2008/10/29 mysqldumpと「Got a packet bigger than 'max_allowed_packet' bytes」 そこそこ巨大なテーブルをmysqldumpで書き出して、nkfでEUC-JPからUTF-8に変換、テーブルの照会順序もutf8-generic-ciにして書き戻す、ということをやろうとした。 サーバのMySQLのバージョンは4.1。 $ mysqldump –version mysqldump Ver 10.9 Distrib 4.1.20, for redhat-linux-gnu (i386) $ mysqldump -u root -h localhost -p –complete-insert –quick –no-create-info データベース名 > datas.sql $ nkf -Ew datas.sql > datas