タグ

2018年5月29日のブックマーク (2件)

  • 田舎の住人『ここでは高齢者が免許失効や返納したことを忘れて運転してるから相手が無免許・無保険の時にも保険金が支払われる無保険車障害保険に加入した方が良い』

    かもねぎ先生 @dr_kamonegi 田舎に引っ越した時に衝撃的だったこと🦆 『ここでは、高齢者が免許を失効したり、返納したことを忘れたりして、無免許・無保険で運転してるから、相手が無免許・無保険の時にも保険金が支払われる無保険者障害保険に絶対加入した方が良い』と力強く言われたこと。 保険料が高いんですけども…(白目 2018-05-28 18:54:23 リンク 東京海上グループのイーデザイン損保 無保険車事故傷害保険 | 自動車保険のイーデザイン損保 イーデザイン損保の自動車保険「無保険車事故傷害保険」についてはこちら。相手方が無保険などで、死亡・後遺障害に対して十分な補償を受けられない場合に、治療費や休業損害などを無保険車事故傷害保険で補償します。 デキッコナイス @dekicco_nice @dr_kamonegi これよく誤解されるんですけど、今の自動車保険には「人身傷害保険

    田舎の住人『ここでは高齢者が免許失効や返納したことを忘れて運転してるから相手が無免許・無保険の時にも保険金が支払われる無保険車障害保険に加入した方が良い』
  • 幼児教育・保育の無償化 来年10月から実施へ | NHKニュース

    幼児教育や保育の無償化について、政府は、来年10月から実施する方針を固めました。 消費税率の10%への引き上げと時期を合わせることで、子育て世代の消費意欲の落ち込みを和らげたい考えです。 そして無償化を実施する時期について、政府は当初、5歳児は来年4月から先行して実施し、0歳児から4歳児も含めた全面的な実施は2020年4月からとする方向で検討を進めてきましたが、最終的に、来年10月から実施する方針を固めました。 政府としては、無償化の開始時期をそろえることで行政手続きの混乱を最小限に抑えるとともに、消費税率の10%への引き上げが予定される来年10月に開始時期を合わせることで、子育て世代の消費意欲の落ち込みを和らげたい考えです。 一方、結論が先送りされていた認可外の保育施設の無償化について、政府は、就労状況などに基づいて市区町村から保育の必要性が認定された世帯であれば、施設の種類を問わず一定

    幼児教育・保育の無償化 来年10月から実施へ | NHKニュース
    alpha_zero
    alpha_zero 2018/05/29
    先生のお給料上げるのが先でしょ