タグ

2015年12月10日のブックマーク (3件)

  • 少しの勇気 #childadvent by @masaru_b_cl

    子育てエンジニア向けのアドベントカレンダーを作りました。子育て中のエンジニアさんの参加をお待ちしています!/子育てプログラマ・ITエンジニア Advent Calendar 2015 – Adventar https://t.co/tdMU4dTEd9 — Junichi Ito (伊藤淳一) (@jnchito) November 9, 2015 というわけで1番乗りさせてもらいます、高野です。以前の「子育てエンジニア advent calendar 2012 : ATND」にも参加していたことをすっかり忘れていましたが、今回の発案者の伊藤さんにバトンタッチしてましたねw 当時から変わったことといえば、次男が生まれて二次の父となったこと、長男が小学生になったこと、といった感じでしょうか。記事を読み返して、当時を懐かしんでもみたりしました。 さて題。 今回のテーマは「少しの勇気」です。

    少しの勇気 #childadvent by @masaru_b_cl
    aliliput
    aliliput 2015/12/10
    興味深いアドベントカレンダーだわ
  • Joe's Labo : 会社が従業員を追い込むなんて許せない!と思った時に読む話

    2015年12月09日19:00 by jyoshige 会社が従業員を追い込むなんて許せない!と思った時に読む話 カテゴリwork 今週のメルマガの前半部の紹介です。先日、ある社労士センセイのブログ上での発言が波紋を呼びました。 (元記事は削除済みなので興味のある方はJcast参照) 非情に嘆かわしいことですね。労働者は人間です。人間が粗大ごみみたくぞんざいに扱われるようなことはあってはなりません。ということで、今回は、どうすれば可哀想な労働者の皆さんを企業の追い込みから守ることが出来るのか、そして、どうすれば某社労士センセイのような方をやっつけることが出来るのかをまとめてみたいと思います。 ・従業員を追い込まない会社なんてない さて、その前に、まず大事な事実を一つ確認しておきましょう。それは、それなりの規模の日企業なら、どの会社でも大なり小なり従業員に追い込みかけて辞めさせる仕組みは

    aliliput
    aliliput 2015/12/10
    なんにせよ金銭解雇には賛成
  • 図書館はベストセラーをどれだけ買い込んでいるのか?--「村上海賊の娘」のデータを調べたら頭が混乱した話

    佐藤氏は、和田竜さんのベストセラー『村上海賊の娘』(上下巻)を例にとり、全国の公共図書館における所蔵数を調べた結果を示して、次のように述べています。 “私見ですが、図書館を「読書のための施設」と見なす一般認識、この「読書」という言葉が公の機関である公立図書館と民業である書店の役割分担において混乱を招いているように思えてなりません。(中略)「楽しみとしての小説等の読書」、「教養の習得」、「学習」、「調べもの」、「研究」というような順になるのではないか。図書館の役割分担で言えば、(中略)市区町村立図書館は、「調べもの」から「教養」・「楽しみとして読書」の中間あたりまでが受け持ちではないでしょうか。” 要するに公共図書館(特に、市町村立図書館)は、もっと「調べもの」「教養」の機能に力を注ぎ、「楽しみとしての小説等の読書」の提供は、書店に任せるべきだ、というわけです。 新潮社との連携プレー、という

    図書館はベストセラーをどれだけ買い込んでいるのか?--「村上海賊の娘」のデータを調べたら頭が混乱した話
    aliliput
    aliliput 2015/12/10
    丁寧に論じてるなぁ