タグ

2010年5月12日のブックマーク (7件)

  • <ハードSFの名作、いきましょう2> 質問 http://q.hatena.ne.jp/1108232510 の質問から早5年、近年のSF小説の充実ぶりから 冬の時代の終焉を感じるのは私だけ…

    <ハードSFの名作、いきましょう2> 質問 http://q.hatena.ne.jp/1108232510 の質問から早5年、近年のSF小説の充実ぶりから 冬の時代の終焉を感じるのは私だけではないでしょう。 上記のURLの質問回答を一読し、おすすめに上げられていないを お願いします。 おすすめの、ハードSFをよろしく。 長編・短編問わず、また入手困難なものでもかまいません。 作品に対する熱い思いを語っていただけるとありがたいです。 ######### なお、上記の質問者:snobbyさんと今回の質問者は別人です。 私は回答に対してsnobbyさんほど良いコメントをつける能力がありません。 では、よろしくお願いします。

    alpinix
    alpinix 2010/05/12
    うわ、ウォッチリストがあっという間に・・・しかもIDオープンな人が多い。回答のハードル高いなあ(泣)。/http://q.hatena.ne.jp/1273764986 刺激されてこんなの立てちゃったよ。まだ時期尚早かなあ・・・。
  • 【1人しか回答しないで下さい】  最近うごメモでメールアドレスの公開や本名の公開住所の公開をしているひとがいます。…

    【1人しか回答しないで下さい】 最近うごメモでメールアドレスの公開や名の公開住所の公開をしているひとがいます。 あなたは、どう思いますか?終了までに1名しか回答していなかったら回答を開きます。 いろいろな意味で心理問題です。良い回答でしたらそれなりのポイントを差し上げます。 どなたが回答してもよろしいです。

    alpinix
    alpinix 2010/05/12
    誰だか知らないが余計なことを。(ハイクからのトラバ) / タイムスタンプから見て質問者のコメントはハイクを見ての反応かな。
  • 『ナウシカ』や『ガンダム』の「その先の物語」とは何か。 - Something Orange

    ■善悪二元論の物語。■ いまこの記事を書き始めようとしているわけだが、この冒頭の時点で既に長くなる予感がしている。それはもう、ペトロニウスさん(id:Gaius_Petronius)の一部の記事並に長くなる気がする。原稿用紙20枚くらいは軽く行くんじゃないかなあ。 なぜなら、テーマの照らし出す範囲が広範で、多岐にわたるからだ。書いても書いても終わらないという気がしてならない。まあ、いいや、そんな愚痴を書けば書くほどむやみと長くなるので(平和大明神(id:kim-peace)に「文章が無駄に長い」といじめられるぼく)、まずは書きはじめることにしよう。 ちなみに議論のたたき台を目指すつもりなので、批判点は色々あると思う。トラックバックで突っ込んでくれれば嬉しい。 テーマは、ペトロニウスさんやLDさんがいうところの「先の物語」。「先の物語」とは何か。ぼくが理解しているところでは、それは「善悪二元

    『ナウシカ』や『ガンダム』の「その先の物語」とは何か。 - Something Orange
    alpinix
    alpinix 2010/05/12
    途中までは非常に興味深く読めた。後半自分の知見の無い作品が多く理解できない部分もあり、ちと残念。言ってみれば理想の結末を夢見る創作者の彷徨という入れ子構造を表現してるのかな。
  • (ポイントプレゼント第一回♪)この質問にどんなものでも回答すると、回答した方全員に均等にポイントあげます!…

    (ポイントプレゼント第一回♪)この質問にどんなものでも回答すると、回答した方全員に均等にポイントあげます!イルカ賞あるかも…

    alpinix
    alpinix 2010/05/12
    >回答した方全員に均等にポイントあげます  均等に0の古典パターン? まさかな。 ⇒ あらホントに均等配分でした。失礼しました。この手ので回答欄が荒れてないのは初めてではないかな。
  • お金が無いというストレスは病気になりやすいらしい | ライフハッカー・ジャパン

