2017年1月3日のブックマーク (3件)

  • 「ニーズ」に死を:トランプ・マケドニア・DeNAと2017年のメディアについて

    alice-and-telos
    alice-and-telos 2017/01/03
    かつてグーテンベルクが活版印刷発明して、知識を広く大量に伝達させた時に起きた事と同じ。印刷で最初に売れたのは聖書、続いて大ブームを起こしたのは悪魔本と魔女本。ヨーロッパで魔女狩が流行った歴史と同じ
  • 「この世界の片隅に」を見た小4の感想

    アメリカ許さん‼今度こそ絶対勝つ‼」(人のセリフそのまま) 人は原爆が投下されたことと、晴美ちゃんがなくなったことが特にショックだったようで、アメリカ悪い悪いと帰ってきてからも怒ってた。 そういう見方も当然あるだろうと思うので、 親からは余計な教育的誘導?みたいなのは敢えて一切してません。 補足 最後の一文のお陰で釣りじゃないかと言われてたので。 私は原作既読。息子と夫は真っ白な状態で観ました。当然この戦争について学んだことのない大人と知識の少ない子供とでは感想も異なるだろうとは思ってたけど、こうも明確に「敵認定」したものを憎む、やられたらやり返すっていうのを強く願うものなんだなあと思ったので書いた。 最後の一文は、実は息子は夏に原爆ドームをみてきて心に思うことがあったらしく、Youtubeで見たこの映画の予告編にちらっと写った原爆ドームに心惹かれてこの映画をみたがっていて、念願かな

    「この世界の片隅に」を見た小4の感想
    alice-and-telos
    alice-and-telos 2017/01/03
    戦後日本はこれを良く押さえ込んだよなあ。イラクなんかバース党の取り込み失敗してIS化したし何が違ったんだろう
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    alice-and-telos
    alice-and-telos 2017/01/03
    酔う。それはさておき、コクピット部は足の間にぶら下げて()横揺れ抑える機構でないと死にそう