タグ

ゆゆ式に関するalphabateのブックマーク (4)

  • かおり監督インタビューと今までの統括本、冬コミのポモアネス告知

    ご挨拶 私です。 弊サークル、ポストモダンのポリアネスは冬コミにスペースを頂いています。 無事に新刊の入稿も済んだので告知をさせていただきます。 時と場所 日時:2013年12月31日 冬コミ(C85) 3日目 10:00-16:00 場所:東京ビックサイト 西ホール スペースNo.: 西も22a 追記: 一日目はタツノコッソさんのサークルShore様にて 委託させて頂けることになりました。 西り41bになります。 Shore様の新刊は、ゆゆ式の大学生妄想と男体化、 加えて、にゃにゃ式仕様のマグカップと、他ではなかなか 見られないものになっておりますので是非、 そちらもお買い求めください。 内容について 新刊:ポストモダンのポリアネス 「真・ゆゆ式MANIAC」 今までの論稿を加筆・再構成して最終的にまとめましたというのが テーマ名のいきさつなんですが、それはおいといて、 今回は特別企

    かおり監督インタビューと今までの統括本、冬コミのポモアネス告知
    alphabate
    alphabate 2013/12/28
    良かった。1日目委託あった
  • ゆゆ式の恐い話「パペット・セオリー」という海外の説“もう今までどおり見れない…”|アニメ曜日

    “ ────男性 noloc 『ゆゆ式』は気軽に観られる日常系アニメだと思っているかもしれない。 しかし幾つもの証拠が、この作品が特別な存在であることを示しているんだ。 “唯”はブロンド髪の主人公で、3人のメインキャラクターのうち唯一、 ふつうに見える女の子。それは何を意味しているのか。 これを見てほしい。 唯は“縁”のパペットを右手に、“ゆずこ”のパペットを左手に持っている。 ふたりが唯の左右に居るという位置関係は、このアニメ全体でほぼ変わらない。 もう分かるね。 実は唯の“友達”、縁とゆずこは実在しないんだ。 そう、すべては唯がいつも持ち歩いているふたつの人形(パペット) との間で行われている出来事だったんだよ。 つまり唯はいつも孤独で、ふたつの人形に自分と同じイニシャルの名前をつけて、 友達として過ごしているんだ。 “お母さん”の当の職種は学校のカウンセラーだ。 情報処理部はドアの

    alphabate
    alphabate 2013/06/17
    なんてことだ…
  • 「ゆゆ式」でプロレストーク - 秩序のない現代にドロップキック - さよならストレンジャー・ザン・パラダイス

    アニメ「ゆゆ式」の第8話「2年生になりました」で、プロレスファンとしてどうしても見逃せない場面があったので、今回のエントリでは「ゆゆ式」とプロレスにまつわるアレやコレやでエントリを更新! ■「ゆゆ式」第8話のプロレストーク 縁「ドロップキックって、一回綺麗にやってみたいよね〜」 唯「あぁ〜…うん」 ゆずこ「もぉ〜…一回だけだよ、低空だよ?」 唯「膝、変なんなるぞ、低空」 縁「ドラゴン・スクリューは?」 ゆずこ「もぉ〜ん…一回だけだよ?」 唯「膝、変になるって」 「ゆゆ式」の第8話。二年生に進級をした仲良し3人組の会話の中で不意に飛び出したプロレストーク。何はなくとも、女子高生の会話の中でプロレスの話題が出てきたのが非常に新鮮。一時は、総合格闘技の人気に押され、斜陽化したプロレス人気も、近年は"レインメーカー"オカダ・カズチカを筆頭に、新世代の選手が台頭しその人気が再興しつあります。 また、

    「ゆゆ式」でプロレストーク - 秩序のない現代にドロップキック - さよならストレンジャー・ザン・パラダイス
    alphabate
    alphabate 2013/05/29
    近頃の女子高生はプロレスにも詳しいんだねぇ
  • unlimited blue text archive:「ゆゆ式」に見る”正しく削ぎ落とされた日本語”

    ”人間は日常生活に於いてさほど順序立てて話さない”という事を初めて意識させられたのは、清水義範の『ビビンパ』を読んだ時だったかと思う。所謂平均的な家族、父親・母親・息子・娘が近所の焼肉レストランでアレをえ、これはサニーレタスじゃないだろう、2つで丁度いいのよ、最近の若い奴はオイルショックも知らん、みたいなどうでもいい話を延々繰り広げて終えるだけの話である。「実際の日常会話というのは得てしてこういう要領を得ない話し方になるよな」と、作者が書いていたのか自分がそう感じたのかは忘れたが、これが一つの契機となった。フィクションの中の台詞を疑う、という習慣の始まりである。 そういう目で見始めると物語の登場人物達がどんな時にも「誤解が発生しないように、主語や述語をくどい位に繰り返し、読む者聴く者に分かりやすく話してくれている」事に気付く。他愛のない日常を舞台にした作品においてもなお、彼ら、彼女らは物

    alphabate
    alphabate 2013/05/27
    ゆゆ式の言葉は省略多いよね
  • 1