タグ

2018年3月27日のブックマーク (3件)

  • ブラック企業で「赤毛連盟」みたいなことになったあとすぐやめたはなし

    ブラック企業という言葉が、反社会勢力的な意味合いではなくコンプライアンスがやばい会社に使われるようになったのはいつごろからだろう。 よく耳にするようになってひさしく、渦中にいたらさぞしんどかろう…といつも思っていた。 ある日はっとした。そういえば、私が18年前にほんの少し勤めたあの会社…。あれも、もしかしてブラック企業だったんじゃないか!? そうだ思い出した、そんな会社でわたし、なんか「赤毛連盟」みたいなことになってたんだ! ※この記事はとくべつ企画「あなたの知らない世界」のうちの1です。

    ブラック企業で「赤毛連盟」みたいなことになったあとすぐやめたはなし
    alloreverything
    alloreverything 2018/03/27
    ブコメ見るまで大塚さんの記事だと思ってたぜ…/本の雑誌で電話のこない電話番として雇われて、暇に任せて文章書いてたら作家になってた群ようこを思い出した。
  • ブラタモリは見ててすごい辛い気持ちになる。タモリが勉強をやめたタイミングが明確に見せつけられるから。

    女 @ssig33 ブラタモリって見ててすごい辛い気持ちになって、何かというと、タモリが勉強をやめたタイミングがあるというのが明確に見せつけられるんだよな。あの人ここ 15 年ぐらいの学説全然カバーしてないんだわ。人の好奇心が死んだ瞬間というのがあの番組には表れていて当に辛い。 2018-03-24 20:13:34 ちちゃん @chihiro19981228 @ssig33 地理や地学の分野の学説のことですか?その分野って、ここ15年で大きな進展があったんですか?よほど劇的な変化があったならともかく、少しずつ新しい説が出てきた程度だと、素人は勿論、大学の研究者でも年輩の人はカバーしてないんじゃないですかね。そこまで辛く思う必要はないのでは? 2018-03-24 22:07:50 ちちゃん @chihiro19981228 @ssig33 分野によるかとは思いますが、15年以内の比較的

    ブラタモリは見ててすごい辛い気持ちになる。タモリが勉強をやめたタイミングが明確に見せつけられるから。
    alloreverything
    alloreverything 2018/03/27
    ほんとに15年前の知識で止まってるとしても、論文とかで最先端の知識を仕入れていたのが15年前に止まったのか、書籍から現在進行系で15年前の知識を仕入れてるのかで全然違うような。
  • カロリー摂取量を減らすと体の酸化的ストレスが低下して老化スピードが遅くなる可能性が判明

    日々のカロリー摂取量を2年間にわたって控えることで、加齢に伴う体の老化に関係があるとされる「全身酸化ストレス」が低下して体の老化が遅くなる可能性があることが、最新の研究によって明らかにされています。 Metabolic Slowing and Reduced Oxidative Damage with Sustained Caloric Restriction Support the Rate of Living and Oxidative Damage Theories of Aging https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S155041311830130X Calorie restriction trial in humans suggests benefits for age-related disease | Eure

    カロリー摂取量を減らすと体の酸化的ストレスが低下して老化スピードが遅くなる可能性が判明
    alloreverything
    alloreverything 2018/03/27
    老化って一概に言っても、免疫の低下、筋肉や眼の性能低下、肌の荒れ、関節の摩耗はそれぞれ別要因でしかもトレードオフだったりするからな…。