2021年10月1日のブックマーク (2件)

  • 「あっちがEVなら、こっちは水素エンジンだ!」

    無理。もうEVには非EV車は勝てない。内燃技術をベースにしたテクノロジーは、純粋にコスト面でEVに太刀打ちできなくなる。ICE(内燃)車もダメ。ハイブリッドもダメ。水素エンジンもダメ。内燃じゃないけどFCVもダメ。 なぜかといえば、EVは、今までのクルマよりずっとシンプルに作れるから。 まず圧倒的に部品点数が少ない。自工会予測では3万点から2万点に減る。内燃車はエンジンだけで7000点ぐらい構成部品があるけど、EVだとeアクスルというモジュールに、エンジンに相当する駆動用モーター・インバーターと、変速系に相当する減速機・デフ・ギアボックス類と、電装系に相当する回路類が全部入ってパッケージ化され、これをティア1のサプライヤーが1社で供給する。極端な話、あとは駆動系・操作系・バッテリー・充放電制御機構があれば、EVは走ってしまう。それぐらいシンプル。自工会が「EV化で雇用の大多数が失われる」と

    「あっちがEVなら、こっちは水素エンジンだ!」
    altar
    altar 2021/10/01
    パワーが必要な車はEVに転換されないという指摘はまあそうだけど、将来のトヨタが現在のいすゞ・日野のポジションになるということだとしたら、あまり慰めになってないのでは。
  • 本人のメルアドを使うのはもはや時代遅れ? 「1Password」が捨てメール機能を正式実装【やじうまWatch】

    本人のメルアドを使うのはもはや時代遅れ? 「1Password」が捨てメール機能を正式実装【やじうまWatch】
    altar
    altar 2021/10/01
    gmailのエイリアスは仕様が有名すぎるので難読化したさはある。とはいえそれが必要な相手に対しては捨てメールもブロックされる、いやfastmailがスパムの偽装from並みに多様なドメインを生成するならその限りでもないか。