タグ

2013年8月3日のブックマーク (2件)

  • 海外「日本人が賢い理由はこれか!」 常用漢字の多さに外国人がショック

    外国人が日語を勉強する上で、最難関の1つとされる漢字の勉強。 「一般の社会生活において、 現代の国語を書き表す場合の漢字使用の目安」 として政府によって告示されている常用漢字表は、 2136字と決して少ないものではなく、 見慣れない文字を一から学ぶ必要のある外国人の大変さは、 想像に難くありません。 動画では、そんな常用漢字の一覧表が紹介されています。 (動画の一覧表は、2010年に行われた改定以前のもので、1945字) その数に、多くの外国人が圧倒されていました。 Some Japanese Words! ■ 俺ならあのポスターをベッドの真上の天井に貼り付ける。 そうすれば、もう不眠症とはオサラバさ :) カナダ ■ こういうの1つくらいあると最高だね。 俺には漢字の勉強はあまりにも難しすぎる……。 ポルトガル ■ ジョウヨウカンジは1945個あって、 高校卒業までに覚えるべきとされて

    海外「日本人が賢い理由はこれか!」 常用漢字の多さに外国人がショック
    albertus
    albertus 2013/08/03
    こんなくだらないタイトルをつけるセンスの方がよっぽどショックだよ。
  • 『正書法のない日本語』 (今野真二 著) | 書評 - 文藝春秋WEB

    たかしま としお/1937年生まれ。中国文学者。東京大学大学院修了。91年に『水滸伝と日人』を発表。95年から2006年まで「週刊文春」で人気連載「お言葉ですが……」を執筆。著書に『が好き、悪口言うのはもっと好き』『漱石の夏やすみ』などがある。 この著者の関連記事 「正書法」とは、ある語の正しい書きかた、ということである。 たとえば英語には正書法がある。夜はnightと書く。niteとかnaitと書いたらまちがいである。必ずnightでなければならない。 日語には正書法はない。たとえばわたしは上に「書きかた」と書いた。「ほう」と「かた」はかな書きすることにしている。このの著者は「書き方」と書いている。あるいは「かきかた」の人もあろう。どれが正しいということはない。自由である。 だから「正書法」という語自体が、日語にとっては不要のものだとわたしは思っている。英語orthograph

    『正書法のない日本語』 (今野真二 著) | 書評 - 文藝春秋WEB