タグ

2010年7月6日のブックマーク (3件)

  • ひろあき放浪記:南アフリカでW杯が開催された意味を俺なりに考えた

    今日はすげー真面目な話します! けど、これは日に居た人に一番伝えたい事かもしれない。 だから、トイレの中でも電車の中でも寝る前でも10分掛からないと思うので 是非読んでください。 自分なりに学び理解した事を書くので、勘違いもあるかもなんで あったら指摘してください! 南ア滞在中、僕はSOWETOと呼ばれる地区に行きました。 SOWETOっていうのは SOuth WEst TOwnshipの略です。 townshipっていうのはアパルトヘイトが行われていた頃に 黒人が居住させられていた地区を指しています。 アパルトヘイトは1994年にマンデラが大統領に選ばれて完全に撤廃されたわけですが それまでの40年近く住む場所も仕事も生活も完全に白人が優位に立っていたわけで すぐにみんなが同じ生活をするってのは無理なわけですよ。 ほんの16年前まで人種差別が法律で行われていたってのが驚きだよね だから

    ひろあき放浪記:南アフリカでW杯が開催された意味を俺なりに考えた
    alphireb
    alphireb 2010/07/06
    「南アにいるのはほんの一握りの凶悪犯罪人と9割以上のフレンドリーで優しい人たちです、きっと」「値段交渉した後にドライバーが言った言葉。『世界にSOWETOを知って欲しいから安く行くよ』」
  • 店員に挨拶をする文化と、日本の都会と田舎とベッドタウン論

    へぼやま @heboya 以前友人に、「なんで買い物した後、店員にお辞儀しているの?」 と聞かれた事がある。何で、と聞かれても、特に会釈をするのに理由は意識していなかったので、そのときは分からなかった。でも今考えると、凄く単純に分かる。単に、レジの店員が人だからだ。 ヌコる@ご当地キャラ動画チャンネル @scarabeblue @heboya コンビニバイトしてた時に、若い世代のお客さんは自らも接客経験あるからか人として丁寧に接してくれる方が多いと感じたことがありました。バーコードこっちに向けてくれたり、こっちは仕事でやってんのにお礼まで言ってくれたり…。 へぼやま @heboya なりほど。経験のさもあるし、よく言われる「最近の若いもん」の方が、そのあたりの共感力とかあるのかもねぇ。 QT @scarabeblue: @heboya コンビニバイトしてた時に、若い世代のお客さんは自らも接

    店員に挨拶をする文化と、日本の都会と田舎とベッドタウン論
  • パラグアイ戦を勝ちきれなかった日本の“実力”:日経ビジネスオンライン

    サッカーワールドカップ(W杯)南アフリカ大会。6月29日に行われた決勝トーナメント1回戦。パラグアイ代表と戦った日本代表はPK戦の末に敗れ、初のベスト8進出はならなかった。 直前の強化試合で連敗を喫したこともあり、今大会の日本代表の前評判は決して高くはなかった。だが、大会番ではサポーターの懸念を吹き飛ばしてくれた。 6月11日に開幕した1次リーグ。7月2日の準々決勝でブラジルを破りベスト4に進出したオランダ代表には0-1で敗れたものの、カメルーン代表を1-0、デンマーク代表を3-1で下し、2大会ぶりの決勝トーナメント進出を果たした。 実はこれまで日がW杯で勝利を挙げたのは、ホームで戦った2002年の日韓大会1次リーグのロシア戦とチュニジア戦の2試合だけ。海外のアウェーでの勝利は今回が初めてだった。 帰国後の記者会見の様子を見ても、岡田武史監督が率いた日本代表当に“チーム”としてま

    パラグアイ戦を勝ちきれなかった日本の“実力”:日経ビジネスオンライン