タグ

2013年11月8日のブックマーク (3件)

  • Peachで韓国に行ってきました(10)--- 安東(Andong)から河回村へ - Travel Note

    安東市の公式ウェブサイト(日語版)には「韓国精神文化の首都」とあり、伝統的な村などがあります。安東市そのものは、それほど大きい訳ではなく、人口も16万人ほどなのですが、「文化首都」ということを反映してか、大学が四つもあります(そのうち一つはカトリック上智大学というそうです)。 가톨릭상지대학교 そのせいもあるのか、町には思っていたよりもたくさんの学生がいた気がします。 ソウルから安東市へ行くと、街中ではなく、少し離れたバスターミナルに到着します。ここから安東市の中心街までバスも出ているのですけれど、韓国はタクシーがさほど高くないので、タクシーを使って、とりあえず安東駅まで行くことにしました。ここには、観光案内所もあり、河回村へのバスも出ています。 ここの観光案内所では、一応日語が通じました。ここでは、他に英語中国語も通じるということです。僕が行った時は、他に人もおらず、暇そうでした。

    Peachで韓国に行ってきました(10)--- 安東(Andong)から河回村へ - Travel Note
  • 47NEWS(よんななニュース)

    ふるさとひろば、温かい料理の販売復活 ひろしま男子駅伝 天皇杯第29回全国都道府県対抗男子駅伝競走大会

    47NEWS(よんななニュース)
    albertus
    albertus 2013/11/08
    とりあえず、「これはひどい」意外のタグが思いつかない。
  • Peachで韓国に行ってきました(9)--- 安東(Andong)へと向かいます - Travel Note

    今日からソウルを離れて、安東(Andong)へと向かいます。 安東市に行くというよりも、今回はこの街がメインではなく、今回のお目当ては、ここからバスで30分ほど行ったところにある河回村(ハフェ・マウル Hahoe Ma-eul)です。こちらも、ユネスコの世界遺産に指定されています。 他の町や村に行ってもいいのですが、最初は有名どころを抑えておこうということで、ここを選びました。韓国田舎というのは、わたしにとっては非常に魅力的なのです(もちろん、都市部もいいのですが)。ちなみに、どれくらい有名かというと、イギリスのエリザベス2世やブッシュ(父)元大統領も訪れたことがあるとのこと。村の中には、エリザベス女王訪問を記念した一室が建てられていました。 ソウルから安東市へは、電車もあるのですが、高速バスを使う方が安く、数もあるということで、後者を選びました。まずは、ソウル高速バスターミナルへと向

    Peachで韓国に行ってきました(9)--- 安東(Andong)へと向かいます - Travel Note