2021年7月19日のブックマーク (4件)

  • コロナ治療薬 中外製薬申請の薬 厚労省が承認 軽症患者用で初 | NHKニュース

    中外製薬が承認申請した新型コロナウイルスの治療薬が、19日夜、厚生労働省に承認されました。 2つの薬を同時に投与することから「抗体カクテル療法」と呼ばれ、軽症の患者に使用できる薬が承認されるのは初めてです。 承認されたのは、先月末に中外製薬が新型コロナウイルスの治療薬として承認申請していた「カシリビマブ」と「イムデビマブ」です。 同時に投与することで、2種類の抗体が作用してウイルスの働きを抑える「抗体カクテル療法」という治療法を採用し、去年11月にはアメリカのFDA=品医薬品局から緊急使用の許可を受けています。 アメリカトランプ前大統領が、以前入院した際にも使用され、中外製薬によりますと、海外で行われた治験では入院や死亡のリスクをおよそ70%減らすことが確認されたということです。 19日は厚生労働省の専門家部会で承認の可否が審査され、有効性や安全性が認められるとして、承認することが了承

    コロナ治療薬 中外製薬申請の薬 厚労省が承認 軽症患者用で初 | NHKニュース
    all_insanity
    all_insanity 2021/07/19
    ワクチンも治療薬も出揃った今となっては、これで後は供給さえ整えば、世界は正常化に向かうのか…?
  • 経産キャリア2人、19日再逮捕へ 新たに給付金600万円詐取疑い | 毎日新聞

    all_insanity
    all_insanity 2021/07/19
    こういう輩がいるから、次回からは審査を厳しくせざるを得ないし、ハードルが上がった結果として助からない会社や命にまで繋がってしまう。つまり、間接的に倒産や一家心中に追い込んでいると見なしていいよ
  • 菅内閣支持率、過去最低の31%に 朝日世論調査:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    菅内閣支持率、過去最低の31%に 朝日世論調査:朝日新聞デジタル
    all_insanity
    all_insanity 2021/07/19
    今回は居抜き内閣だから、平常時ならほぼ無条件に支持していた人たちですらも、これじゃない感からの反発があるのかもしれないな
  • 関西弁の否定表現「~へん」が消えるかもしれない?という話

    突然だが、「~しない」「~できない」のことを「~しやん」「~できやん」と表現する方言をご存知だろうか。 昔から三重県・和歌山県・奈良県南部・大阪府南部で使われている方言らしい。俺は大学時代の三重出身の友達がやたらとやんやん言ってたので、三重県の方言のイメージだ。 実は最近、関西の若者全体にこの方言が広がっているようなのだ。 最近関西の大学生と喋る機会が増えたのだが、学生の出身地に関わらず、しやんできやんという表現をよく聞くようになった。 初めは大阪南部からじわじわ北上しているのかと思ったが、大阪から遠く離れた京都人や神戸人の学生でさえ使っていた。俺は神戸生まれだが、神戸の生粋の方言でしやんできやんという表現はまず使うことはない。 なぜかと思いググって見ると興味深い論文が見つかった。 関西若年層の新しい否定形式「~ヤン」をめぐって https://ci.nii.ac.jp/naid/1100

    関西弁の否定表現「~へん」が消えるかもしれない?という話
    all_insanity
    all_insanity 2021/07/19
    これ何ゆうてるか分からへんわ