タグ

カーソルに関するall-freesoftのブックマーク (7)

  • CursorFXが有料になりました。: New ひろのブログ

    CursorFXが有料になりました。 マウスカーソルを自分好みにカスタマイズできる CursorFXの最新バージョン4が公開されましたが、 バージョン4から有料になりました。 30日間の試用はできます。 オールフリーソフトの紹介ページは、フリーで使える バージョン2.16を掲載します。 今後は紹介ページの更新はしません。 よろしくお願いします。 ★CursorFXはマウスカーソルを自分好みに カスタマイズできるソフトです。 CursorFX--オールフリーソフト ツイート@allfreesoftをフォロー スポンサーリンク

    all-freesoft
    all-freesoft 2020/04/12
    “CursorFXが有料になりました。”
  • IME Cursor--オールフリーソフト--

    IME CursorはIMEがON状態の時にカーソル右下に緑の丸を表示するソフトです。 機能・特徴 ・IMEがON状態の時にカーソル右下に緑の丸を表示します。 ・IMEが有効になっている時に、マウスカーソルの右下に緑の丸を表示します。 ・IMEの状態を表示するソフトには、SetCaretColorやImeCaretColorがありますが、 これらのソフトはキャレットの色を変更しますが、ImeCaretColorはマウス カーソルに表示します。 ・マウスカーソルに表示するので、ブラウザ等でもIMEの状態が一目でわかります。 ※バージョン1.10からインストールが必要です。 使い方 ・ダウンロードしたEXEファイルを実行してインストールする。 ・インストールすると、自動的に実行されます。 ※C:\Program Filesにインストールすると、ストアアプリ(含むEdge)上 でも動作します。

    all-freesoft
    all-freesoft 2019/07/25
    “ IME CursorはIMEがON状態の時にカーソル右下に緑の丸を表示するソフトです。”
  • Custom Cursor for Chrome--オールフリーソフト--

    Custom Cursor for Chromeはマウスカーソルを約100種類以上のデザインに変更 できるGoogle Chrome拡張機能です。 機能・特徴 ・マウスカーソルを約100種類以上のデザインに変更することができます。 ・利用できるカーソルはカテゴリー別に表示されます。 ★カテゴリー ・Cartoons ・Color ・Starter ・Holidays ・Job ・Life Style ・Movies & TV ・Sport ☆カテゴリーの追加・削除ができます。 ☆手持ちの画像をカーソルにすることもできます。 ☆公式サイトからカーソルを追加することもできます。 ☆カーソルのサイズを変更することもできます。 使い方 ・Custom Cursor for Chromeをインストールする。 ・インストールするとツールバーにアイコンが表示されます。(ツールバーに固定) ・ツールバーア

    all-freesoft
    all-freesoft 2019/02/23
    “Custom Cursor for Chromeはマウスカーソルを約100種類以上のデザインに変更 できるGoogle Chrome拡張機能です。”
  • Kokomite--オールフリーソフト Windows 7・8・10対応のフリーソフト--

    Kokomiteはマウスカーソルの周りに半透明の円を描画してマウスを強調表示できる ソフトです。 機能・特徴 ・マウスカーソルの周りに半透明の円を描画してマウスを強調表示することが できます。 ・表示される半透明の円は、常にマウスカーソルを追いかけるので、マウスカーソル の位置がすぐに分かります。 ・半透明の円は色や形状、サイズ、透明度等を変更することができます。 ・マウスクリックモニタ機能 マウスの左クリックの操作が見ている側でわかるようになります。 形状が円の場合は、マウスクリックすると、円の中心に小さな円を色を変えて 描画します。 形状がリングの場合は、マウスクリックすると、リング全体を色を変えて描画 します。 ・ホットキーに対応しています。 ・インストールの必要がないので、解凍後すぐに使うことができます。 ※半透明の円はキーボード入力やマウスの操作には影響せずに表示のみ行います。

    all-freesoft
    all-freesoft 2018/11/03
    “Kokomiteはマウスカーソルの周りに半透明の円を描画してマウスを強調表示できる ソフトです。”
  • Lock Cursor Tools--オールフリーソフト--

    Lock Cursor Toolsはマウスカーソルを指定した領域にロックすることができる ソフトです。 機能・特徴 ・マウスカーソルを指定した領域にロックすることができます。 ・マウスカーソルをロックする領域は、「任意指定の領域」「モニター」 「アプリケーション」から選択ができます。 ・任意の領域を指定するときは、マウスカーソルで選択するだけの簡単操作です。 ・キーボードショートカットで簡単にロック/ロック解除ができます。 使い方 ・Lock Cursor Toolsを起動する。 ・下記の画面が表示されたら閉じる。 「Don't show again」にチェックを入れて閉じると次回からは表示されません。 ・下記の画面が表示されたら閉じる。 「Don't show again」にチェックを入れて閉じると次回からは表示されません。 ・タスクトレイアイコンを右クリックするとメニューが表示されます

    all-freesoft
    all-freesoft 2018/08/23
    “Lock Cursor Toolsはマウスカーソルを指定した領域にロックすることができる ソフトです。”
  • マウスコンプレックス--オールフリーソフト--

    XP(64bit)/Vista(64bit)/7(64bit)/8(64bit)/8.1(64bit)/10(64bit) マウスコンプレックスはマウスカーソルの横に、時計やクリップボードの内容を 表示することができるソフトです。 機能・特徴 ・マウスカーソルの横に、現在の時刻やクリップボードの内容、ひとことメモ、 Windows 起動時間などを表示することができます。 ・マウスカーソルに追従して、常に横に表示されるので、視認性が向上します。 ・作業の邪魔にならないように、一定時間マウスが動かなければ表示を薄くしたり、 消したりすることもできます。 ・クリップボードの内容の表示もできるので、クリップボードの確認用としても 使うことができます。 ・表示する内容は設定により変更することができます。 ・表示するフォント、色の変更ができます。 ・クリップボード履歴 ・クリップボードの内容を保存して

    all-freesoft
    all-freesoft 2014/03/08
    “マウスカーソルの横に、時計やクリップボードの内容を 表示することができるソフト”
  • RealWorld Cursor Editor--オールフリーソフト--

    RealWorld Cursor Editorはアニメーションカーソルの作成ができる高機能カーソル エディタです。 機能・特徴 ・アニメーションカーソルの作成 ・滑らかで美しいアニメーションカーソルの作成が可能。 ・画像からカーソルを作成することができます。 ・レイヤー機能をサポート。 ・プレビューウインドウでカーソルの確認ができます。 アニメーションカーソルの場合はその動きが確認できます。 ・テスト領域で作成したホットスポットを確認することができます。 ・多機能ツールボックス 変形・・選択領域に移動、回転または遠近法変換を適用します 移動・・マウスのドラッグでイメージ全体を移動できます 魔法の杖・・クリックされた領域と同様のピクセルを選択します 矩形選択・・マウスのドラッグで矩形領域を選択します 投げ縄を選択・・選択領域をツール「投げ縄」を使用して変更します 矩形を選択・・選択領域をツー

  • 1