2021年4月4日のブックマーク (3件)

  • 島本和彦先生、『シン・仮面ライダー』の存在を知らずに仮面ライダー50周年記念イラストを描いた事実を激白。「アオイホノオイズムを感じる」の声も

    漫画家島和彦 @simakazu 島和彦は漫画家のPN, 名は手塚。代表作→アオイホノオ(ゲッサン)吼えろペンRRR(サンデーGX)ヒーローカンパニー(ヒーローズ)過去作品→超級! 機動武闘伝Gガンダム 、アニメ店長 炎の転校生、逆境ナイン、燃えよペン、スカルマン 仮面ライダーゴーストの怪人デザイン 、ライブアライブ近未来編キャラデザ などです。 漫画家島和彦 @simakazu 仮面ライダー50周年おめでとうございます!立場上「ゴースト」を描いたほうがいいのかな?とも思いましたが、やはり最初にこの美しさにショックを受けた‼︎レコードジャケットを描いてみました! #KamenRider50th pic.twitter.com/QslYsYKumX 2021-04-03 11:42:31

    島本和彦先生、『シン・仮面ライダー』の存在を知らずに仮面ライダー50周年記念イラストを描いた事実を激白。「アオイホノオイズムを感じる」の声も
    alivekanade
    alivekanade 2021/04/04
    これ皆が当たり前のように反応してるんだけど何の話だかさっぱりわからないのは、自分が無知なのかそれとも皆が博識なのか…
  • 引退後の競走馬はどうなるのん?

    年間7000頭以上生産される競走馬のうち、天寿を全うする事が出来る馬は1%、競走馬以外の形で第二のキャリアを過ごせる馬が10%くらいと言われている。 Q、残りの馬はどうなるのか? A、「肥育」=つまりは肉になる 馬はたしかに可愛いが、牛だって豚だって知能もあれば感情もある可愛い動物だ。だから、可愛い馬を肉にしてうなんてとんでもない、などと寝言を言うつもりはない。 馬主=飼い主には、動物愛護法に則って命を責任をもって養う義務があるのだ!最後まで飼えないのなら飼うな!などと犬と同じような理屈(それはそれで正論だが)を言う気もない。 馬を飼育するための費用は膨大で、牧場などに預託する場合は、1頭につき年間100万円近くを要するし、広大な土地も必要であり個人で飼育する事は多くの場合難しいだろう。 しかし、引退する競争馬と他の肉になる動物たちの違いは、競走馬には自分自身で人間なんかよりも大金

    引退後の競走馬はどうなるのん?
    alivekanade
    alivekanade 2021/04/04
    日曜日はありがとうの気持ちをこめて馬刺しをよく食べるようにしてる。
  • 一人暮らしの漢のサラダ

    まとめ生ものはレタスだけにして、オリーブオイルとバルサミコ酢でドレッシングを自作する。ナッツおすすめ。 生ものは腐る。市販ドレッシングは飽きる。 構成要素葉物葉さえあればそれはサラダになる。 葉物以外はいらない。腐る。毎日自炊ならよいが、たまに自炊レベルだと腐る。 レタスが基。ベビーリーフでもいい。 エクストラオリーブオイル、バルサミコ酢、塩、胡椒塩は岩塩をミルするものがいい。 スーパーにも売っているが、カルディあたりに行けばいい。 ナッツ感、味、栄養において必要。ナッツの有無はでかい。 スーパーに売ってる。無塩でいい。 パルミジャーノレッジャーノ見た目、味、栄養において優秀。特に見た目が全く異なる。大事。 パルミジャーノレッジャーノは1000円強でスーパーで買える。 ひと塊で数カ月もつ。 チーズ削り器で削る。ニトリで買える。 ドライフルーツ味、栄養において優秀。 小粒の複数種類のもの

    一人暮らしの漢のサラダ
    alivekanade
    alivekanade 2021/04/04
    まじでドレッシング、シーザードレッシングみたいに面倒なの以外は自分で作る方が味が変えれて美味しい。