タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (9)

  • スーパーハイビジョン対応85V型液晶ディスプレイ、NHKとシャープが開発

    放送協会(NHK)とシャープは5月19日、現行ハイビジョンテレビの16倍の画素数を持つスーパーハイビジョン対応液晶ディスプレイを公開した。幅1.9メートル、高さ1.05メートルの85V型で、5月26日に開幕するNHK放送技術研究所一般公開で展示される予定だ。 8K×4Kのスーパーハイビジョン対応液晶ディスプレイ。幅1.9メートル、高さ1.05メートルの85V型だ。画面輝度は300カンデラで、表示色数は10億色(RGB各色10bit) スーパーハイビジョンは、NHKが次世代のテレビ放送として提唱する“超高精細映像システム”。解像度は7680×4320ピクセル(8K×4K)、3300万画素。国内では2020年に衛星を使った試験放送を開始することを目標にしている。 NHKでは、1995年からスーパーハイビジョンの技術開発に取り組んできたが、従来の8K×4K試作機はいずれもプロジェクタータイプ

    スーパーハイビジョン対応85V型液晶ディスプレイ、NHKとシャープが開発
    akyoz
    akyoz 2011/05/19
    8K*4Kって映像作るほうが大変そうだな。此処まで来ると人間の目では見えないレベルだろうに。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパン との契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    akyoz
    akyoz 2011/05/02
    ホントに今回の件は使う使わないは置いておいてコレから先のオンデマンドサービスの流れから見てもセキュリティの大切さを実感させられる内容となったなぁ。SONY製品で生活を固めている身としては一日も早い復旧と改
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパン との契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    akyoz
    akyoz 2011/04/22
    なんというか流石というか、世間が見えていないというか怖いもの知らずというか。そもそも何が触れているというのも詳しく書かれていないからまぁ泥沼化で有耶無耶になるのを狙ってるんだろうな。
  • 家の中を持ち運べる“フリースタイルAQUOS”、「FE1シリーズ」登場

    シャープは4月21日、家の中で持ち運べる新スタイルの液晶テレビ“AQUOS”「FE1シリーズ」を発表した。ブラック、ホワイト、ピンクの3色を6月1日に発売する予定で、価格はオープンプライス。店頭では10万円前後になる見込みとなっている。 チューナー部とディスプレイ部をWi-Fiで接続するワイヤレステレビ。アンテナや電源のないところでもテレビを視聴できるほか、各種ネットサービスへの接続も可能だ。生活情報の「AQUOSインフォメーション」、新着ニュースや天気予報などが閲覧できる「インターネット情報」に加え、動画配信の「Yahoo! for AQUOS」「ひかりTV」「YouTube」にも対応した。 ディスプレイ部は大型タブレットのようなスタイル。上部にキャリングハンドル、背面には引き出し式の自立用スタンドを備えており、重量は約3.3キログラム。女性でも手軽に持ち運べるレベルだ。また、オプション

    家の中を持ち運べる“フリースタイルAQUOS”、「FE1シリーズ」登場
    akyoz
    akyoz 2011/04/22
    着目点自体は悪くない製品。見た目もこのごろ気を付けてきた感があるね。かつてのSONYのX1やZ5なんかと同じだけど需要の高い小型でやったのが正解。
  • “スマホにぴったり”のUSB出力付きポータブル電源、ソニーが発売

    ソニーは、USB出力付きのポータブル電源「CP-A2L」を4月下旬に発売する。価格はオープンプライスで、店頭では4500円前後になる見込みだ。 リチウムイオン充電池と2つのUSB端子を備えたポータブル電源。電池容量は4000mAh(ミリアンペア/時間)で、「Xperia」や「iPhone」といったUSB充電が可能なスマートフォンを2回フル充電できる。「CyberShot」や「Handycam」のUSB給電対応機種でも利用可能だ。充電池のサイクル特性(充電可能な回数)は約500回となっている。 なお、スマートフォン売り場向けのパッケージを採用した「CP-A2LS」および「CP-ALS」も同時に発売される。CP-A2LSの内容は、上記のCP-A2Lと同じ。一方のCP-ALSは、既存製品「CP-AL」(1120nAh、USB1個口)と同一の製品となる。

    “スマホにぴったり”のUSB出力付きポータブル電源、ソニーが発売
    akyoz
    akyoz 2011/03/24
    このシリーズずっと気になってたんだけどここに来てまたよくなってきたみたいそろそろエネループさんから買い換えるか
  • Kindleの街でiPadに出会った

