タグ

2010年5月26日のブックマーク (8件)

  • この人どこに住んでる人か分かりますか? http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?…

    この人どこに住んでる人か分かりますか? http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2008&d=0502&f=national_0502_007.shtml このページの電気ドリルの技やってる人なんですが、 この時は広東省のコンクールで技を見せたらしいですが、普段はどこ(何省)に住んでる(拠点にしてる)人なのでしょうか。 それが分かれば教えて下さい。

    alpinix
    alpinix 2010/05/26
    回答者の面子がすごいな。ここどこでしょう? の実地版だったのか。世界中どんな場所でも人力検索は探し出しますよーってアピールするにはいい質問になったかも。
  • 人力検索はてなの要望って、どこに出せばいいんでしょうか?。…

    人力検索はてなの要望って、どこに出せばいいんでしょうか?。 ついでに要望書いちゃいます。 人力検索はてなって、ユーザのページを見ると過去の自分の質問が表示されてしまいますが、 何で強制公開なんでしょう?。 つらくて質問したけど、そのつらいことを人に探られるのはつらいんですが・・・・orz。 下手なことをかけないから、かえって精神的にダメージ負うような回答もかえってきて困ってます。 見当違いの回答をしてしまった時、見えちゃうのもつらいかも。 回答して過去の質問見られたりするし、 気軽に回答できません。

    alpinix
    alpinix 2010/05/26
    それが人力の良いところなんでは?/どうしても嫌なら毎回サブアカ取り直すという手はある。気持ちは分かるが、そんなブツ切れのコミュツールには何の魅力も無く、履歴の無い回答者の回答はオープン率が低い。
  • 東京新聞:ワンセグ付き携帯電話 テレビなし、でも受信料 :放送芸能(TOKYO Web)

    「自宅にテレビがなくても、ワンセグが見られる携帯電話を持っていれば、NHKの受信契約が必要」−。そう言われたら、「えっ?」と驚く人が少なくないのではないだろうか。NHKは、パソコン(PC)やワンセグ対応端末でもテレビ放送を受信可能であれば受信料の支払いが必要としているが、「妥当なのか」「納得がいかない」といった声もある。 (近藤晶)

    alpinix
    alpinix 2010/05/26
    記者は32条1項読め!「放送の受信を目的としない受信設備又は・・・・(中略)・・・ついては、この限りでない。」目的が通話なら受信設備としては認められないんじゃなかったのか? いつの間に刷り替わってんの!
  • 日本語が難しいんじゃなくて、お前がバカなだけ

    先日のエントリ「プライドのないエロゲ制作者たち」に対する反応が予想GUYすぎて驚いております。「楽屋で打ち合わせをするのは大いに結構。ただ、それを観客に見えるステージの上でやるのは違わないですか?」と言っただけのつもりだったのに、「プライドさえあれば業界の実態がどんなに酷くてもいいんですか?」みたいな反応が来たりとか。改善自体を否定したつもりはないのですが……。日語ってほんと難しいですね。(http://ralf-halfmoon.jugem.jp/?eid=558)上記引用の人に限らず(たまたまホットエントリで見かけたから例示に挙げただけでこれ以上の他意はありません)、勘違いされたときに「日語は難しい」と釈明か言い訳のように書き添える方を偶に見かけますが、しかしどうなのでしょう。当に「日語が難しいから(勘違いされるような文章になってしまった)」のでしょうか。それとも、「あなたがバ

    日本語が難しいんじゃなくて、お前がバカなだけ
    alpinix
    alpinix 2010/05/26
    日本語は難しい=「こないだのはこれで不問にして、前向きに本論を語りましょうよ」という問い掛けに使うな。文字だけのやり取りだと誤解が生じるけど、犯人探ししても意味ないときとかね。
  • asahi.com(朝日新聞社):外で友達と遊ぶ子ほど「高学歴・高収入に」 独法調査 - 社会

    子ども時代に自然に触れたり、子ども同士で遊んだりした体験が豊かなほど学歴が高く、大人になってからの収入も多い――。独立行政法人・国立青少年教育振興機構が、そんな調査結果を発表した。  調査に携わった千葉大学の明石要一教授(教育社会学)は「遊びは仲間うちのルールづくりなどを通じて人とつきあう力や意思決定力を育てる。自然に触れて驚けば、『なぜ』という疑問を呼んで探求心や好奇心を育てる。そうした体験が学力などに結びついているのではないか」と分析している。  調査は昨年11月、20〜60代の計5千人にインターネットを通じて実施した。「海や川で泳ぐ」「かくれんぼや缶けりで遊ぶ」「弱い者いじめやケンカを注意したり、やめさせたりする」といった子ども時代の体験について、「何度もある」2点、「少しある」1点、「ほとんどない」0点という具合に点数化した。  その結果、点数の上位層は大学・大学院卒が50.4%と

    alpinix
    alpinix 2010/05/26
    元データが掲載されているので後ほど検証。ざっとみたところ・・・突込みどころ満載な気が。まず各年代のN=500に欠損(無回答)が0だとか。
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
    alpinix
    alpinix 2010/05/26
    昔から脈々とあるね文理闘争。グロスでみると文系の方が理系より勉強してないのは事実。理系からの非難が強くなる傾向は社会が実学至上主義になっている証だろう。文理の違いは物事に対するアプローチ方法だと思う。
  • 裏切り者はだれだ

    昨日の小沢健二ライブ@中野サンプラザの衝撃が強すぎて、日が変わってもぼーっとしていた。いろいろと考えながら聞いていたのだけれど、あの日の歌が岡崎京子へも届けられていたのだと聞いてしまえば、もうそれ以上何も言うことはできない。ただそれとは別に、ライブ中にしていた話――まだツアー中だし、強く文脈づけられた発言だったのでここでは紹介しないけど――が面白かったので、ちょっと触発されて考えてみる。 世の中には、格差というものが存在している。それが仕方のないことなのか、許されないことなのか、意見は分かれるけれど、間違いなく格差はある。その根っこには、差別があったりもする。人種問題なんかはその典型だ。かつての差別的な制度が尾を引いていて、スタートラインから差が生まれているから、結局のところ格差が再生産されてしまうのだ。 ただ、スタートラインの格差というのはすごく見えにくい。見えにくいから、スタートライン

    裏切り者はだれだ
    alpinix
    alpinix 2010/05/26
    田舎から出てきて東京で受け入れられてというクダリは首肯する点が多かった。両方の悪い面を知っているだけにどっちの肩も持てないという点、昨今の県民ショウブームって外面のよさだけのアピールだね。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    水風呂のすゝめ 毎日めちゃくちゃに暑い。 ここ数年「およげ!たいやきくん」のように昼間は太陽とオフィスビルとアスファルトの三方向から押し寄せる35℃オーバーの熱に挟まれ、夜になっても最低気温が27℃くらいまでしか下がらない。そんな理不尽な東京鍋の中の暮らしが毎年のことにな…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    alpinix
    alpinix 2010/05/26
    ↑今観測ができているということは、やられていないという証拠、で合ってると思う。/↑ここでは余白が足りないので回答してみた。http://q.hatena.ne.jp/1274786628 合ってるかどうかは質問者に・・・⇒合ってたらしい。