タグ

2011年5月7日のブックマーク (9件)

  • EmacsでつくるScala開発環境 前編(scala-mode) - tototoshi の日記

    Emacsでのscala開発環境をご紹介。 ちょっと量が多いので2回に分けます。 前編はscala-mode 後編はENSIME(scala IDE) 今日は前編 scala-modeについて scala-mode インストール Emacsにはデフォルトでscala用のモードは入っていません。 自分でscala-modeをインストールする必要があります。 scala-modeはScalaの配布パッケージに含まれています。 まずscalaのtarをダウンロードします。 現在の安定板は2.8.0.finalです。 まずはダウンロード $ wget http://www.scala-lang.org/downloads/distrib/files/scala-2.8.0.final.tgz 展開します。 $ tar zxvf scala-2.8.0.final.tgz scala-2.8.0.f

    EmacsでつくるScala開発環境 前編(scala-mode) - tototoshi の日記
  • 初心者講座 1/3.AVIを連番BMPへ変換 - 手描きMADwiki

    ※AviUtlのインストール先は、エラー回避のために日語のフォルダ名が入っていないように。 ○ C:\Program files:\Aviutl × C:\いろいろ:\Aiutl 公式ページから連番BMP出力用のプラグインをダウンロードしておきます。 AviUtlのフォルダ内に「Plugins」というフォルダを作り、その中にプラグインのファイル (bmp_output.auo)を入れます。 これで、連番BMP出力の準備ができました。

  • MMD初心者用動画 と コーデックの話(MMDでAVI出力するとき) « goro

    ここで、「ビデオ圧縮コーデック」を「未圧縮」にすると、たった5秒の動画なのに、86MBで再生がカクカクしてしまう。 http://mikudan.blog120.fc2.com/blog-entry-92.html http://mikudan.blog120.fc2.com/blog-entry-89.html http://www6.atwiki.jp/vpvpwiki/m/pages/26.html?PHPSESSID=f7b0a8cb31eb48fe76343535063e0964 http://v-nyappon.net/?m=diary&a=page_detail&target_c_diary_id=730528 http://www.nicovideo.jp/watch/sm6500010 「ビデオ圧縮コーデック」を「未圧縮」にすると、たった5秒の動画なのに、86MBで再生

  • MacでAVIを再生したい!

    WindouwにできてMacにできないことなんかない!・・・はず。 Youtubeダウンロード、AVI再生、着うた作成、ファイル共有、DVDバックアップetc Mac歴5年の初心者に毛が生えたMacユーザが初心者の悩みを解決します。 [PR]【送料無料】外付け ハードディスク 1.0TB 9,240円 こんばんは。 自分でアクセス100番目を踏んでしまいました・・・ 前回、前々回のyoutube関連の記事を見逃した方はこちらからどうぞ Mac(Windows)でyoutubeの動画を保存したい! Mac(Windows)でyoutubeからダウンロードした動画を再生したい! Mac(Windows)で、youtubeからダウンロードした動画をiPodで見たい! さぁ、今回初めてMac専門の記事になります。 今回は、つまづく方がけっこう多いと思いますが、MacでAVI形式の動画を再生する方法

    MacでAVIを再生したい!
    alpha_neet
    alpha_neet 2011/05/07
    Perian コーデック
  • sticky-shift

    sticky shift problem 皆様は1文字だけ大文字を打つときはどのようにされていますか。 きっと「シフトを押しながら打つ」ことで大文字を入力しているんじゃないでしょうか。 これは至極一般的な方法ですが、僅かながら問題もあります。 シフトキーというのは左右に一個ずつあるので、右手で打つべきアルファベットの場合は シフトキーは左手で、左手で打つべきアルファベットの場合はシフトキーは右手で、とい うことになりますよね。 THE とか AND のように大文字だけなら Caps Lock すりゃいいですけど、IsFileOpen と か setNextDate みたいな java 等にありがちな大小字混合のメソッドを打つときはあち こちに指が飛ぶのでせわしないことこの上ないわけです。 そして何より、左手でシフトを押しているときに同じ左手の領域の文字を打とうとすると極端 に効率が

  • AppCleaner

    AppCleaner is a small application which allows you to thoroughly uninstall unwanted apps. Installing an application distributes many files throughout your System using space of your Hard Drive unnecessarily. AppCleaner finds all these small files and safely deletes them. Simply drop an application onto the AppCleaner window. It will find for the related files and you can delete them by clicking t

    alpha_neet
    alpha_neet 2011/05/07
    ][tool]
  • MacOSでのアプリケーションごとの設定ファイル - mahata_dev

    iTermのデフォルトの接続先をリモートサーバにしていたのだけど、リモートサーバがダウンしたらiTermそのものが起動しなくなって困った。 「iTermを起動」->「接続先に繋げられない」->「iTermが終了」 というような流れになってしまったらしい。仕事に差し障るので、iTermを再インストールしたけれど、状況は変わらず。どうやらiTermの設定ファイルはiTerm体とは別のところにあるらしい(当然か)。 色々と検索して ~/Library/Preferences/ がMacOSにおける、アプリケーションごとの設定ファイルの在処だということがわかった。未だに「MacOS Newbie」の域を脱しておらず。 ~/Library/Preferences/iTerm.plist を削除して、iTermを再起動したところ、iTermがきちんと初期化された(デフォルトの接続先がロ

    alpha_neet
    alpha_neet 2011/05/07
    ~/Library/Preferences/ がMacOSにおける、アプリケーションごとの設定ファイルの在処だということがわかった。未だに「MacOS Newbie」の域を脱しておらず。
  • KeyRemap4MacBookをカスタマイズする方法(最近のおすすめ版?) - 豆無日記

    KeyRemap4MacBookには大変にお世話になっているnobeansです。こんにちは。 KeyRemap4MacBookでオレオレなキーバインド設定をする方法 - 豆無日記 いつのまにかKeyRemap4Macbookがパワーアップしてる件 - 豆無日記 オレオレなカスタマイズをして使ってたんですが、だいぶ古いバージョンのままになってました。 ちょっとした理由があってKeyRemap4MacBookを最新版に更新しないといけなくなったんですが、久しぶりにみたらRDC対応やiTerm2などソース部分をハックしてたところは普通にデフォで対応されてました。素晴らしい。 なので、オレオレ設定を記述したfiles/prefpane/checkbox.xmlの該当部分だけコピペすれば、最新版に簡単に移行できます。 で、checkbox.xmlだと、デフォの設定群とオレオレ設定が1ファイルに混在す

    KeyRemap4MacBookをカスタマイズする方法(最近のおすすめ版?) - 豆無日記
  • Emacs使いが幸せにiTermとTerminal.appを使う方法 - hnwの日記

    今回はMacOSXユーザーかつEmacsユーザーの人にのみ関係する話題です。要はKeyRemap4MacBook使うといいよ!ってことです。 以前の記事「一部のCommand+?だけをMeta+?として使うKeyRemap4MacBookパッチ」のパッチに問題があったので修正してみました。これを改めて紹介します。修正してから10日以上使っていますが、僕は違和感なくiTermで作業できています。(Terminal.appでも問題なく使えます) Emacs病とMac Emacs病が悪化してくるとmetaキーを頻繁に使うようになってきます。Macの標準的なEmacsであるCarbon EmacsではデフォルトでCommandキーがmetaキーの意味になっているので、そのままの設定で使っている人が多数派なのではないでしょうか。 一方で、Terminal.appの初期設定ではmetaキーが利用できま

    Emacs使いが幸せにiTermとTerminal.appを使う方法 - hnwの日記