タグ

2017年8月31日のブックマーク (3件)

  • 42歳で高卒認定試験を受けた結果。これから進む方向を考える。 - かあいがもん「お父さんの日記」

    「高校進学をしたくない」と言う次男に対して中卒の親が何も言うことが出来ないと思い、高卒認定試験を受ける事を決意したのは今年の2月ぐらいだっただろうか。 いくらなんでも小学三年から学校の勉強を放棄した42歳が高卒認定試験を受けるのはかなり無謀だとはわかっていたが、わたくしの中では他に選択肢がなかった。 わたくし自身はこの歳まで勉強をしてない事で苦労した事はないが、それはあくまでわたくしの人生の中だけであって息子達が同じ様になれるとは限らない。 「中卒でも父さんみたいに楽しく生きられるから大丈夫だよ」と言ってあげたい気持ちもあったけれど、それは結果論であって、親としては息子の選択肢の幅を広げておいてあげたいし、自分が経験していない事を否定する生き方より、自分が経験していない事を知ろうとする生き方を親の背中としては見せたい。 そんな思いもあって高卒認定試験を受けた。 自分は学校の勉強が嫌いで逃げ

    42歳で高卒認定試験を受けた結果。これから進む方向を考える。 - かあいがもん「お父さんの日記」
    alpha_zero
    alpha_zero 2017/08/31
    2つ前の記事でこのブログが本になったことを知った。買おうっと。
  • ラベルプレートで、片付け収納をスムーズに | メグメグの好奇心♪♪シンプルな収納とインテリア

    メグメグの好奇心♪♪シンプルな収納とインテリア シンプルで機能的な収納と、北欧テイストのインテリアを紹介。 2LDKマンションに、夫婦2人+メインクーン2匹で住む。 文房具など日常的に使う細々したものを収納している引き出し。 自分で片付けてどこに何があるか分かっているつもりでも、開ける時に一瞬考えますよね。 適当に物を突っ込んでしまうようになる前に、ラベル付けして場所を確定してしまいましょう。 《ネコポスOK》ネームプレート5枚入り(シルバー) お名前ラベルのようなプレートで、光沢のあるシルバーのものが欲しくて見つけたのがこれ。 裏にはシールが付いていて、ペタッと貼るだけだから取り付けも簡単。 ラベルの白い紙の取り出し方が最初分からなくて焦りましたが、単純に正面からつまむだけで取れました^^ 関連記事>>無印仕分けトレーで文房具を収納 これで一発で欲しいものが見つかる! ボビーワゴン 3段

    ラベルプレートで、片付け収納をスムーズに | メグメグの好奇心♪♪シンプルな収納とインテリア
  • けものフレンズ×アニサマ2017 「あにさま」

    INTRODUCTION Animelo Summer Live(通称:アニサマ)の会場「さいたまスーパーアリーナ」にて、開演直前に1回ずつスクリーンに流れたスペシャル映像(マナー動画)です。 けものフレンズ製作委員会とたつき監督のご厚意により、ファンの皆さん向けにYouTubeのみで公開いたしました。思いやりのある優しいコメントを、お願いいたします。 STORY 廃墟となったアリーナにやって来た博士と助手。 この場所でライブをしたいとPPPとサーバルが博士たちにお願いしたのだ。 フレンズたちの力を借りて会場整備をしている時、博士が落ちていたゴールドの「カード」を見つける。そこに書かれていたのは、マナーを守って群れで生活する「ヒト」の知恵だった。。。 STAFF 原作:けものフレンズプロジェクト コンセプトデザイン:吉崎観音 監督:たつき 作画監督:伊佐佳久 美術監督:白水優子 音響監

    けものフレンズ×アニサマ2017 「あにさま」