タグ

表現に関するalphirebのブックマーク (9)

  • 『■分析■J2第15節 徳島VS鳥取 「虚構のバイタル」』

    みなさん、ひさしぶり! 今日も元気に自チームの成績で血尿を出したりしてるかな!? というわけで、唐突にJ2の試合の分析をしてみる。 理由はなんかみんなが使ってるフォーメーション画像の使い方がわかったからである。 というわけで、さらっといってみよう!やってみよう! ■徳島3-0鳥取 ■分析 さて、不調同士の対決なのだけれども予想外の大差がついた。 その理由はどこにあるのか?ということをちょっと見てみよう。 スタートのフォーメーションはこんな感じである。 徳島は4-4-2で、鳥取が4-2-3-1のような形である。 野人が先発である。大丈夫なのか。 基的にボールは鳥取が持つ形となる。 徳島は試行錯誤を繰り返していたが、結局主導権を握る戦いは放棄し、昨年のリアクションの形に戻したようである。そのハイプレッシャーが、鳥取を襲った。 基的に、ボールは組み立ての苦手な柳楽に持たせる形である。前を津田

    『■分析■J2第15節 徳島VS鳥取 「虚構のバイタル」』
    alphireb
    alphireb 2012/05/23
    こっちはちゃんとタイトルに「虚構」って入ってます(笑)。図らずもサッカーの試合分析にとどまらず、「事実を表現する」という行為全般に対する批評になってる。
  • 父親にメールを送りながら亡くなった気仙沼の女の子はいなかった

    フェイスブックやTwitterで感動話として出回っているイラストについて、ひとこと言ってやろうかと思ったが、すでに他のblogで散々言われていた。 今回はスルーでもいいかなと思っていたが、気になることがあったので自分なりにまとめ直すことにした。 そもそも何が起きたのか? そもそもの発端はこれ。瀧 光静さんのフォトアルバム | Facebook フェイスブックのアカウントがなくても読めるはず。 人のblogにも同じ画像が掲載されている。最後のメール :: 一番短いお説法 念のためこちらでも引用 このメールについて、懐疑的な意見が複数出ている。 震災姉妹 最後のメールはデマ!? - Hagex-day.info Gerologue: ???被災者姉妹の最後のメール 「気仙沼で発見された携帯に残された最後のメール」の真偽についてのまとめ - NAVER まとめ メールの内容を鵜呑みのするのも

    alphireb
    alphireb 2012/03/10
    「「感動できる話だし考えさせられるからデマでもいいじゃないですか」みたいな人が湧いて出る」「それでは情報の取捨選択において「情報の真贋」よりも「刺激の強さ」が重要ということになってしまう」
  • 放射能という“目に見えない恐怖”がもたらすストレスの脅威:日経ビジネスオンライン

    「はっきり言って、もう放射能のおかげで家族崩壊です。ストレスでおかしくなりそうですよ」 こう切り出したのは、大手商社に勤める大学時代の知人の男性である。 「被災している方のことを考えると、こんな不満はささいなものだと非難されるかもしれませんが」と彼は前置きしたうえで、次のように語った。 「私には来月に5歳になる息子と、2歳半の娘がいます。娘は未熟児だったんで、いまだに同じ年の子供よりも体が小さい。だからは余計に、神経質になってしまいまして。水は買い占めるわ、大変でした。換気扇も絶対に回しません。息子も2時間以上は外出させないので、サッカーの練習にしても、終わっていなくても2時間たつと強制的にやめさせるんです」 「僕は正直、やりすぎじゃないかって思うんです。息子だって、周りの子供たちはまだ練習しているのに、なぜ自分だけ帰らされるか分からない。子供なりに戸惑っている。でも、は『この子のこと

    放射能という“目に見えない恐怖”がもたらすストレスの脅威:日経ビジネスオンライン
    alphireb
    alphireb 2011/04/14
    「放射能による影響は、肉体的なもの以上に、心理面に及ぼす影響を十分に考える必要がある」「目に見えない脅威を和らげることはできないけれど、余計なストレスを作らない努力くらいはできるのではないだろうか」
  • なぜ「サブカル」から狙い撃ちされているのか考えてみる - あままこのブログ

    なんか最近「表現に対する自主規制」が各方面で色々と問題になっているそうで、例えば渋谷の西武デパートで開かれた展覧会が「ふさわしくない」と中止に追い込まれたり あるいはヴィレッジヴァンガードという雑貨屋兼書店でエロ・アングラ関係のものが撤去を命じられたり ヴィレッジヴァンガードからエロ・アングラ商品撤去、に関するツイート - Togetter と、様々なことがここ最近起きています。 で、まぁ皆さんお気づきでしょうがこの二つの事件には大きな共通点があります。それは 規制の対象になっているのがいわゆる「サブカル」系である ということです。展覧会の方はそのものずばり「SHIBU Culture デパートdeサブカル」という風にサブカルと銘打っていますし、ヴィレッジヴァンガードの方も、まさに「サブカル系屋」という風に呼ばれ、「サブカル」という文化ジャンルに属するような変なものを売っているところです

