タグ

2015年12月9日のブックマーク (2件)

  • 商社の上司たちから頂いた有難いお言葉の数々をまとめた。 - 商社マンの社畜日記

    2015-11-16 商社の上司たちから頂いた有難いお言葉の数々をまとめた。 商社での仕事 商社の愛すべき上司たちから頂いた数々の有難いお言葉をまとめた。退職の目処がほぼ立ったので、このタイミングで備忘録も兼ねて。 心にズドン!と響く運命の言葉 (王様文庫) 作者: ひすいこたろう,日野さおり 出版社/メーカー: 三笠書房 発売日: 2009/01/28 メディア: 文庫 購入: 12人 クリック: 203回 この商品を含むブログ (25件) を見る 趣味を楽しめるヤツというのは基的に仕事での追い込みが足りない。趣味する余裕すらなくなって初めて一人前だ。 僕が週末草野球に興じたと話した時に頂いたお言葉。 仕事を好きになれない奴には存在価値がない。辞めてくれ。 「仕事は楽しいか?」という質問に対して、「楽しいはずなんですけど大変過ぎて楽しむ余裕が無いです」と心をオブラートに包んでまろやか

    商社の上司たちから頂いた有難いお言葉の数々をまとめた。 - 商社マンの社畜日記
    aliliput
    aliliput 2015/12/09
    人間って睡眠時間が不足するとこうした異常な発言をするようになるんだなぁ……お大事に。
  • 片山他 2015「図書館は格差解消に役立っているのか?」 | Theoretical Sociology

    片山ふみ・野口康人・岡部晋典「図書館は格差解消に役立っているのか?」SYNODOS, 2015.12.07 Mon 図書館利用と社会階層の関係を分析した記事。いわゆる学術論文ではないが、興味のある問題なので、コメントしておく。知識や教養をすべての人にとってアクセス可能とするために、図書館は重要な役割を果たすと期待されている。それゆえ、図書館の利用と社会階層の関係は非常に重要である。著者らは図書館情報学が専門で、階層研究はあまり詳しくないと思われるので、階層研究者の視点から見ると、この研究がどう見えるかコメントしておきたい。いささか批判的なことを書くが、この研究に大きな期待を抱いているがゆえと理解していただきたい。 学歴図書館利用が相関するのは当たり前 階層関連の変数と様々な文化活動(読書音楽鑑賞、美術鑑賞、等々)の関連はこれまでいろいろ研究されてきており、高学歴者ほどさまざまな文化活動

    片山他 2015「図書館は格差解消に役立っているのか?」 | Theoretical Sociology
    aliliput
    aliliput 2015/12/09
    「公共図書館のおかげで今ぐらいの格差ですんでいるかもしれない可能性を想像してみるべき」それもそうだし、どちらの可能性も想定され検証されるべきなんで……仮説がないと研究できないのよ