タグ

ブックマーク / sheephead.homelinux.org (13)

  • Emacsでフォントを柔軟に設定できるbuffer-face-modeを試してみた - sheephead

    Emacsにとってフォント設定は、鬼門のひとつとして有名です。にも関わらず、いろいろとフォント周りをいじらずにはいれない僕は相当のマゾだと思います。 まず、僕はプローショナルフォントが好きなのですが、さすがにコーディングする時は等幅フォントを使いたいと思ってます。まあ、世の中にはコーディングにもプロポーショナルフォントを使った方が良いと言う話もあるようですが。。。 プログラミングはプロポーショナルフォントの方が読みやすい ? – スラッシュドット・ジャパン それと@kiwanamiさんが作られたcalfw.el、すごく便利で愛用させてもらってるのですが、等幅フォントしかも日フォントとasciiフォントが2:1でないと表示が崩れてしまうため、導入には恐らくほとんどの人がフォント設定の鬼門をくぐらねばなりません。 と、あーいろいろと面倒くさいなーとか思ってたらEmacs23.1からbuff

    Emacsでフォントを柔軟に設定できるbuffer-face-modeを試してみた - sheephead
    alfaladio
    alfaladio 2011/02/07
  • calfwからGoogleカレンダーを編集するcalfw-gcal.elを書いてみた - sheephead

    こないだ@kiwanamiさんがリリースしたcalfw.elが当に素晴らしいんです。 Emacsでカレンダーコンポーネントを作った – 技術日記@kiwanami 早速使わせてもらって、faceとかもちょこっと変えて今は↓のような感じになってます。 Emacs標準のcalendarは、ろくに起動することすらありませんでしたが、calfw.elは一等地キーバインドを割り当てて常用させてもらっています。いつも素敵なelispありがとうございます。 calfw.elの特に素敵なところはicalと連携できるところで、googleカレンダーを常用している僕としては非常にありがたいところです。 ただ、calfw.elはicalを表示するだけで、googleカレンダーの予定を編集したりすることはできないようです。ここまで来るとEmacsからgoogleカレンダーの予定も管理したい!! てことで、cal

    calfwからGoogleカレンダーを編集するcalfw-gcal.elを書いてみた - sheephead
    alfaladio
    alfaladio 2011/01/18
  • 統合執筆環境 org-mode (Emacs Advent Calendar 22日目) - sheephead

    この日記は、Emacs Advent Calendarの22日目です。 Emacs Advent Calendar jp: 2010 : ATND 昨日はhitode909さんでした。 zizo.elのご紹介です – hitode909のダイアリー さて、org-modeについては、Emacs Advent Calendarでもid:handlenameさん、id:t_rakaishiさんが素晴しい記事を書かれています。 org-modeでTODO管理 – handlename::blog org-modeとAnythingが交差するとき,物語は始まる – r_takaishiの日記 この期に及んで、さらにorg-modeのことを書くという暴挙に出たわけですが、もともと空気読むのは得意でもないので気にせず書くことにします。 このところ、メモとり、アイデア出し、などなど諸々の書きものは全てo

    統合執筆環境 org-mode (Emacs Advent Calendar 22日目) - sheephead
    alfaladio
    alfaladio 2010/12/23
  • (kumamoto-emacs #01)をやってきました - sheephead

    先週の土曜日は kumamoto-emacs、 通称 E熊cs をやりました。 (kumamoto-emacs #x01) : ATND 今回の参加者は10名。Vimユーザの方にも参加していただきました。ありがとうございます。 発表件数2件に対し、時間が4時間もあるという無計画なプランだったので、まず参加者の方に事前に作成してもらったポジションペーパーを使って、いろいろ話してもらいました。 ポジションペーパーのお題の中に「使っているエディタの主な用途」というものがあったのですが実にいろいろな使われ方をしていて、Emacsの懐の深さを感じました。 Vim使いのaharisuさんからは

    (kumamoto-emacs #01)をやってきました - sheephead
    alfaladio
    alfaladio 2010/12/08
    お疲れ様です!楽しかったです.自分の知識の無さがわかってよかったですw
  • idle-require.elでEmacsの起動を高速にする - sheephead

