タグ

*に関するakzのブックマーク (236)

  • https://www.openvista.jp/archives/note/185/?185/

    akz
    akz 2007/08/10
  • MOONGIFT: » ついに登場!CSSフレームワーク「Blueprint」:オープンソースを毎日紹介

    誰かがきっと作ってくれると思っていた。 prototype.jsのようなライブラリを利用するのは、便利な機能が多いという事もあるが、各ブラウザ間での相違を吸収してくれるという点も大きい。 その点において、CSSもまた各ブラウザ間での表示の差異が大きい。そこで試してみたいのがこれだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはBlueprint、ブラウザ間の描画差異を吸収して簡単にマルチカラムを実現してくれるCSSライブラリだ。 Blueprintはヘッダ、コンテンツ、サイドバー、フッターのようなテンプレートをクラス指定するだけで簡単に作成できる。デフォルトのフォーマットはリセットされているので、ブラウザ間の違いが出るマージンやパディングの差異も吸収してくれている。 また、印刷時のCSSも用意されている。これを使えば印刷時やプリンタ経由でのPDF作成時に綺麗なものが仕上がるようになる。今後の

    MOONGIFT: » ついに登場!CSSフレームワーク「Blueprint」:オープンソースを毎日紹介
  • AXIS design | アクシスデザイン

    衛生用品の開発・製造・販売を行うSARAYAが取り組むプロジェクト。衛生、環境、健康をテーマに新しい学びの機会を提供している。日全国の小中学校に命についての最新の学びの機会を提供しており、感染症をはじめ、地球全体の「いのち」についての新しい考えや問いを、生物学者の福岡伸一さんとともに学ぶことができます。 ウェブサイトの開発においては、教育関係者の方々、その生徒のみなさんに利用してもらうことを想定して、情報のわかりやすさ、サイトの回遊性などを軸に、情報設計を行いました。 長野県に社を構える電気計測器メーカー、日置電機株式会社。同社の製品デザインについて紹介する特設サイト「Hioki Design」のデザイン開発を行いました。 「Hioki Design」は、「COGNITIVE.(認知力)それは、人間になじむデザイン。」というテーマのもと、同社のデザインフィロソフィーから実際の製品デザイ

    AXIS design | アクシスデザイン
    akz
    akz 2007/08/10
  • TypeCon 2007 に参加 | 小林章のドイツ日記

    9月にイギリスのブライトンで開かれるコンファレンスで私は講演をすることになっていて、そのプレゼンテーションを今年から事前に送ることになっていたので日からドイツに戻って2日間で仕上げた。実は日での休みの最後の2日間はその構成をどうするかで悩んでいた。準備に時間がかかりすぎるといつも思う。もっと早くできないもんか。書体をつくる時間を多く作りたい。 日ドイツ間の時差ぼけがドイツに戻って二日目になってちょっと出たが、それがひどくならないうちに次の出張。北米で毎年開かれる書体デザインのコンファレンス TypeCon に参加のため8月3日にアメリカのシアトルに出発。フランクフルトから社長とマーケティングのナディンといっしょにアムステルダムに KLM で飛び、そこでノースウェストでシアトル行きに乗り換える。アムステルダムのスキポール空港での乗り継ぎ時間が短いのでパスポート検査の列に並んでいる人た

    TypeCon 2007 に参加 | 小林章のドイツ日記
    akz
    akz 2007/08/09
  • PCMAXで本当に出会えるの?料金や登録方法とは?

    「出会いがない」なんて言葉をよく耳にしますよね。 職場くらいしか異性との出会いがなく、なかなか相手が見つからないという方も多いのではないでしょうか? また、限られた狭い中で相手を決めてしまうのはもったいないというのも一つ。 自分の周りで出会いがないかと探してもあまりなく、最近ではインターネットから出会いを求める人が増えています。 SNSを利用しているのが当たり前となっている今、そこから出会いを探した方が効率的かつ利用者の多さから確実性も高いのです。 出会い系サイトと聞いてマイナスなイメージを持ったり、やっている人はほとんどいないと思われていたのは一昔前のお話しです。 少し前からは出会い系サイトをやったことがある人や、やっている人が男女ともにかなり増え、出会い系サイトから相手を探すという選択肢が当たり前のように出てくるようになりました。 実際、出会い系サイトであればすぐに行動できますし手軽に

    PCMAXで本当に出会えるの?料金や登録方法とは?
    akz
    akz 2007/08/09
  • Post Typography : Branding + design + strategy + web and digital + experience design + other cool stuff

    A multidisciplinary design agency specializing in logos & branding, print, web & digital media, illustration, creative placemaking, graphic & environmental design for enlightened organizations

