タグ

2023年4月18日のブックマーク (3件)

  • 東方Project第19弾 「東方獣王園」 | 東方Projectよもやまニュース

    どうも、ZUNです。 年が明けてから開発室に篭もっていたら、気が付いた時には世間はすっかり初夏の様相で驚いています。 今回は東方Project新作、第19弾の紹介です。 東方Project第19弾 東方獣王園 〜 Unfinished Dream of All Living Ghost. 〜 ストーリー 〜 市場が開かれた影響で、古の土地の所有権が無に帰した。 所有者を失った土地は荒んでいくだろう。 だが、心配することはない。 自然と霊達が土地に取憑いていき、いつも通りの窮屈さを取り戻すのだから。 そこに欲深き獣たちがいなければ話だが…… 今回は世にも珍しい対戦弾幕ゲームです。 東方Project第9弾 「東方花映塚」を踏襲した画面構成ですが、操作感や弾幕感はいつもの東方に近くなる様にシステムを再構築しました。 常にアドリブ的な避け方を強いられるスピーディな対戦ゲームで、簡単に言うと、東方

    東方Project第19弾 「東方獣王園」 | 東方Projectよもやまニュース
    allezvous
    allezvous 2023/04/18
    東方動物園が公式からお出しされたのか https://dic.pixiv.net/a/%E6%9D%B1%E6%96%B9%E5%8B%95%E7%89%A9%E5%9C%92
  • 院生時代、教授から「新書は通勤時間で読める」と言われてから、新書は2時間で読むものという呪縛にかかり続けている

    寺師貴憲 @tera_shi_ta 院生時代、先生から 「その新書を読むのに、どれくらいかかってますか?」 「3日くらいですかね」 先生は苦笑して 「新書は首都圏のビジネスマンが、通勤時間の行きに半分、帰りにもう半分を読めるように作られてるんですよ。だからだいたい200頁ちょっとなんです。3日もかけるなんて…」と。 2023-04-15 15:54:02 寺師貴憲 @tera_shi_ta 予備校講師。駿台予備学校、東進ハイスクール。漢文。ときどき世界史・小論文。専攻は中国古代史。好きなもの:ディクディク、アルパカ、オコジョ、ハリネズミ、シマエナガ、アラスカン・マラミュート。仕事の依頼はDMに。 寺師貴憲 @tera_shi_ta それ以来、新書は2時間で読むもの、という呪縛にかかってる。 実際は僕にはそんな簡単に読めないので、4時間から6時間はかかるし、そもそも新書を最初から最後まで読み

    院生時代、教授から「新書は通勤時間で読める」と言われてから、新書は2時間で読むものという呪縛にかかり続けている
    allezvous
    allezvous 2023/04/18
    神田先生が書いた岩波新書の会社法を未修者が2時間で読めるわけがない
  • 弘前公園に世界的プロゲーマー梅原大吾さん 300キロ徒歩の旅を達成

    梅原さんは日初のプロゲーマーで、17歳で世界チャンピオンのタイトルを獲得。対戦型格闘ゲームのeスポーツ大会「Evolution Championship Series」で、5年連続ベスト8入りや2年連続優勝といった歴代記録を持つ。 「ウメハラ散歩」と題した自主企画で、仙台から青森・弘前を徒歩で移動すると計画した梅原さん。アールさんやハンサム折笠さんといったゲーム仲間7人と一緒に約300キロを歩いた。4月8日に仙台を出発し、移動の様子はネットで配信し続けた。弘前公園には4月16日15時ころに到着。四の丸をゴールとし、先に場所取りをしていたハンサム折笠さんと合流し、旅を達成させた。弘前公園に到着したラストには1万3000人を超える同時視聴者数があった。 梅原さんは時敏小学校に在学し、弘前には小学1年生までいたという。その後は上京し、弘前に行く機会はなかったと振り返る。土手町通りを歩き、弘前公

    弘前公園に世界的プロゲーマー梅原大吾さん 300キロ徒歩の旅を達成
    allezvous
    allezvous 2023/04/18
    1日八里を歩くって江戸時代かよすげえな/楽器だと1日練習しないと怖いんだけど格ゲーのゲーマーの人は大丈夫なんだろうか