タグ

2018年5月2日のブックマーク (6件)

  • 【手帳術】書くだけで願いが叶う!?100 wish listの作り方|ズボラ女子の美容ログ

    こんにちは、奈月(@Cutiecutiey)です。 バレットジャーナルの記事でもご紹介したwish listを久しぶりに見返していたら願い事が5〜6個叶っていたので、ハッピーをおすそ分けするべく、衝動的に記事を書いてみました! 書くだけなので是非お試しあれ〜! 用意するもの・ノートor手帳 ・ペン ・貪欲さ(笑) これだけです。普通の紙に書いても良いのですが、なくしそうなのでノートがおすすめ。また、たまに見返すのを考えて、持ち歩いているノートや手帳が良いです。 100 Wish listの作り方さて、肝心な内容ですが、あまりに簡単すぎて説明する必要もないくらいです!(笑) まず、縦に番号を1から100まで書き入れます。その右にチェックボックスをつけると塗りつぶす楽しみが増えるのでおすすめ。 次に、自分がやりたいこと、叶えたいこと、欲しいもの…大きいものから小さいものまで、ありとあらゆる欲望

    【手帳術】書くだけで願いが叶う!?100 wish listの作り方|ズボラ女子の美容ログ
  • #ほぼ日手帳 に写真を貼りたい人へ。Instagramとprinklのススメ。[2020/2/19update] | tc-memo(てちめも)

    2021年のテーマは 一般人の一般人によるブログ ☻ 2014/11/18 | 2020/02/19 HOME > 写真 , 手帳 > Instagramにはちょこちょこ投稿していたのですが、今年からほぼ日手帳始めてました。 2020/2/19追記 追記が遅くなってしまい大変恐縮ですが、Prinklで提供されているテンプレートや一部サービス内容が変わっています。 記事で紹介した3*5マスのテンプレートはなくなり、「11×14″ Poster」という3*4マスのテンプレートになりました(そのほかのテンプレートもマスの数が変わっています)。 また、これまで無料でpdf保存できていたものがjpg保存のみとなっており、印刷すると結構ジャギって見えます。変更点多数なので、ご注意ください。 2016.6追記 PrinklのUIがかわったりしたので、改めて書いてみました。 ◆ ほぼ日手帳 にInsta

    #ほぼ日手帳 に写真を貼りたい人へ。Instagramとprinklのススメ。[2020/2/19update] | tc-memo(てちめも)
  • 安物の手帳ですませる部下は客前に出したくない!新人は,初給料で,大切に使える革の手帳を買うのをお勧めします。 - 実録!平凡社員が1億円貯蓄を目指す奮闘記!

    こんにちは,ひなたパパです。 今年も,初々しい新入社員が入ってきました。 多くの新入社員が,出身学校を紹介し,「未熟者ですが,先輩方にご迷惑をおかけしないように頑張りたいと思います」と,締めくくります。 なんとも,つまらない挨拶だなぁと思う私です。 「私は役に立ちません!」アピールを堂々とするとは・・・ 一方で,挨拶前に丁寧に一礼し,「私の得意分野は○○です。・・・」といった出だしで,自分がいかに会社に貢献できるかアピールし,夢を語り,最後にまた一礼する人も。 この時点で,どの新人に力を入れて育てたいか決まります。 それほど,最初の挨拶での印象は大切です。 私は,大規模システム開発のプロジェクトマネージャーを任されており,要員育成として,新人を2名ほど選抜する必要があります。 残念ながら私は,面談だけで能力を見極められるほどの力量を持ち合わせていません。 ですので,雰囲気とやる気,そして身

    安物の手帳ですませる部下は客前に出したくない!新人は,初給料で,大切に使える革の手帳を買うのをお勧めします。 - 実録!平凡社員が1億円貯蓄を目指す奮闘記!
    alpha_zero
    alpha_zero 2018/05/02
    偏見持たずにちゃんと仕事ぶりを見てあげなよ…。スーツや手帳なんて自信持てば勝手にアップデートしていくでしょ
  • SNSで“空港にいる俺”アピール…“エアポート投稿おじさん”に 20代女性からブーイング | 日刊SPA!

    わざわざ航空券を天高く掲げてスマホでパシャリ。周囲からはどう見られているかを恥じない40代おっさんの度胸と矜持が伺える 世間はGW。連休に飛行機を使う機会が増えるこの時期、旅先の様子をSNSにアップする人も少なくないだろう。 久々の帰省、非日常感を味わえる海外旅行。その様子を逐一アップしてタイムラインが賑わうのが普通になったのは今から5年ほど前のことだろうか。 むろん、旅先のリア充な写真を投稿することに対しては今や多くの人は批判しないだろう。だが、一部の若い女性からはある投稿だけが奇妙に受け止められているのをご存知だろうか。 「連休中だけに限りません。平日に限って、誰も望んでいないのに、なんであんな写真を投稿するのか。意味がわかりません」 そう語るのは、都内で医療用機器のメーカーで営業職を務めるの江藤夏希さん(仮名・27歳・港区在住・Facebookの友だち数511人、Twitterのフォ

    SNSで“空港にいる俺”アピール…“エアポート投稿おじさん”に 20代女性からブーイング | 日刊SPA!
    alpha_zero
    alpha_zero 2018/05/02
    おばちゃん滅多に飛行機乗らないからエアポート行ったらウキウキで写真あげちゃうわ…。嫌なら反応しなくていいのよ。 子が生まれてから電車乗る機会も減ったから駅でも普通にテンション上がる(ノ∀`)
  • ねむいのが障害だなんて話だれが信じてくれるんだよ

    あー生き辛い 怠けてないふざけてない 社会に出ていける気がしない 今度大学病院で検査するけど 実際は障害じゃなくてお前の怠惰が原因だよって言われたらどうしよう 障害だって証明されたらそれはありがたいけど 障害だからって日中の居眠りが許されるかって言われたら そんな組織どこにもないでしょう 生き辛い 就活が近づいている 大学受験のときみたいに居眠りが原因で大きな失敗をするんじゃないか って不安が拭えない 居眠りが原因でセンター試験落ちた奴なんてそうそういないよ 就職決まっても日中の居眠りがどうにかならなかったら 速攻で首切られるでしょうね 生き辛い 眠れないよりましだなんていうやつは消えてほしい 泣きたい

    ねむいのが障害だなんて話だれが信じてくれるんだよ
    alpha_zero
    alpha_zero 2018/05/02
    診断書書いてもらったり、治療法を学んだり、そのための検査なんだからしっかり受けた方がいいよ。
  • 新元号公表「来年2月以降」検討 | 共同通信

    政府は2019年5月1日の新天皇即位に伴う新元号公表時期について、19年2月下旬以降とする検討に入った。政府関係者が1日、明らかにした。

    新元号公表「来年2月以降」検討 | 共同通信
    alpha_zero
    alpha_zero 2018/05/02
    陛下のお気持ちとは。