    Post Typography : Branding + design + strategy + web and digital + experience design + other cool stuff
    akz
    akz 2007/08/02
  • @tarosite

    正直なところ、「○○元年」というフレーズは色々な人が色々なタイミングで発するので、明確に「ココ」というのはかなり後から、むしろそのトレンドが終演しつつあるあたりで整理することができるものだと思いますが、「メタバース元年」は2022年あたりになりそうだ、といわれています。

    @tarosite
    akz
    akz 2007/07/26
  • ドコモのGPSケータイからGoogle Mapを利用する - Liner Note

    D904iを買ったついでのエントリ。D904iにはGPSがついているので、どうせならコレを活用したい。どうやら現在位置を‥D904iを買ったついでのエントリ。D904iにはGPSがついているので、どうせならコレを活用したい。どうやら現在位置を取得するだけならパケット料金無料で利用できるみたい。 まぁ、GPSで位置を取得後に地図を呼べるからそれを使ってもいいのだけど、どうにも画像が小さくてWQVGA液晶が死んでいる感じがしたし、地図もあんまり綺麗じゃないしってことで、ウェブ経由で位置情報を取得して機種にあったサイズの地図画像をGoogle Mapから呼んでくるウェブアプリを書いてみた。といっても探せば誰かが既にやっていることなので、特段目新しいことではないのだけど。 余談を少しすれば、位置取得は来iアプリを使えばGPS単独でできるのですが、それはどうも個人では公開・利用できないiアプリDX

    akz
    akz 2007/07/17
  • はてなスターとはてなメッセージはEメールを駆逐する - アンカテ

    はてなスターは、とりあえず、何をするサービスなのかわかりにくいことが一番面白い所だと思う。何なのかわからないので、しばらくの間、これを読み解く記事でブログ界がにぎわうことになるだろう。 それで私も頭をひねって考えてみたのだけど、はてなスターは認証系プラットフォームと見るべきではないかと私は思う。 その意味は、難しいことを言うより、ブログ以外のサービスに星がついている様子を想像すればわかってくる。つまり、YouTubeや2ちゃんねるの個々のアイテムに星がついていることを想像するのだ。 その星をクリックすると、その動画やレスを投稿した人に拍手を送ることができる。その人が自分のFriendになっていれば、コメントをすることができる。 これは、サイトの運営者、つまりYouTubeや2ちゃんねるはてなスターの機能を実装しないとできないことだ。だから、それが実現するかどうかはわからないが、はてなスタ

    はてなスターとはてなメッセージはEメールを駆逐する - アンカテ
    akz
    akz 2007/07/12
  • Beginners Make Photo

    写真を整理整頓したり、きれいに残す手段として人気なのがフォトブックです。フォトブックの魅力は仕上がりのきれいさに比べて、作成する手間が掛からない点にあり、パソコンやスマホさえあれば誰でも簡単に作れ…

  • dreamaddictive.com

    This domain may be for sale!

    akz
    akz 2007/07/11
  • 『WEB2.0時代』のアーティスト代表例(おっさん向け) - 想像力はベッドルームと路上から

    http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/d6f2b616ee2a0bee1b2590537bafb058 「音楽産業は成長している」というのはある意味で正解なんだけど、WEB系のメディアも含めて、そこで流通しているコンテンツの中身まで踏み込んで言及している人はあんまし多くない。おまけに、個別の事例を挙げている人はほとんどいない。 コンテンツの流通経路や量には興味津々なのに、その中身や種類を気にしないのは何でだろう。コンテンツそのものの質の変化や個別の事例を無視して「市場」の話だけしたってあんまし意味ないと思うんだけど。そもそも、池田先生はプリンス以外の事例を知ってるのかな。 暇だから、超有名な例だけ簡単にまとめてみる。 ■アーケード・ファイア カナダ、モントリオール出身の大所帯バンド。60年代のフォークやブルースからポストロックまで様々な音楽的要素と、反権力/

    『WEB2.0時代』のアーティスト代表例(おっさん向け) - 想像力はベッドルームと路上から
    akz
    akz 2007/07/11
  • フリーペーパー 「dictionary」 LIBRARY