    Emacsは、標準の状態では正直使い勝手の良い代物ではありません。いろいろと手を加えることで至高の環境になると思うのですが、そこで新たに問題となってくるのが起動時間。便利なelispを導入するほど起動に時間がかかるようになってきます。特にこれがないとやってられないってくらい重要なelispに限って重量級なことが多く、例えば当方のPCだとyasnippet.elでは1.3秒、anything.elに至っては2秒弱ほど読みこむのに時間がかかっています。 ええ、知ってますとも。Emacsは一度起動したら終了せずに使うものだということを。そして、emacsclientという便利なものもあることを。 ただ、シャバはそんなに甘くありませんです。Emacsだって不意に落ちることはあります。非力なPCで使っていれば、メモリを開放するためやむなくEmacsを終了することだってあります。emacsclient

    idle-require.elでEmacsの起動を高速にする - sheephead
    alfaladio
    alfaladio 2010/11/13
  • twittering-modeでリプライとか来たらNotifyOSDで表示する - sheephead

    愛用させていただいているtwittering-mode Twittering-mode 開発もすごく活発に行われていて、追っかけることすらできません。 そんなtwittering-modeのhookが, いつの間にかさらに強力になってtwittering-new-tweets-specなるものが追加されていました。 早速使わせてもらいました。 ubuntuではNotifyOSDという通知システムが標準でついています。今回はこれにtwittering-mode経由で通知させてみます。 まず、libnotify-binをインストールしてnotify-sendコマンドが使えるようにしておきます。 次に以下のコードをtwittering-modeを読みこんだ後に追加しておきます。 Emacsを含むつぶやき、fab-listというリストのつぶやき、公式RTされた自分のつぶやき、リプライ、DMが通知さ

    twittering-modeでリプライとか来たらNotifyOSDで表示する - sheephead
    alfaladio
    alfaladio 2010/11/12
  • Pythonのヘルプをポップアップしてくれるelisp、py-doc-popupができるまで - sheephead

    Pythonのヘルプをポップアップしてくれるelisp、py-doc-popupができるまで 2010.10.01 Emacs Emacs, GIS, KeySnail, Lisp, Python 秋の夜長、いかがお過ごしでしょうか。こんばんわ、myuhe a.k.a デスマ中にも関わらず、いつの間にかelispをいぢってたりするたわけ者 です。 さて、そのきっかけは、@kozo2さんのたわいもない一言

    Pythonのヘルプをポップアップしてくれるelisp、py-doc-popupができるまで - sheephead
    alfaladio
    alfaladio 2010/10/02
  • Rのtwitterクライアント使ってフォローしている人を分類してみた - sheephead

    Rのtwitterクライアント使ってフォローしている人を分類してみた 2009.07.27 【統計】R twitter ESS, google, twitter, ubuntu とりあえず使ってみる というわけで、早速インストール。ちなみに、ubuntuの場合は、Rcurlのインストールにlibcurl4-gnutls-devがいるみたいなので先にapt-getでいれときましょー [cpp] install.packages("RCurl") install.packages("twitteR") [/cpp] 使うときに少しハマったのがproxyの設定。実はtwitteRではproxyの設定ができないのです。ただ、twitteRで設定を保存するinitSession()は、RcurlのgetCurlHandle()のラッパーなので、getCurlHandle()でproxyを設定すれば良

    Rのtwitterクライアント使ってフォローしている人を分類してみた - sheephead
  • 今だからこそ始めるDDSKK - sheephead

    ubuntuでは、これまでscim-skkを使ってきました。せっかくEmacsを使ってるんだからDDSKKで良いのですが、少なからずEmacs以外にもブラウザなどを使うので、他のIMを使わないといけません。同じSKKと言えど、IMを使い分けるのも嫌だなーと思っていたのでした。それとSCIMにはscim-bridge.elという素晴らしいelispがあったので、特段不便も感じず使っていたのです。 ところが10.04にしてから、SCIMが起動しなくなったり落せなくなったり、と動作が不安定。そもそもubuntuも標準ではscimからibusに変わっていますし、scim自体もメンテナが不在? 先々のことを考えても、あまり良い選択ではない気がしたので、uim-skkに乗り換えることにしました。時代の流れからすればmozcなんでしょうが、こればかりはしょうがありません。 IMのことでいろいろ悩むのもめ

