タグ

2021年6月9日のブックマーク (5件)

  • 停めにくい駐車場選手権

    1983年徳島県生まれ。大阪在住。散歩が趣味の組込エンジニア。エアコンの配管や室外機のある風景など、普段着の街を見るのが好き。日常的すぎて誰も気にしないようなモノに気付いていきたい。(動画インタビュー) 前の記事:腕木通信で遊ぼう > 個人サイト NEKOPLA Tumblr 白線一で変わる印象 ここにアスファルトで舗装された土地があるとする。これは何か? と問われれば、「ただの空き地だ」と答えるだろう。 じゃあそこに直線的な白線が引かれたらどうか。きっと「駐車場だ」と思う人が多数を占めるに違いない。 これから分かるのは、駐車場の質は「白線」にあるということだ。なにもなかった土地に意味を生むのは白線である。逆に考えると、白線には強い意味が与えられてしまうので、一たりとも気の抜けない存在だといえる。 次の写真を見てほしい。 明らかに一余計である。この白線のありなしで印象がずいぶん違っ

    停めにくい駐車場選手権
    alpha_zero
    alpha_zero 2021/06/09
    奥の車出せないじゃん、みたいなとこは店員さん用(お客さんより早く来て遅く帰る人)てとこ多い気がする。
  • ワンランク上の勉強法 (https://web.archive.org/web/20130629035806/http://www.geocities.jp/nagare_basi/study/stdy_mokuji.html)

    alpha_zero
    alpha_zero 2021/06/09
    本じゃないけど娘は好きなアニメの同じ話を何十回とかいうレベルで繰り返し観るんだけど、語彙の解像度がめちゃくちゃ上がってるんよね。ゆるキャン△とかゆるい女子高生の部活系が好きなので、知識も広がってる
  • 他人の自殺を止めて良いことをした気にならないで欲しい

    https://www.tokyo-np.co.jp/article/108967 これ見て思ったことの殴り書きです。 高校生カップルという暴力あくまで僕の感想ですが、高校生カップルという存在が持つステータスは以下のようなものがあると思います。 自分が異性にとって価値のある存在だということを示せる僕は26歳にして彼女がいたことがない終わってる人間なんですが、カップルを見た時にまず抱く感情がこれです。 何か特別な才能が無い限りは、家庭を持って子孫を残して死ぬことが最も多くの人間をたくさん喜ばせられる生き方なので、モテないという問題はQoLの上限を一気に下げます。 家庭でしっかり愛情を受けた結果として他人に愛情を注ぐことを高校生の時点で体得している言い方を変えると、人生をしくじった人は基的に親がハズレなような気がします。 「生きてるだけで偉い」という旨の愛情をたくさん受けた人ほどちゃんと他人

    他人の自殺を止めて良いことをした気にならないで欲しい
    alpha_zero
    alpha_zero 2021/06/09
    あの話、一応行政に繋がったんだけど。行政に繋がったなら、社会の問題になる。行政がどういう対応をするかはわからないけど少なくともニュースになったのだからそれなりの対応になると想像する。
  • ジオシティーズの閉鎖で消えた「わからん科目攻略法」が、埋もれるのがもったいないので、ここで紹介する。

    かつて「​ワンランク上の勉強法」というサイトで”わからん科目攻略法”というものが紹介されていた。 これは非常に有用な技術なのだが、現在はジオシティーズの閉鎖に伴い閲覧不可能である。。 このまま埋もれてしまうにはあまりにも勿体ないので簡単に紹介し、今日はその技術を土台として自分の頭でモノを考えるという事がどういう事なのかを書いていこうかと思う。 最近全然頭使ってないなという人には参考になるかもしれない。 難しい概念にぶち当たったら、理解しようと思わないで10回読め あなたが物理の勉強を始めたと仮定しよう。 物理は難しい。 分野によっては一読しただけでは何が書いてあるのかサッパリ理解できない事も多い。 高校生の頃に早々に脱落してしまった人も多いだろう。 この難しい科目を”わからん科目攻略法”は「理解しようと思わずに毎日ただ目を通して10回ぐらい読め。そんで11回目にわかろうと思って読め」と説く

    ジオシティーズの閉鎖で消えた「わからん科目攻略法」が、埋もれるのがもったいないので、ここで紹介する。
    alpha_zero
    alpha_zero 2021/06/09
    大昔の暗唱ありきの学び方に似てるね。意味わからんでもいいからとにかく読んで覚えるってやつ。/ 何度も読んだマンガ(観た映画)のセリフ一言一句間違えずに覚えてるの、こういうことだよね。
  • 国が設置の大規模接種センター 東京と大阪で予約枠の8割残るガラ空き状態

    自衛隊の大規模接種センターについて、岸防衛相は7日、受け付けを開始した6月14日から27日までの予約枠が多く残っているとして、早めの予約を呼びかけた。 7日から受け付けが始まった大規模接種センターの6月14日から27日までの予約では、東京会場で、14万の枠に対して12万5,000、大阪会場では、7万の枠に対して5万7,000の空きがあるという。 岸防衛相は、28日以降は、すでに1回目の接種を受けた人の2回目の接種が始まることから、1回目の接種枠が非常に少なくなるとして、早めの予約を呼びかけた。 予約減少の理由について、岸防衛相は、自治体での接種の格化が影響している可能性を挙げている。

    国が設置の大規模接種センター 東京と大阪で予約枠の8割残るガラ空き状態
    alpha_zero
    alpha_zero 2021/06/09
    前倒しでどんどんやればいいよ。何のためのマイナンバーや保険証なの?