タグ

2010年5月7日のブックマーク (2件)

  • 画像をJPEG変換するドロップレットを作ってみる - 1/4 - GameSprit

    今日、思った。いつものようにガラクタ部品でなく、感動品-チガウ-勘当品-チガウ-完動品のスクリプトを書いてみよう、と。 しかも、できるだけ正統な方法で。 脱線しますが、『完動』っていうのは普通の辞書には載ってないのですね。英和・和英辞典 Weblio辞書 にはありましたが。 で、何を作ろうかと。 じゃあ、このブログに画像を投稿するための、パソコンのスクリーン・ショットを変換するためのドロップレットにしようと。 似たようなこと を以前、Automator で試したことがあった... いまは、どうしているかというと、 [⌘Cmd+Shift+3 (コマンドキー + Shiftキー + 3) ]でスクリーンショットを撮りまくり、そのpngフォーマットのスクリーンショットの中から気に入った部分を選んで範囲選択し、[⌘Cmd + C ]・[⌘Cmd + N ]で出来上がった画像ファイルを[⌘Cmd

    画像をJPEG変換するドロップレットを作ってみる - 1/4 - GameSprit
    akymrk
    akymrk 2010/05/07
    apple scriptで作る場合
  • 2010-05-03

    デキビジで放送された勝間和代氏とひろゆき氏の対談がtwitter界隈でちょこっと盛り上がっているので見てみたら、面白いので文字に起こしてみます。ちょっと長いのでテーマごとに分けて。 文字起こしはYouTubeの画像をもとにしましたが、その前の議論が抜けているようです。抜けている部分の議論の概要を高木浩光氏(@HiromitsuTakagi)がtweetしています。 こちらをあらかじめ読んでおくと話が繋がりやすいかもしれません。 http://togetter.com/li/18518 http://www.youtube.com/watch?v=gqduJqJuQUs (0:00〜4:32) 追記(2010/9/2): ひろゆき氏、勝間和代氏、堀江貴文氏の対談が出たみたいですよ。 (ここから)--- 勝:どうやってインターネットの中である程度のルールをもって確保するような環境を作りたいか

    2010-05-03
    akymrk
    akymrk 2010/05/07