タグ

2009年5月2日のブックマーク (4件)

  • Windows/Pidginをビルドしてみる - 電脳のツボ -別館-

    注意 † 上記で配布しているバイナリは、使用者自身の責任でお使い下さい。のすけは、このバイナリを利用して生じたいかなる問題についても責任を負いません。 このバイナリは、のすけが勝手にビルドして配布しているものです(yazさんにはメールで了解を頂いております)。このバイナリを利用して発生した問題等に関する質問をパッチ作者のyazさんになさらないようお願いします。問題が発生した場合は、pidgin家からオフィシャル版をダウンロードして試してみることをお薦めします。上記バイナリだとだめで、家でちゃんと動くなら、それはのすけのビルドがヌルかったということで・・・。 ↑ コメントとか † 家からpidgin 2.7.10が出ているようです。 -- 2011-02-11 (金) 16:19:26 ありがとうございます.後でやります -- nosuke? 2011-02-12 (土) 10:11:

  • アウトプットができない人がまずやるべき3つのこと: DESIGN IT! w/LOVE

    これも立派な意見だと思うんですが。 さて、問題は、自分の意見がない場合だ。そういう場合も当然意見が少なくなる。自分はどちらかというとこちら側にあてはまるかもしれない。おそらく何を考えればいいのかがぶれてしまうのだ。 意見をいわなくてはいけないとか、むずかしく考えすぎてるんじゃないでしょうか? そりゃ、時が来れば自分の意見を求められる場面もあると思いますけど、アウトプットを増やさなくてはいけないのは、そんなタイミングじゃないんですね。もっと前、ずっと前の段階です。自分の意見を言わなきゃなんていう最後のタイミングのことばかり考えちゃうから間違うんですね。 むしろ、アウトプットができない人がまずやるべきなのは、相手が話しているあいだの自分のインプットを増やすことだと思います。 ようは次の3つ。 オウム返しをする質問をする相手の話の良いところをほめる ここでいう相手は、あなたに何か課題をあたえる人

  • 思考のプロセスの4段階と作業空間の関係: DESIGN IT! w/LOVE

    不確実な時代をクネクネ蛇行しながら道を切りひらく非線形型ブログ。人間の思考の形の変遷を探求することをライフワークに。 まず、情報を扱う作業をするためには、ある程度のスペースが必要だということはKJ法をやったことがある人なら誰もが実感したことがあるのではないでしょうか。たとえば、A4の用紙に書かれた文章が10数ページもあれば、大きな模造紙2枚分くらいのスペースがないとKJ法はできません。 フィールドワークなどの定性的な調査で集めた手元の情報を、ある程度、人間が把握した上で有効に活用しようとすれば、PCモニター上のスペースではあまりに小さすぎます。情報をポストイットやカードに手書きで写すか、プリンターで出力してカード状にするかは別として、いったんは単位化した情報を大きなスペースに広げてみて全体を整理してみることが必要になります。 KJ法というのは、カードやポストイットなどの形で単位化した情報

  • Internet Explorer 8 の自動更新による配布について | Microsoft TechNet

    Update Management The focus of this site is on maintaining your Microsoft systems. Here you'll find information and destinations--information on maintaining your systems and destinations for deeper content. Announcements Microsoft Security Update Guide now available Developed by the Microsoft Security Response Center, the Guide helps IT professionals understand and use Microsoft security release i

    Internet Explorer 8 の自動更新による配布について | Microsoft TechNet