タグ

2015年12月23日のブックマーク (6件)

  • おぞましい欠損者の庭 - 山の心

    ギークハウスAdvent Calendar 2015 なにかをしていないと 自分が壊れてしまいそうだった だからがむしゃらに山に登った 夢枕獏 『神々の山嶺』より 先月まとめて仕事に費した分を取り戻すため、今月になって南アルプスへと度々入り込んではしばらく山中を放浪していた。サルオガセに包まれた樹林帯を踏み抜きながらツボ足で超え、稜線に乗ってからは新しい粉雪をラッセルするが、時にそれが湿って重くなる。通ったところにあまりクラストしたところはなかった。痛めている右膝は新しいサポーターのお陰かそれほどの違和感はない。薄い雪が強い風で煽られて降り、雪煙も舞う視界の外の、どこか遥か遠くからは地鳴りのような低い響きが聞こえてくる。このあたりにそれほど大きな雪崩を起こす場所は思い当たらないし、大きな崩落地というほどのものもなかったはずだから、どこかで風雪がこの不気味な音を立てているのだと思われた。うっ

    おぞましい欠損者の庭 - 山の心
    aliliput
    aliliput 2015/12/23
    ああそうか、糸柳氏か。よかった
  • うどんかるた「妻愛する句で悪意ない」 変更せず発売へ:朝日新聞デジタル

    香川県がつくった「うどんかるた」の「つ」の読み札「強いコシ 色白太目 まるで」に苦情が寄せられ、発売を延期していた問題で、県は22日、かるたを当初の札のまま、26日に発売すると発表した。停止していた特設ホームページからのデータの無償ダウンロードも22日に再開した。 うどんかるたの読み札の句は全国から募集し、有識者による選定委員会が選んで12日に公表した。14日に「つ」の読み札について、県に電話で「良いイメージで受け取らない人もいるのでは」と指摘があり、県が15日からの発売を延期し、委員会に再検討を依頼していた。 委員会は「うどんとを愛する気持ちをうどんの特長に込めた句で悪意はない」というこの句の作者の意図を確認。「作者の意図を尊重すべきだ」との意見が多く、読み札の差し替えは必要ないと委員5人の意見が一致したという。 22日の記者会見で安松延朗・県交流推進部長は「様々なご意見に耳を傾ける

    うどんかるた「妻愛する句で悪意ない」 変更せず発売へ:朝日新聞デジタル
    aliliput
    aliliput 2015/12/23
    いいぞどんどんやれ、全てのクレームに屈する必要はない
  • 国立市議長:「事実婚、非難されて当然」…やじ飛ばす - 毎日新聞

    aliliput
    aliliput 2015/12/23
    なるほど、ということはこの議長はかなり急進派の夫婦別姓論者なのだな...
  • 国会議員カップル「育休とりたい」 制度ないけど計画:朝日新聞デジタル

    自民党の宮崎謙介衆院議員(34)=京都3区=が子育てに取り組みたいとして、来年の1~2カ月間、「育児休暇」を取る意向であることがわかった。国会に規定はないが、男性議員が育児を理由に国会を一定期間休む例は初めてとみられる。与党内には慎重論と賛成論があり、議論になりそうだ。 宮崎氏は今年2月、自民の金子恵美衆院議員(37)=新潟4区=と結婚、来年2月中旬に初めての子どもが生まれる予定だ。宮崎氏は21日、党国会対策委員会に育児のための休暇を取りたいとの意向を伝え、朝日新聞の取材に「子供を2人で育てることが大事だ。育休を取ることで、地に足の着いた政策を出せるようになると思う」と語った。宮崎氏によると、金子氏は約3カ月間、宮崎氏は1~2カ月間の「育児休暇」を予定している。 しかし、国会議員には育児休暇の規定がない。出産については、衆議院規則185条で「議員が出産のため議院に出席できないときは、日数を

    国会議員カップル「育休とりたい」 制度ないけど計画:朝日新聞デジタル
    aliliput
    aliliput 2015/12/23
    いいぞどんどんやれ、こういうのを健全な市民感覚というのだ
  • 正社員にとらわれず、新たな働き方が求められる時代 | チームマネジメント|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー

    フルタイム勤務に縛られず、個人事業主として複数の企業や仕事に関わる柔軟な働き方が、米国で増えている。HBSのアンドレイ・ハジウ准教授は、この潮流を歓迎すべきものして数々のメリットを示す。 1つの組織にフルタイムの正社員として勤める、というこれまで一般的だった労働形態は、いまやそのメリットを失っている。景気が変動するたびに多大な不安定性を生み、従業員と企業の双方にかなりの経済的負担を強いている。 我々は米国における労働形態について、次のような明快な展望を持っている。 これからほとんどの人は、特定の企業に所属しないインディペンデント・コントラクター(個人事業主、独立請負人)となり、柔軟な働き方をするようになる。同時期に複数の組織の仕事をパートタイムで請け負うこともできる。あるいは1年間で複数の企業にまたがって、短期間のフルタイム業務をいくつかこなしてもいい。企業がフルタイムで維持する人員は、経

    正社員にとらわれず、新たな働き方が求められる時代 | チームマネジメント|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー
    aliliput
    aliliput 2015/12/23
    まぁ労働市場の姿としてはこれが正しいんだよな……国家が社会保障のケツをきっちり持つ限りにおいて。
  • 新テストの記述式問題、国語・数学で採用案 文科省:朝日新聞デジタル

    aliliput
    aliliput 2015/12/23
    採点爆発しそうだなーと思ったけれどそれにしてもバカロレアは偉いな……