    20年を全部見る? DICTIONARY LIBRARY OPEN! フリーペーパー・ディクショナリーの図書館が生まれました。 ディクショナリーも今年は20歳。 DICTIONARY LIBRARYは、ゆるやかに進化するメディアです。

    akz
    akz 2007/07/04
  • TODAY'S PICK UP | 新着記事一覧 | ユニクロ

    TODAY'S PICK UPの新着記事の一覧ページです。

    akz
    akz 2007/07/04
  • 第1回 安定とスピードのデザイン | gihyo.jp

    ビジュアルデザインと機能性 ビジュアルデザインと機能性。ウェブサイトやアプリケーションのデザインでは、この2つは密接な関わりを持っています。 多くの人は、ビジュアルデザインと聞いて、ものを美しく(もしくは格好良く、楽しく)見せるためのデザインを連想するかもしれません。まさにそれはデザイナーの仕事です。世の中をより美しく、格好よく、楽しくすることは、人が関わるものを生み出すデザイナーにとっての使命です。それをないがしろにすれば、何のためのデザインか、何のためのデザイナーか、と問われることになるでしょう。 ただし、道具の世界では、デザインが機能性に直結しています。人は道具を使うとき、はっきりした目標を持って扱います(はさみを使って紙を切る、蛇口をひねって水を出す等⁠)⁠。そういった目標をどれだけ達成できたか、ストレスなく達成できたかという観点=機能性は、道具の価値に関わってきます。ウェブサイト

    第1回 安定とスピードのデザイン | gihyo.jp
    akz
    akz 2007/06/27
  • Loading...

  • Who is to blame? (内田樹の研究室)

    社保庁問題がメディアを賑わせている。 これだけのミスが累積するのだから、構造的にもいろいろとむずかしい問題がある制度なのであろうが、それにしてもここまで問題を深刻にしたのは歴代の社保庁の役人たちのメンタリティの問題だろう。 そして、そのメンタリティは悲しいかな程度の差はあれ私たちの社会の全域に瀰漫しつつある。 それは「前任者の不始末をなんで私が尻ぬぐいしなくちゃいけないんだ」という不満に「理あり」とする態度である。 「この不祥事の責任を問う」という言葉は勇ましいし、合理的に聞こえるけれど、実際には責任の淵源を探ってゆくと、最後に発見されるのは、誰でもやるようなわずかな事実誤認や見落としだけである。 ほとんどすべてのシステムトラブルは誰でもするようなケアレスミスから始まる。 そんなものにシステムをクラッシュさせるような力はない。 システムをクラッシュさせた責任は、「起源」にはない。 このこと

    akz
    akz 2007/06/08
  • 消費って楽しいのかっていうか: 極東ブログ

    に必要なのは内需拡大、つまり日国民がもっと消費しようよ、ということだが抽象的過ぎる。もっと具体的に自分の消費行動を省みて最近何か変わってきているだろうか。少し変わってきているみたいだ。以前の自分ならしなかった浪費の傾向もあるなと思えてきた。 私はちょっといしん坊というくらいで他にはあまり生活にテイストというのはない。失笑を買うかもしれないが、物事にこだわりというのはない。生活は合理的なほうがいい。そういう筋は変わらないのだが、実際の自分の消費行動を見ていると、このところ以前よりスタンダードなものを避けることがある。単純な話、材とかお菓子とか、ちょっとよいものを買ってしまう。ワンランク上のものというより、これがスタンダードであるべきだというスタンダード感覚で買っているようだ。 製造や流通、マーケティングといったところで妥当な商品というのがそれなりに優れているのはわかるのだけど、そ

    akz
    akz 2007/04/09
  • アップル - ボクたちの街に響く音 - 札幌 + THA BLUE HERB - ページ1

    遂に彼らが再始動する。待ち望んだ第3幕が開こうとしている。この5年、メンバーそれぞれが様々なプロジェクトで活動し、その経験を持ち帰って、創り上げた待望のアルバムがこの5月に届くという。3月21日発売の先行シングル『PHASE3』を聴いて浮かんだ言葉は「普遍」と「成熟」。そんな彼らに話を聞きたくて札幌へと足を運んだ。地元で会う彼らは程よくリラックスしていて、状態の良さを感じさせる。アルバム制作中の貴重な時間をもらってゆっくりと話しを伺った。 俺らにしか唄えない事がきっとあるから、それを探して唄っていきたいと思う。 ─シングルを聴かせてもらって、まず浮かんだ言葉が「普遍」と「成熟」でした。 ILL-BOSSTINO もう俺らも手柄に目がくらんでる子供じゃねーからさ。そういう時代も良かったけど、確実に変化はやってくるんだ。いい加減に女がどうとか、金がどうとか、そういうものだけではもう無いからさ。

  • @nifty TimeLine - ソーシャル・タイムライン

    @nifty(アット・ニフティ)」インターネット・サービスプロバイダーのご案内。どなたでも楽しめるサービスを提供しています。

    @nifty TimeLine - ソーシャル・タイムライン