    なぜ「サブカル」から狙い撃ちされているのか考えてみる - あままこのブログ
    alphireb
    alphireb 2011/02/09
    「どっちかが劣っていてどっちかが優れているとかではなく」「共に同じ社会で尊厳を持って生きる権利が平等にあることをまず認めることです」都会と地方の議論にも見られる二項対立の罠。
  • エロゲーライター時代の思い出話

    エロゲーライター時代に経験した思い出話。 タイトル名は特定しないでください(爆。 当はドラマチックストラクチャーのマルチエンディングへの適用をどうやるかをツィートするつもりだったのですが、思いっきり道をそれてしまいました。

    エロゲーライター時代の思い出話
    alphireb
    alphireb 2010/09/18
    「たぶんあのゲームの話かな?」と予想しながら読み進めていったら最後で(笑)。90年代にトップ取ってたこのメーカーが今パッとしないのは、組織としてダメダメだったからだったんだな。
  • 質問回答します。美少女文庫になぜ××が少ないか。 - ジュブナイルポルノ作家わかつきひかるのホームページ - 楽天ブログ(Blog)

    質問回答します。美少女文庫になぜ××が少ないか。 [ カテゴリ未分類 ]     藤原ぱるるうぅるさんさんから質問を頂きました。 >美少女文庫の場合、なぜ続き物が少ない それはジュブナイルポルノの性格によります。 ジュブナイルポルノは大売れするジャンルではありません。続きものの小説は、一巻目より二巻目が、二巻目より三巻目が売上げが落ちます。これはライトノベルでも同じです。 つまりジュブナイルポルノの場合、よっぽど売れないと続刊はでないのです。 >あと、わかつき作品と言うか美少女文庫にはメガネっ子がいない!メガネっ子をだせー!! 私もメガネっ娘書きたいんですよねー。素通しのメガネを掛けて、ビシッとスーツ着て、メガネのときはスキのないまじめな女教師。でも、メガネを外すとだらーっとなって缶ビールぐびぐびなスキだらけのお姉ちゃんで、弟にしなだれかかる。でも学校ではキリッ! みたいなの書

    alphireb
    alphireb 2010/06/24
    「今は出版不況で昔みたいに儲からなくなってるし、本気でポルノ書くぞって作家だけが残っています。」
  • 大槻心理科學總合研究所

    alphireb
    alphireb 2010/03/25
    「規制は、焚書でも断罪でもない」「善人と悪人がいるんじゃないんだ」
  • エロマンガ家って落語家みたいだよな。 : 2のまとめR

    2010年03月10日 ➥ エロマンガ家って落語家みたいだよな。 26 comments ツイート 408: 紙(埼玉県) [sage]:2010/03/09(火) 21:48:08.39 ID:vycyCT8i エロマンガ家って落語家みたいだよな。 同じ演目を自分流にアレンジ、だけど筋は変えずに書く。 しかも星の数ほど作家がいるから、全体のレベルも高いし。 誰かが新しい表現を発見すると、またたくまに他の作家にも伝染するし。 そのうち突然変異でとんでもない作品がでそうで面白そう。 例えが悪いけどエロマンガ界ってのがひとつの有機体みたいだ。 気で社会学的に研究しても面白いと思う。 429: 鉋(神奈川県) []:2010/03/09(火) 21:51:34.91 ID:dUckBank >>408 ああ、この描き方伝染してんだ・・・とか気づくと面白いよな。 最近ではRAITAの尿道を通る

    エロマンガ家って落語家みたいだよな。 : 2のまとめR
  • ジュブナイルポルノ作家の特徴って。 - ジュブナイルポルノ作家わかつきひかるのホームページ - 楽天ブログ(Blog)

    ジュブナイルポルノ作家の特徴って。 [ カテゴリ未分類 ]     ライトノベルを書き始めたとき、不思議だったことがありました。 ライトノベルのレーベルって、年に一度、パーティをするのです。それも東京のちゃんとしたホテルの宴会場です。 私はこれが不思議で不思議で。 新人賞受賞者のお披露目を兼ねたパーティなのですが、賞を取ったっていうことは「大変ですね」なのになぁ……。 ポルノはパーティありません。私はポルノ小説の賞を二つ取ってますが、賞金もありません。出版の確約と、次のプロットを読んで貰える権利を得るだけ。 300人なり500人なりの応募者の中から選ばれたという事実をはげみに、重いコンダラひきづって、いばらの道を歩くしかないんです。 ライトノベルはいいなーと思っていたのですが、はたと気付きました。ライトノベルって大変だって。 ポルノは売れてもたかが知れてる。どうしても上限が決

    alphireb
    alphireb 2010/03/08
    ポルノ出身作家は「匂い」を書く! 確かに小説に限らず、最近の若者向け物語メディアでは、「匂い」に代表される人間の生臭さを描くことをしなくなっているかも知れない。
  • 1