タグ

2015年1月12日のブックマーク (2件)

  • Amazing Frame Show--オールフリーソフト--

    ・透明度(20%、40%、60%、80%、100%)の設定ができます。 ・表示する写真は、拡大・縮小ができます。 ・表示できる画像形式は、JPG、GIF、BMP、PNG形式です。 使い方 ・Amazing Frame Showを起動する。 ・デスクトップにAmazing Frame Showが表示されます。 ・フレームは、任意の場所に自由に移動することができます。 ・フレーム上で右クリック→「Load Photo」で表示する写真を選択できます。 ・表示した写真はドラッグできるので、任意の部分を表示できます。 ・フレーム上で右クリック→「Transparency」で透明度の設定ができます。 ・フレーム上で右クリック→「Run at Start-up」→「Yes」になっていると、 Windowsの起動時にAmazing Frame Showも起動されます。 ※「No」を選択しても、Window

    all-freesoft
    all-freesoft 2015/01/12
    Amazing Frame Showはデスクトップにスタイリッシュなフォトフレームで写真を表示することができるソフトです。
  • ローカルアプリのウィンドウをタブに追加できるようになったTungsten 1.99: New ひろのブログ

    Tungsten の最新バージョン 1.99 が公開されました。 現在公式サイトからダウンロードできます。 バージョン 1.99 では、ローカルアプリのウィンドウをタブに追加 できるようになりました。 ローカルアプリのウィンドウをタブに追加するには、タブバーのタブでない 部分を右クリックすると、「ウィンドウをタブに追加」というメニューが 表示されます。 そのサブメニューにまだタブ化されていないウィンドウの一覧が表示され、 選択するとそのウィンドウがTungstenのタブに取り込まれます。 ※この機能は、試験機能が無効の状態であっても機能します。 その他に、Blinkエンジンのタブを閉じる際にBlinkエンジンプロセスが まれにクラッシュする不具合、タブ一覧で表示される一部のアイコンが正常 に透過されてない不具合、特定のタブ状態でBlinkエンジンのタブの中で 新しくタブを開くときに右隣に開

    ローカルアプリのウィンドウをタブに追加できるようになったTungsten 1.99: New ひろのブログ
    all-freesoft
    all-freesoft 2015/01/12
    ローカルアプリのウィンドウをタブに追加できるようになったTungsten 1.99