MOLESKINEといえば黒──だったわけだが、限定版の赤い2007年スケジュールノートが発売になる。公式Webサイトで販売中。 アーティストやジャーナリストに人気の高級ノートMOLESKINE(モレスキン)に、“赤い”バージョンが登場する。9×14センチのポケットサイズの2007年版スケジュール+ノート。公式Webサイトから限定先行発売が始まった。 これまでMOLESKINEといえば黒だったわけだが、今回の赤バージョンは、カバー、しおり、ゴムバンド、拡張ポケットのマチまで赤で統一。これまでのMOLESKINEのイメージとは違った雰囲気を醸し出している。 オンライン販売価格は2310円。一般店舗では9月中旬から取り扱いを開始する。
spFullPath spFullPathはファイル/フォルダのフルパスを取得し、クリップボードにテキスト形式データとして送るツールです。 Windowsマシンで、WEBでファイルをアップロードする場合、どのようにしているでしょう? 「参照」ボタンを押して、コモンダイアログから指定のファイルを探していちいち選択していると面倒です。 そこで、今回紹介するspFullPathというソフトを私は使っています。 このツールは、エクスプローラ上で右クリックした際の「送るメニュー」に登録しておくもので、 「ファイルを選択後、右クリック→送るメニュー→spFullPath」という流れで呼び出すとクリップボードにそのファイルのフルパスが記録されます。 あとは<input type="file"> 上でペーストすればOKです。 参照ボタンを押していちいちファイルを探さなくとも、簡単にファイルをアップロードす
8月9日からの書体コンファレンス 「タイプコン」 の予定がだんだん決まってきた。今年はボストンで開かれる。私は例の10分間書体審査(自作の書体を持ってきた人に10分間のアドバイスをするコーナー)があるし、11日午後からの Dwiggins 氏のイベントにちょっと関わって20分のミニプレゼンテーションをやります。また今年の SoTA のタイポグラフィ賞(タイポグラフィや書体デザインの分野で長く功績のある人を表彰するもの)がフルティガー氏なので、タイプコンではフルティガー展もあって、そこでも壇上でフルティガー氏との共同作業について話す予定。けっこう忙しい。 今年の春に、SoTAのタイポグラフィ賞を誰に差し上げるかの選考会がメールのやりとりで行われていて、選考委員の一人が私だった。これまではツァップ氏、ベンガット氏、カーター氏が受賞している。当然フルティガー氏が受賞すべきだろうと私が推薦した。他
Revolution Hall is a state-of-the-art concert venue which sits at the heart of Washington High School in Portland, Oregon. Founded in 1906 as Eastside High, the school was renamed in 1909 and moved to the iconic brick landmark—where it stands today. Join the Society of Typographic Aficionados and become part of an open community dedicated to supporting and advancing the typographic arts and design
R35 アーティスト: オムニバス,ボビー・ブラウン,プリンス,デュラン・デュラン,デヴィッド・ボウイ,ブライアン・フェリー,ジェネシス,ファイン・ヤング・カニバルズ,プリテンダーズ,ウイングス,ヴァン・ヘイレン出版社/メーカー: ワーナーミュージック・ジャパン発売日: 2006/08/02メディア: CD クリック: 55回この商品を含むブログ (21件) を見る 35歳未満はご遠慮ください。 遊びもBGM選びも、必要なのは"お金じゃなくてセンス"です! 僧、小娘に差をつける!"ワザあり"選曲。 「酔う曲」と「酔わせる曲」を心得たモテるコンピ! モテるコンピは「キレイめPOPS」と「味出しROCK」。 35歳以上のオトナ限定商品!"モテる"オトナが反応する"カッコイイ音楽"をコンパイル。スーパーPOP&スーパーROCKな大ヒット曲をすべて収録! 狙ってるとはいえ恥ずかしい。「センス」も「
labs.hail2u.net/amazon/tree/の機能をlabs.hail2u.net/amazon/にくっつけてみた。普通に検索した結果から関連商品を辿ることが出来るようになったということ。もちろんページ遷移無しで。文字ばっかにしてしまったのでかなり見づらい。 ミュージックストアから"Hoobastank"を検索した結果 和書ストアから"Ajax"を検索した結果 なんかから「関連商品を見る」という画像をクリックしてみればどんなものかわかるはず。 制作はほとんどコピペで終了。id属性の振り方とCSSをちょっと工夫した程度。 関連商品を辿った状況までURLのハッシュに保存できればもっと良さそう。URLのケツにASINコードをコロン区切りでどんどん付け足してくとかでいけそうなんだけど試してない。開くのに時間かかりそうだし。 関連商品を辿る機能の無い以前のモノはlabs.hail2u.n
livedoor クリップをご利用いただきありがとうございます。 担当の佐々木です。 本日より、クリップされたページのサムネイルを表示するようにしました。ページのタイトルなどの文字情報だけでなく、デザインや雰囲気といった視覚的な情報もわかりやすくなりました。 また、この変更にあわせて、表示モードを変更できるようにしました。 - 「詳細」は、サムネイル画像、ページのタイトル、ホスト名、日付、クリップユーザー数、タグといった全ての情報を表示します。なお、サムネイル画像のみ非表示にすることもできます。 - 「一覧」は、タイトルとクリップユーザー数と日付のみのシンプルな表示です。 - 「画像のみ」は、サムネイル画像とタイトルとクリップユーザー数のみを表示します。文字情報によらず、視覚的にページを一覧できます。 なお、表示設定の変更にあわせて、ナビゲーションの一部を変更しました。これまで右上にあった
labs.hail2u.net/amazon/tree/は、ASINコードを送信すると似たような商品をリスト。そのリストに付いてるちっさな矢印画像をクリックすると、更に似たような商品をリスト。これを延々と繰り返すことができ、ツリー状に展開できるとかいうもの。当該ページの下の方に書いてある通り、Amazon Web ServicesのXSLT for RESTを利用してレスポンスのXMLをJSONに整形し、それをJavaScriptでHTMLとして出力しているので、どんなサイトにも設置できる。設置してどうする。 JSONに変換うんたらかんたらというのはlabs.hail2u.net/amazon/とアプローチは一緒なので、Operation=SimilarityLookup向けにちょっとXSLファイルを書き換えるのみ。 問題はどうやってツリー状にしていくかというJavaScriptコード。H
Anonymous Coward曰く、"「OpenWinny」という名のソフトウェアが公開されている。使ってみたところ次のような動作をするようだ。まず最初に、オリジナルのWinnyと同様に、接続待ち受け用ポート番号と、最初に接続するWinny稼動コンピュータのIPアドレスとポート番号(ノード)の設定をする。すると、それらのノードに順次接続し、新たなノードを探し出して「ノード情報」の画面に一覧表示する。ここで、オリジナルのWinnyがノードのホスト名(FQDN)をあえて表示しないようにしているのと違って、OpenWinnyはそれを表示するところが特徴となっている。 そして、クリックで一つのノードを選択すると、そのコンピュータが送信可能化しているファイルの一覧(全部とは限らない)が右の枠に表示されるようになっている。 検索機能も用意されており、キーワードを入力して「検索」ボタンを押すと、ファイ
個人情報の保護 新聞倫理綱領 著作権・リンクについて 記事使用 Web広告のご案内 お問い合わせ先一覧 FujiSankei Business i. on the webに掲載されている記事・写真の無断転載を禁じます。 このサイトは、フジサンケイ ビジネスアイ(日本工業新聞社)から記事などのコンテンツ使用許諾を受けた(株)産経デジタルが運営しています。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く