    今だからこそ始めるDDSKK - sheephead
    alfaladio
    alfaladio 2010/08/30
  • Emacsで読みたい日本語infoとinfoの便利な使い方 - sheephead

    Emacsで読みたい日語infoとinfoの便利な使い方 2010.08.04 Emacs anything.el, Emacs, Lisp, Mercurial, Python, 統計 電子書籍の流行による若者のinfo離れが著しい今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。こんにちわ、myuhe a.k.a 最近欲しいのはinfoリーダー機能つきkindle です。 さて、infoとはGNUプロジェクトで用いられているドキュメント形式です。Emacsではinfoリーダーとしての機能が標準で備わっていて、infoモードで快適にinfoを見ることができます。くだらない会議中などに、こそっと見るのにもってこいです。 infoは当然読み物としても使えますが、使い方によってはリファレンスとして使うこともできます。むしろこっちの方が強力で、独自のヘルプシステムを作っていくことができます。 というわけで

    Emacsで読みたい日本語infoとinfoの便利な使い方 - sheephead
  • Emacs上のマルチな実行環境、Org-babel - sheephead

    いきなりですが、 Org-modeをご存知でしょうか。 Org-modeはEmacsで動作する高機能のアウトラインツール。何それ、Org-modeな方は r_takaishiさんの資料を一読される事をおすすめします。 org-mode を使おう もっと知りたいという方は、以下のサイトを読んでOrg沼にはまってみるのもいいかもしれません。 OrgMode – Emacs上のアウトライナー Org-modeはとにかく機能が豊富で、マニュアルも 200ページ近い大著です。実際、僕もごく一部の機能しか使いこなせていません。 にも関わらず、そのOrg-modeのフレームワークを利用した、これまた便利なツールを発見してしまいました。 Org-babel Org-babelは、Org-modeを拡張するツールで、あらゆるプログラミング言語をorg-mode内で実行可能にします。圧巻なのは対応している言語

    Emacs上のマルチな実行環境、Org-babel - sheephead
  • はてブなど複数のSBMへの同時ポストやリスト表示などいろいろできるKeySnailプラグインXbookmarkをリリースしました。 - sheephead

    HOME日記はてブなど複数のSBMへの同時ポストやリスト表示などいろいろできるKeySnailプラグインXbookmarkをリリースしました。 はてブなど複数のSBMへの同時ポストやリスト表示などいろいろできるKeySnailプラグインXbookmarkをリリースしました。 2010.01.18 日記 Emacs, firefox, google, KeySnail 先週に続き、KeySnailプラグインの連続リリースです。 いきなりですが、今日の日記はちょっと気合が入りすぎて長めになってしまいました。余裕のある時に読んでください。 さて、僕は複数のソーシャルブックマークサイトを複数併用しています。なんでそんな面倒な事をしているかといえば、ズバリ今のところ完璧なSBMがないからです。例えばはてブは日人のユーザも多いので、SBMのなかではソーシャルな部分が一番充実していると思います。 ただ

    はてブなど複数のSBMへの同時ポストやリスト表示などいろいろできるKeySnailプラグインXbookmarkをリリースしました。 - sheephead
    alfaladio
    alfaladio 2010/01/18
  • Firefoxでタブをanythingっぽく操作するKeySnailプラグイン、Tanythingをリリースしました。 - sheephead

    HOME日記Firefoxでタブをanythingっぽく操作するKeySnailプラグイン、Tanythingをリリースしました。 Firefoxでタブをanythingっぽく操作するKeySnailプラグイン、Tanythingをリリースしました。 2009.12.07 日記 anything.el, Emacs, firefox, KeySnail ネットブックがちょっとしたブームになってモバイルPCもだいぶ市民権を得ましたね。 何を隠そう、僕もちっちゃこいPCが大好物です。PCなんて必要ない出張でもなぜかPCをカバンに入れてしまいます。 そういうときにイライラするのが画面の小ささ。なので、Firefoxでもできるだけ画面を大きく使えるようにツールバーとかはあまり表示しないようにしてます。 でも、いまだに消せてないのがタブバー。特にガンガンタブを開いていく方なので、かなり画面を圧迫して

    Firefoxでタブをanythingっぽく操作するKeySnailプラグイン、Tanythingをリリースしました。 - sheephead
  • 1