タグ

2017年12月15日のブックマーク (4件)

  • 【理系】天皇誕生日が増え続けると365日すべて祝日になるのは何年後?理系が本気で計算してみた話 - パラレルジャーナル | 複業で、人生を新しく。

    こんにちは。 落葉しきったイチョウの木の横から失礼します。 現役理系大学生のポロロッカです。 [f:id:Pororo-CA:20171211203812p:image] この度、『パラレルジャーナル』様に初寄稿させていただくことになりました。 今後もちらほら見かけられるかもしれないので、以後お見知り置きを。 さて、いきなりですが 最近話題になったニュースと言えば、何を思い浮かべますか? おそらく多くの方が『あの知らせ』を思い浮かべるのではないでしょうか。 そう、『平成終了のお知らせ』です。 今上天皇(現在の天皇)でおられる明仁様が「生前退位」を発表。 それに伴い現在の元号である『平成』が2019年4月30日に終わりを迎えるという一大ニュースは日中を駆け巡り、全国民の脳裏に強く焼き付かれたことでしょう。 その折、僕はこんなことを考えました。 [f:id:Pororo-CA:2017121

    【理系】天皇誕生日が増え続けると365日すべて祝日になるのは何年後?理系が本気で計算してみた話 - パラレルジャーナル | 複業で、人生を新しく。
    albertus
    albertus 2017/12/15
    日本人が絶滅するのは、3500年だっけ?
  • ディズニーデートで男が少しだけリードするためのアドバイス(修正済み)

    ディズニーが嫌いでも彼女にせがまれてどうしてもって時とかでも楽しくなればいいなーって思って書きます。 思いついた順に書くから先に謝っとく! 一般的な人って前提でお願いします。 ☆長くなってしまったんで、当に重要な要点だけここに ファストパスを上手く使って絶対に並ばない。休憩を多め、ご飯はちゃんとべる。話を考えとく。※混雑の日に行かない。 なんか当たり前になったけどこれだけ。 心準備? 1、ちゃんと対策したらきっと何倍もいい関係になるよ。ディズニーデートは別れるって言う記事があるともったいなあって思う。ピンチはチャンスだよ。 ☆2、彼女の笑顔のためにニコニコしよう。嫌いでも正直いいと思うよ!でも彼女の笑顔のためにニコニコしよう。下僕って設定でその日くらい彼女に尽くそう! 事前準備これを参考に一緒に予定立ててくれたらって思うよ!一緒に予定立てることのすごく楽しかったりするよ! 3、ランドと

    ディズニーデートで男が少しだけリードするためのアドバイス(修正済み)
    albertus
    albertus 2017/12/15
    絶対行きたくねえ…
  • 「パソコンができないIT業界志望者がいる」投稿に共感の声「わりといる」「憧れと適性は別物」(オトナンサー) - Yahoo!ニュース

    SNS上で先日「パソコンができないのにIT業界に来る若者」に関する投稿が話題となりました。投稿者は、実際にどうなのかはわからないとしつつ「IT業界に来る新人さんでも、今までパソコン触ったことない層はいる」と指摘。「知らないことは今後学べばよいからそのこと自体が悪いわけではないが(中略)マウスの持ち方やダブルクリックの仕方からスタートするのは、教える方も教わる方も大変」とし、その要因として「就職課や採用サイトが『ITなら大丈夫』『ITは売り手市場』と言っていた」ことを挙げています。 【図】年代別ネット利用者の実態 これについて「パソコン使えない若者わりといるよね」「憧れと適性は別物」「とにかくどこかに就職させようとする学校側もよろしくない」などの意見が上がっていますが、IT業界を目指す若者の現状とはどのようなものでしょうか。一般社団法人日情報技術振興協会(JAPRO)認定講師の久原健司さん

    「パソコンができないIT業界志望者がいる」投稿に共感の声「わりといる」「憧れと適性は別物」(オトナンサー) - Yahoo!ニュース
    albertus
    albertus 2017/12/15
    まあ、本をろくに読んだことのない文学部志望もいるし、そんなもんでは?
  • 『語彙力を鍛える』方法って?量と質の伴った、等身大の言葉を選べるようになるために - ぐるりみち。

    新しい「言葉」と出会うのは、何歳になっても楽しい。 四半世紀も生きればそれなりに知識量も増え、知らない単語・表現と出会う機会も減るんじゃないか……と思っていたけれど、まったくもってそんなことはなかった。そういった懸念が浮かぶこと自体、自分がまだまだ言葉を知らない証拠と言えるかもしれない。 を読むとき、ニュース番組を見るとき、喫茶店で周囲の人の話が耳に入るとき。自分の周囲だけでも世の中は多種多彩な言葉であふれているし、新たな表現だって日々生まれている。 専門分野の用語はちんぷんかんぷんだし、中高生のスラングもわからないし、ことわざや故事成語はいまだに勉強不足を感じる今日このごろ。知らない言葉を見聞きするたびに自分が無知であることを自覚させられつつも、新しい言葉との出会いは刺激的で楽しい。 特に、インターネットの世界は、マジでパない(語彙貧)。 遡ればテキストサイトの時代から、「なんだこのお

    albertus
    albertus 2017/12/15
    知らない語があれば、辞書を引く。これしかないでしょ。