2016年10月15日のブックマーク (4件)

  • 田嶋陽子氏、システムのバグ発見で1000万円単位の報奨金を…銀行員11億円着服容疑で提言 (スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

    元参院議員の田嶋陽子氏(75)が14日、TBS系の情報番組「ビビット」(月~金曜・前8時)で銀行員が行内システムを操作して11億円を着服した容疑の事件に関連し、システムのバグ(不具合、抜け道)や脆弱性を発見した人には高額の報奨金で表彰するよう提言した。 【写真】田嶋陽子氏が予想、舛添氏は「しっぽ出ない」  今回の事件は、容疑者が行内の外貨預金取引システムを悪用したとされ、銀行は今後、不正使用できないように外貨預金取引の勘定システムを改定することを発表している。 田嶋氏は「悪いことできることをみんな見つけてやるだけだから、そのたびに報告してもらって報奨金を出す。そういう風にやったらシステムは良くなるし、悪いことをしなくなる」と提言し、1000万円単位での報奨金を出していれば11億円の詐取は防げたと主張した。 システムの脆弱性発見への報奨金では、サイバーテロを防ぐ目的などからGoogleが

    altar
    altar 2016/10/15
    内部犯行なのに何言ってるのこの人…アメリカの銀行がどこもそうだというのであれば納得するが、ユーザ数が極端に多いごく一部のIT企業というかシステムでしか取れない戦略だろう。
  • 祖母が玄関先で倒れてるのを発見した宅配便が119番通報も会社に報告もせず荷物だけ置いて帰った

    ミツル @Mituru555aisha ごめん今までこんなに人を恨んだことは無いんだが多分初めてここまで起こることは後にも先にもないだろう。ここに書くのは正直気がひけるが今回は書かせてください。 2016-10-14 19:36:53 ミツル @Mituru555aisha 夕方家に帰宅したら祖母が玄関に倒れてるのを発見。救急車にて病院搬送。医者にはこの24時間越せるかが肝ですと言われた。 玄関を片付けてて気付いた某宅急便の荷物がある。祖母がいつ倒れてるか知りたかったので記載している営業所に電話。当に純粋な気持ちで祖母が元気だったかを知りたかった。 2016-10-14 19:41:42 ミツル @Mituru555aisha そしたら宅配していたドライバーに繋がった。話を聞いたら、祖母は倒れてたでも一応息はあったので、荷物はおかせてもらった。ハンコやサインは出来なかったのでドライバーが

    祖母が玄関先で倒れてるのを発見した宅配便が119番通報も会社に報告もせず荷物だけ置いて帰った
    altar
    altar 2016/10/15
    他人の家のドアを開けさせるコストはやはり高くつく。呼び鈴押さずに不在票を置いてくとか、コンビニ受け取りのみとかがビジネス的には正解というのが結論で、そこに収束していくように見えるなあ。
  • 女子大生は「LINEでの告白や悪口」もスクショしてしまう。大人が知らない「8割がシェアする」スマホとスクショの世界(100人アンケート) | アプリマーケティング研究所

    女子大生は「LINEでの告白や悪口」もスクショしてしまう。大人が知らない「8割がシェアする」スマホとスクショの世界(100人アンケート) 今回は「スマホのスクショ」について、首都圏100人の女子大生にアンケートした結果をまとめました。 ※全体を正確に調査したものではありません、あくまで参考までにご覧ください。 結果1)8割が「スクショをとるし、シェアもする」 ひとつめのアンケートは「スマホでスクショ(スクリーンショット)をとるか?」を聞きました。 結果としては「とる(自分で見るだけ)19%」「とる(他人にシェアする)81%」「とらない 0%」となりました。※3択にて実施 つまり「全員がスクショをとる」と回答し、そのうち「8割がスクショを他人にシェアする」と回答したということです。 もはや「スクショはシェアされることが前提」という時代に、なってきているのかもしれません。 結果2)スクショを一

    女子大生は「LINEでの告白や悪口」もスクショしてしまう。大人が知らない「8割がシェアする」スマホとスクショの世界(100人アンケート) | アプリマーケティング研究所
    altar
    altar 2016/10/15
    従来のツールが文字ベースだっただけで、画像が送れるなら画像が中心になるのは自然ではある/しかし文字より通信量は嵩むわけで、半従量制にシフトしている現状で育った世代にとって、その点では問題ないのだろうか
  • 『『地元の萌えキャラ紹介ページが完全に触手エロゲのキャラ紹介ページにしか見えない…』へのコメント』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『『地元の萌えキャラ紹介ページが完全に触手エロゲのキャラ紹介ページにしか見えない…』へのコメント』へのコメント
    altar
    altar 2016/10/15
    共感はその物的性質自体よりも共感する相手・集団との利益共有の問題になるので、コミュニティの利益を害する傾向が察せられた人物とエロスを共感できないのは仕方ないんじゃないかなあ。