    シアトル郊外ベルビューのショッピングモール「ベルビュースクエア」にあるApple Store。この日はディスプレイもiPad一色に 緊迫のiPad発売当日(現地時間の4月3日)、筆者がシアトル郊外のベルビューにあるショッピングモール「ベルビュースクエア」のApple Storeに到着したのは、オープン直後の9時15分ごろ。すでに、当日販売分を狙う“予約なし”購入希望者たちの長い列が店舗から遠く離れたモール中心部の吹き抜けまで達していた。オンラインで予約をした購入希望者は、入口の反対側に列を作っている。 Apple Storeの店員は、手に持ったカウンターで当日販売の列に並んだ人の数を数えつつ、ほかの店舗の入口をふさがないように行列を誘導していた。店員は「並んでもらってはいるが、在庫がいくつあるか自分も知らされていないので、ここにいる全員の分があるかどうかは分からない」と繰り返し説明している

    Kindleの街でiPadに出会った
    akyoz
    akyoz 2010/04/09
    若者のキーボード離れか…。iPadも実は欲しいものの一つなんだけど、なんというか他社の製品の類似品が出るのを待ちたいところだね。
  • マルチタスク対応の「iPhone OS 4」発表 今夏提供予定

    Appleは4月8日(現地時間)、米国で報道関係者向けの説明会を開催し、今夏にリリース予定のiPhone OS 4の概要を解説した。同時にOS 4に対応したSDK(ソフトウェア開発キット)のβ版を用意し、iPhone Developer Programに登録している開発者向けに配布を開始している。 iPhone OS 4では、1500以上の新しいAPIを提供。In-app SMSやカレンダーへのアクセス、写真や映像データへのアクセス、マップへのオーバーレイ表示、ファイルの内容が容易に表示できるQuick Lookなど、サードパーティーベンダーでもiPhone OSに用意されているより多くの機能が簡単に利用可能になる。 またエンドユーザー向けにも、100以上の新機能を用意した。ホーム画面に壁紙が設定できるようになるほか、Bluetoothキーボードのサポートが加わり、誕生日のカレンダーが用

    マルチタスク対応の「iPhone OS 4」発表 今夏提供予定
    akyoz
    akyoz 2010/04/09
    ほんとにおもちゃとしての印象が強まったなぁ。あと、巷で噂になっていたHD画質については触れられていないところから、画素数の増強はなさそうてすね。んで、マルチタスクの実力に関しては人柱待ちですね。
  • Xperiaは“iPhoneキラー”になり得るか

    1月21日、NTTドコモがソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ製のスマートフォン「Xperia」を発表した。同機はGoogleのモバイル端末向けOS Androidを搭載し、その上でソニー・エリクソンが独自のユーザーインタフェース(UI)やソフトウェアを実装して拡張したもの。コンシューマー向けAVメーカーであるソニーと通信機器メーカーのエリクソンの合作らしく、エンターテインメント色が強く、デザイン性の高いスマートフォンに仕上がっている。これまで発売されたAndroid端末やWindows Phoneの中で、“もっともiPhoneに近い1台”と言えるだろう。 XperiaはiPhoneキラーになり得るのか。そしてソニー・エリクソンとドコモは、スマートフォン分野におけるApple/ソフトバンクモバイル連合の快進撃にブレーキをかけられるのか。今日のMobile+Viewsでは、Xpe

    Xperiaは“iPhoneキラー”になり得るか
    akyoz
    akyoz 2010/01/27
    iphoneのフリック入力は速い反面言語の切り替えをするとミスが多かったし、変換バカだっったからちょっと嫌だったんだよね。その点慣れてるqwertyローマ字で変換が強いと来たらPOBoxはいいよなぁ。
  • Chrome OSとAndroid、一本化しなければ共倒れに?

    Googleが開発中の「Google Chrome OS」が先日の発表イベントでついに公開されたが、同社の共同創業者であるサーゲイ・ブリン氏はイベント終了後、このLinuxベースのNetbook向けOSと、同じくLinuxをベースとした同社の携帯電話向けOS「Android」とは、いずれ1つのプラットフォームに統合される可能性があると語った。 両OSはどちらもLinuxやWebKitなどのオープンソース技術をベースとしており、似通った特徴を備えている。どちらも、携帯端末において簡単かつスピーディにWebを閲覧したりWebアプリケーションを利用したりすることを目的に開発されたOSだ。 現時点では、Chrome OSはNetbook向けのOSと位置付けられている。Netbookとは、Webアプリケーションにアクセスする機能を備えた小型ノートPCのこと。一方、Androidのターゲットはもっと

    Chrome OSとAndroid、一本化しなければ共倒れに?
    akyoz
    akyoz 2009/11/27
  • 1