問題だ。 - Yukibou's Hideout on Hatena
    akuringo
    akuringo 2015/11/14
    学生の頃や社会人なりたての頃は年賀状に意味を感じなかったけど、三十路すぎた今は子どもが写った年賀状見ると微笑ましいですね。自分も子ども産まれたら多分写真つけて送りますw
  • 6歳児スタウォーズチョコエッグにハマるの巻 - ほのぼの生活 PaPa山

    インフルエンザの季節は毎年予防接種の対策が大変です。 何せ2回も注射しなきゃならないのだから我慢してやる代わりに何かを要求してきます。 今年はCMでスターウォーズがやたらと流れているもんだからスターウォーズブームが到来の予感がしていた。 案の定、スターウォーズチョコエッグを店頭で見付けてコレでいい!いや、これがいい! ってことになり出て来たのはこれ 子供的には変な生き物だからハズレだそうです。 ジェダイマスターなのにね。と、言うことでパパにくれるそうです(^_^;) ラッキーしかし、出来が悪いなぁ。

    6歳児スタウォーズチョコエッグにハマるの巻 - ほのぼの生活 PaPa山
    akuringo
    akuringo 2015/11/14
    この出来はちょっとw
  • 「幼い息子が「タバコ吸う」動画 FBに載せた両親が大炎上」。どうして結果が予想できないのか・・・ - 攻めは飛車角銀桂守りは金銀三枚

    2015-11-14 「幼い息子が「タバコ吸う」動画 FBに載せた両親が大炎上」。どうして結果が予想できないのか・・・ よもや話 シェアする Google+ Pocket なんで、こんなニュースが出て来るんでしょうね。headlines.yahoo.co.jp ちょっと考えればこうなること、結果がわかりそうなもんですけどね。しかも 父親も「あれわ当に悪かったとおもってますふざけすぎましたすみません 嫁わ悪くないので嫁の名前出したり警察にわ言わないでください 子供を大切にしますんでみなさん警察にわ言わないでください」 「あれわ」、「嫁わ」、「警察にわ」、「警察にわ」・・・わざとなのか、真剣なのか・・・。 わざとなら反省、してないようにしか見えないけどね。 lightgauge 2015-11-14 12:49 「幼い息子が「タバコ吸う」動画 FBに載せた両親が大炎上」。どうして結果が予

    「幼い息子が「タバコ吸う」動画 FBに載せた両親が大炎上」。どうして結果が予想できないのか・・・ - 攻めは飛車角銀桂守りは金銀三枚
    akuringo
    akuringo 2015/11/14
    twitterでも拡散されてますね。ですが、生活困窮者を支援してる立場としては、これはほんの表面的な問題の一部なだけです…。
  • 『なぜかうまくいく人の「聞く」技術』なぜ「聞く」ことができないのか? - ビジョンミッション成長ブログ

    『なぜかうまくいく人の「聞く」技術』 聞くこと。受け取ることについて、最近考えています。 というわけで、『なぜかうまくいく人の「聞く」技術』を再読しました。 『アクティブリスニング なぜかうまくいく人の「聞く」技術』谷 有香 - ビジネス書をビジネスのチカラに アクティブリスニング なぜかうまくいく人の「聞く」技術 作者: 谷有香 出版社/メーカー: ダイヤモンド社 発売日: 2015/06/01 メディア: Kindle版 聞く技術:アクティブリスニング 聞くことが大切と言われます。 書では、聞く技術についてわかりやすく書かれています。 ▼ ここに注目 ▼ 「「アクティブリスニング」の準備では具体的に、「目標確認」「情報収集」「質問づくり」の3つを行います。」(p.54) 『アクティブリスニング なぜかうまくいく人の「聞く」技術』谷 有香 - ビジネス書をビジネスのチカラに いく

    『なぜかうまくいく人の「聞く」技術』なぜ「聞く」ことができないのか? - ビジョンミッション成長ブログ
    akuringo
    akuringo 2015/11/14
    職場のアドバイザー的な人と先日ロールプレイをしたんですが、聞き役に徹してうまく話を引き出すって本当に難しいですね。
  • 『ベロニカは死ぬことにした』を見て「パイの実」の有り難みを考えた。 - さよなら自分

    2015-11-14 『ベロニカは死ぬことにした』を見て「パイの実」の有り難みを考えた。 レビュー レビュー-ガジェット 今週末は天気が悪いので、先日購入したfire TV Stickの出番です。 fireTV届いた pic.twitter.com/pXqXKPpzMc— アソーf (@afrebull) 2015, 11月 11  Fire TV Stick 出版社/メーカー: Amazon 発売日: 2015/10/28 メディア: エレクトロニクス この商品を含むブログ (13件) を見る 細かいことはねづさんの記事が分かりやすい。マネーさんもだけど、開封の儀を丁寧に行える人のマメさに毎回感心してます^^; blog.nzakr.com 映画マニアではないので、映画の新作が放映される度に「見たいけど映画館行くか微妙だし、レンタル開始まで待つか」と思ってそのまま見逃しがちなので、気にな

    『ベロニカは死ぬことにした』を見て「パイの実」の有り難みを考えた。 - さよなら自分
    akuringo
    akuringo 2015/11/14
    真木よう子めちゃくちゃタイプすぎる。この前さまーずさまーずに出演してたような