    お金=幸せ」ではないということは、もはや誰もが分かっていることです。ですが、お金が無いことは確実にストレスになりますし、病気にもなりやすいというレポートが出ています。 アメリカでは借金に関するストレスレベルは、4年前に比べてかなり上がっているそうです。しかも、借金に関するストレスは、以下のように健康を害する確率が高くなるというのです。 ストレスのない人に比べて、睡眠時間が少なくなる傾向が、13倍以上である。 深刻な不安を抱える状態が、7倍以上である。 他人に八つ当たりする傾向が、ほぼ7倍である。 深刻なうつ状態になる傾向が、6倍近くある。 潰瘍や消化器系の病気になる傾向が、4倍である。 心臓病や偏頭痛になる傾向が、2倍である。 こうなってくると、いくらお金=幸せではないといっても、健康のためにも、ある程度はお金を管理していく必要があるでしょう(健康のためだけでなく、普通に幸せになるために

    お金が無いというストレスは病気になりやすいらしい | ライフハッカー・ジャパン
    alpinix
    alpinix 2010/05/12
    悪いが、書いてあることの意味が本気で分からない。何が何に対して6倍とか4倍なの? 英語圏の記事の焼き直しみたいだけど原文見ても分からない。 それとも私がどこかソース記事を見落としたのだろうか?
  • Dropboxの徹底活用マル秘テクニック | ライフハッカー・ジャパン

    パソコン間でのファイルの同期の必需品であり、最近ではすっかり定番となってきた感もある「Dropbox」ですが、実はDropboxが隠し持った能力はそれだけではないのです。今回は意外な時に役に立つDropboxの徹底活用法をまとめてババーンとご紹介! 過去にも『Dropbox』を無敵のパスワード同期ツールとして活用する方法や、Dropboxをファイル同期以外にも活用する方法(英語)の記事の中でPC間のパスワード同期、どこからでもポータブルアプリへアクセスする方法、パソコンの遠隔操作などのやり方をご紹介してきました。このアイデアの応用編的な感じではありますが、今日はDropboxの賢い活用方法をいくつか見ていきましょう! ■ファイルを暗号化された『TrueCrypt』ボリュームに保存 データのセキュリティが心配な方は暗号化された『TrueCrypt』ボリュームを作成し、Dropboxフォルダを

    Dropboxの徹底活用マル秘テクニック | ライフハッカー・ジャパン
    alpinix
    alpinix 2010/05/12
  • 生物界もビジネス界も『強い者は生き残れない』 ~人類は「第6の大量絶滅」を防げるか?:日経ビジネスオンライン

    理系オンチを自認する私がなぜ生態数理学という、いかにも難しそうな学問を研究している人のを手に取ったのか。それは、以前この著者を『爆笑問題のニッポンの教養』というテレビ番組で見て、強く印象に残っていたからだ。放映は2007年の11月だから、もう2年以上も前の話だ。 番組で、著者は研究対象の「素数ゼミ」について身ぶり手ぶりを交え、熱く前のめりに語っていた。太田光に「子供みたい」と突っ込まれていたが、まさに遊びに熱中している少年のような無邪気さをふりまいていた。 素数ゼミ(正式には周期ゼミ)とは北米にのみ生息するセミで、土の中で13年もしくは17年もの長い年月を過ごし、成虫になる。定期的に何十億匹というセミが大量発生し、周囲を騒音の渦に巻き込む。その謎を「素数」をキーに世界で初めて解いたのが著者である。 素数セミの祖先はもともと、毎年発生するごくありきたりのセミだった。だが、新生代の氷河期に入

    生物界もビジネス界も『強い者は生き残れない』 ~人類は「第6の大量絶滅」を防げるか?:日経ビジネスオンライン
    alpinix
    alpinix 2010/05/12
    適応能力というのは単純に目前の敵(環境)より強いことではない、という話。これもっとマクロな状況(今の人力とか)にもあてはまる。