2024年1月30日のブックマーク (6件)

  • 「ビッグモーター」店舗前街路樹 伐採指示疑いで社員を逮捕 | NHK

    中古車販売会社「ビッグモーター」の店舗前で発覚した街路樹問題で、神奈川県警部は、当時社に勤務していた51歳の社員を、川崎市の店の前の木を伐採するよう指示したとして器物損壊の疑いで逮捕しました。 逮捕された社員は、各店舗を巡回点検する「環境整備推進委員」を当時務め、会社側が「社の委員が店長に伐採を指示した」などと市に説明していることから、警察は指示の実態や背景について詳しく調べることにしています。 「ビッグモーター」の社員の蒲原 敏之容疑者(51)は社に勤務していた2年前、川崎市の「川崎店」の前の街路樹を伐採するよう指示したとして器物損壊の疑いで30日逮捕されました。 各店舗を巡回点検する「環境整備推進委員」という立場を当時、この社員だけが担っていたということです。 「川崎店」の前では、去年7月に街路樹のオオムラサキツツジ6が切断されているのが見つかりましたが、ビッグモーター側は

    「ビッグモーター」店舗前街路樹 伐採指示疑いで社員を逮捕 | NHK
    algot
    algot 2024/01/30
    他店舗で指示した人間は気が気じゃないだろうな。
  • このホストの講習めちゃくちゃ為になるな→「ホストっていうより、営業職全般に言えることかな」

    めんたいつよし @mentaitsuyoshi @poisoncookie00 ホストっていうより、営業職全般に言えることかな。 それより、先輩に言われて1時間もらって、1ページしか読まない人がいることに驚愕だわ。 2024-01-29 00:14:20

    このホストの講習めちゃくちゃ為になるな→「ホストっていうより、営業職全般に言えることかな」
    algot
    algot 2024/01/30
    目的は即座に気の利いたこと喋る能力であって書く能力じゃないかと
  • 模倣品か、世紀の傑作か――「パルワールド」が熱狂を生むワケ

    そもそもどんなゲーム? パルワールドはポケットペアが21年に発表し、24年1月19日にSteamとXbox Game Passでアーリーアクセス版をリリースしたゲームである。プレーヤーはパルパゴス島と呼ばれる広大なオープンワールドを探索し、100種類以上の不思議な生き物「パル」を捕まえたり戦わせたりしながらサバイバル生活を送ることになる。 パルのキャラクターデザインが有名版権作品に似たポップなアニメ調のデザインであることから、一部で批判の声が上がっているのは事実だ。 しかし、ゲームの中身・ジャンルとしては、恐竜などの巨大生物ひしめくオープンワールドを舞台としたサバイバルクラフトゲーム「ARK: Survival Evolved」に近い。 パルはプレーヤーのパートナーとして戦闘や移動に協力するだけでなく、一部はプレーヤーの装備同様の働きを担ったり、パルに乗ることで特殊な能力を発揮したりするこ

    模倣品か、世紀の傑作か――「パルワールド」が熱狂を生むワケ
    algot
    algot 2024/01/30
    テイストをパクった事が「バレてない」「許可を得ている」「クオリティが上回っている」のであればここまで否定的な感情は生まれてないかと。
  • パルワールドのゲームデザイン 流行りの要素をただ寄せ集めただけでは「ない」|ニカイドウレンジ

    早期アクセス記事今すぐアクセスして閲覧開始;開発途中の記事に参加しよう。 注: この早期アクセス記事は不完全であり、これから変わることも、変わらないこともありえます。現時点でこの記事を読んでも満足できない場合は、 記事の開発が更に進捗するまで待ってみる必要があるかもしれません。 執筆者からの注意書き: 早期アクセスにした理由 パルワールドをプレイして非常に良く出来ていると感じ、いくつかの気づきがあったためそれを文章化したかったが、パルワールドの元となったとされるタイトルをほとんど遊んだことがなく、パルワールド自体もまだあまり触れておらず確かな考察ができそうもないと判断したためです。 …と言い訳しつつ、多分アップデートしたりはしないと思いますが。 自分の関連作のプレイ遍歴を明かしておきます。 パルワールド:7時間くらい ポケモン:赤とパールはかなりやった/ソードを序盤だけプレイした ARK:

    パルワールドのゲームデザイン 流行りの要素をただ寄せ集めただけでは「ない」|ニカイドウレンジ
    algot
    algot 2024/01/30
    モンスターデザインだけが問題という事か。
  • 家族が欲しいような結婚したいような恋愛したいような

    交友関係があまりにも狭く、友達と呼べる人もおらず、個人で人と関わるのが少ない仕事をして、親が死んだらすぐにでも孤独死しそうな暮らしをしている。趣味はあるけど誰かと共有したいという気持ちが薄く、自分のペースで楽しめればいいかと思っている。また強い熱量があるわけでもなく、このためになんでもがんばれる!という気持ちはない。 何気ないことを話したり、悩んでいることを相談したり、支え合える人がいたらいいなと思って、たぶん家族のような存在が欲しいから「結婚したい」と思って行動していた。でも人間関係もゼロのところからの結婚はハードルが高くて、恋愛ができたらいいなと思っていた。過去に恋愛をしたことはあるし、ものすごく好きだと感じた人もいたけど、いざ結婚を見据えての恋愛となると慎重になって、出会った人をなかなか好きになれなかった。結婚とかはもういいから、ときめきや好きという気持ちが湧いたら信じてみようと思っ

    家族が欲しいような結婚したいような恋愛したいような
    algot
    algot 2024/01/30
    家族も一つの組織。組織に入りたければ我を抑えてグルーミングの仕様を覚える事だと思う
  • メイクのスターターパックは作れない

    コスメをカードゲームでたとえてるやつがバズっている。 あれが拡散されるにつれて「スターターパック売ればいいのに」という感想が二次バズりをしており、理解による新たな未理解(無理解ではない)が生まれていておもろになったので書く。 残念ながら化粧において当の意味でのスターターパックは成立できない。 それができたら、化粧品会社はとっくに売っているしヒットしているのである。 というか、昔はそれに類するものがあったのだが、廃れていった。 何故か。コスメスターターパックは、「対戦の流れ体験キット」としては機能するが、多くの人間にとって実戦機能を果たせないからだ。 というか、スターターパックは既に生まれた瞬間から配布されている。 個人の顔である。 化粧になじみがない人間は、顔のことをプレマだと思っているが、これは大きな誤解である。 プレマにあたるのは道具としての鏡であり、顔というのは最低枚数が構築済の基

    メイクのスターターパックは作れない
    algot
    algot 2024/01/30
    化粧もカードゲームも分からんから全部分からん