タグ

2020年12月10日のブックマーク (2件)

  • そこら辺の学習塾に通わせてはいけない

    さっきTwitterでとある学習塾の記事をみた。前にバイトをしたいた塾だった。記事を開くと生徒の集め方や合格者数の出し方に対する苦情を同業他社が出していて、内部告発もあるぞとかいう内容だった。 ふーん。 守秘義務とかなんとかあるけど内部告発ならええんか。 ………… …………してやるか。 でもやっぱり後で怒られるのは怖いから校舎名だけでなく予備校の名前も念の為伏せさせてもらう。 気になった人は適当にggれば出てくるかもしれない。 ということで以下その塾をXと呼ぶ。 それからバイトをやめた時期は明言しないがざっくり言うとコロナ前。 若干今と違うことがあるかもしれないが、当時はそうだった。 生徒の集め方学習塾の収入源は生徒からの授業料である。よって生徒がいないと商売にならない。 校門前に出張して資料配布などは可愛い方である。やってる職員はしんどいかもしれないが生徒にとってほぼ害はない。 しかしX

    そこら辺の学習塾に通わせてはいけない
    alpha_zero
    alpha_zero 2020/12/10
    良い学習塾の見分け方を教えてほしい
  • 美味しんぼのアニメの「安心感」こそ今のアニメに足りないもの

    なんか言い表せないけど、美味しんぼが心のなかで引っかかってついにはネットフリックスで全編見るということをやったけど…そういうことか。 美味しんぼって巨人の星であり、刃牙なんだ…。 親子喧嘩が世の中を巻き込むというか、親が最大の敵で子どもに敵がいなくなった後も親が自ら立ちはだかるというか、敵対しているようで実はものすごく教育的というか…その辺が共通してるから、実質同じもの。 美味しんぼってヒットした作品の法則詰め合わせになってるから独特の違和感と、安心できる王道感の両方があるんだな。 記事にしたいぐらい深いわこれ 美味しんぼが万人受けする理由(※) 1、先取りされたなろう要素(主人公上げ・登場人物全員アホ) 2、少年マンガ的な「世間を巻き込んでるけど実際は親子喧嘩」「主人公は名門出身の愚連隊」を満たしてる 3、日人は日人的な価値観を見直したり、今の風潮について説教されるのが大好きな潜在的

    美味しんぼのアニメの「安心感」こそ今のアニメに足りないもの
    alpha_zero
    alpha_zero 2020/12/10
    美味しんぼ見てたけどいまだに「あの顔からこの声は出ないでしょ」感が……。(個人的な違和感でdisり意図はないです)