タグ

2020年10月5日のブックマーク (3件)

  • 【総長メッセージ】日本学術会議会員任命拒否に関して :: 法政大学

    学術会議が新会員として推薦した105名の研究者のうち6名が、内閣総理大臣により任命されなかったことが明らかになりました。日学術会議は10月2日に総会を開き、任命しなかった理由の開示と、6名を改めて任命するよう求める要望書を10月3日、内閣総理大臣に提出しました。 日学術会議は、戦時下における科学者の戦争協力への反省から、「科学が文化国家の基礎であるという確信に立って、科学者の総意の下に、わが国の平和的復興、人類社会の福祉に貢献し、世界の学界と提携して学術の進歩に寄与する」(日学術会議法前文)ことを使命として設立されました。内閣総理大臣の所轄でありながら、「独立して」(日学術会議法第3条)職務を行う機関であり、その独立性、自律性を日政府および歴代の首相も認めてきました。現在、日学術会議の会員は、ノーベル物理学賞受賞者である現会長はじめ、各分野における国内でもっともすぐれた研究

    aliliput
    aliliput 2020/10/05
    さすがは法政だわ、えらい
  • 長寿社会のリアル〜住宅ローン、定年後に遠のく完済への道

    定年退職後も住宅ローンを返済し続ける高齢者が増えそうだ。日経済新聞が住宅金融支援機構のデータを調べたところ、2020年度の利用者が完済を計画する年齢は平均73歳と、この20年で5歳上がった。借入時の年齢や金額が上昇しているためだ。70歳まで雇用が継続されても年金生活は不安定になりかねない。貸し手も借り手も老後リスクを吟味する必要がある。 「返済計画に無理があった」 神奈川県相模原市に住む岡田望さん(仮名、68)は悔やむ。高齢で持ち家がないのは不安との思いで、1993年に3000万円を借りて住宅を買った。ところが、定年時にあてにしていた退職金が出ず、見通しが狂う。年金だけでは返済資金と生活費をまかなえないのでアルバイトを始めた。それでも収入は現役時代の半分以下のため、生活は日々苦しくなる。「もう限界だ」と、今は持ち家の売り先を探す日々が続く。 老年期に返済リスクを先送り いまは低金利とはい

    長寿社会のリアル〜住宅ローン、定年後に遠のく完済への道
    aliliput
    aliliput 2020/10/05
    家って相当のレモン市場だよなぁ。こんなにコスパ悪い必要ないと思うんだけれど、何がボトルネックなんだろ
  • 家族を介護する子ども「ヤングケアラー」 政府が中高生対象に初の実態調査へ | 毎日新聞

    通学や仕事をしながら家族の介護や世話をする子ども「ヤングケアラー」の問題で、政府は初めて全国の教育現場に対して実態調査を行う方針を固めた。ヤングケアラーは介護の負担が過度になれば、学業や人格形成、進路などに深刻な影響が出るという懸念が指摘されているが、過去の実態調査は一部自治体や研究者のものにとどまる。政府が国内のヤングケアラーの把握に乗り出すことで、支援・対策の格化に向けた第一歩となりそうだ。 ヤングケアラー問題を所管する厚生労働省は、各都道府県や市町村の教育委員会を通じて、ヤングケアラーの人数や介護などをしている家族は誰か、具…

    家族を介護する子ども「ヤングケアラー」 政府が中高生対象に初の実態調査へ | 毎日新聞
    aliliput
    aliliput 2020/10/05
    とりあえず頑張ってほしい